どうも、きどにちは
突然ですが、タピオカって最近やたらめったら流行ってますよね。
以前からタピオカは日本で流通していたと思うのですが、ここ数か月で本当に流行りだしました。
「これは、なんか匂うな……」
そう思った我々茜ヶ丘大学は考えました。
そうです、もしかしたら、これまで流通していたタピオカと、今現在流行ってるタピオカは、
根本的に別の食材なのではないかと我々は思ったのです!
これまではキャッサバから作り出したモチモチ触感の食べ物だったのかもしれませんが、
いまのタピオカは全く別の、一度口にしたら離れない!キリキリマイ!キリキリマイ!な食べ物
なのではないのだろうか!
そんな考えを以心電信したので、イカSUMMERな季節を過ごすおしゃれ番長こと茜ヶ丘大学が、
タピオカの秘密を上海ハニーに教えにいきますよ!
というわけで、目玉アスタリスクになること間違いなしの今回、
果たしてタピオカって本当は何でできてるのか?というトレンド全開の話題を、
若さかなぐり捨てて考えていきます。
よろしくお願いいたします。
あなたのモヤモヤやわだかまり、
また感想や質問のおたより等は、 おたよりフォームか
[email protected]にて受け付けています。
【CM】
学者キドリのロゴがなんとTシャツになりました!
初の公式グッズです!!
学生さんにおすすめです!
これを着て講義などに出席すれば、キャンパス中の注目をいい意味で浴びれますよ!
茜ヶ丘大学では皆着てます!
↓
https://www.ttrinity.jp/product/4641266