Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

第58回:プロジェクトを進める時は外部から押さえていくことが大事


Listen Later

PodcastはiTunesのPodcastディレクトリからダウンロード下さい。自動的にダウンロードされて便利です。

今回の内容について
今年から聞き始めるという方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単にこのポッドキャストの説明をさせていただきます。
うちは株式会社ラウンドナップ、ラウンドナップコンサルティングということで、過去に500社以上の中小企業のウェブコンサルティングを行ってきています。
今も遠隔コンサルティングを中心に、中小企業を専門にコンサルティングを行っておりまして、またウェブ解析士業界、ウェブ解析マスターなので教育に携わってみたり、或いは企業の中の研修なども行っております。
その中で、いずれウェブというものに触れていく世の中の方々に対して、有益な情報を無料で配信しているポッドキャストがこちらになります。ぜひとも、毎回コンパクトにまとめていますので、過去の分も含めてお聞きいただければ幸いです。
またウェブ戦略ラウンドナップというサイトで、最近ちょっと更新が滞り気味になっているのですが、普通の文字の情報も配信しています。
いろいろなところに寄稿もしていますので、そのあたりはフェイスブックで「中山陽平」で検索をしていただくか、同じ「ノンスペシャリストのためのウェブマーケティング」というフェイスブックページもあります。
そこで情報も拡散しておりますので、ぜひフォローしていただければと思います。今回タイトルとしては、「押さえるべきはまず外部から、自分は最後」という内容をお伝えしたいと思います。
今回はウェブ云々というよりは、これから2015年みなさんが何かをする際に、プロジェクトを動かしていく際に、どういうふうに進めていくとスムーズにオンスケジュールで物事が進んでいくのか、というその非常に大事なポイントの一つをお伝えしたいと思います。
3月期ということもありますが、何だかんだ年が変わって新しい仕事を任されたり、もっと大きな仕事を任されたりするきっかけもあるのではないかと思います。
その際に、実際やってみるとなかなか物事が進まないということもあると思います。私もそうでした。一番最初に始めた時期というのは、自分が考えて打ち出したスケジュールというものが全くその通りには進まず、基本的には遅れていくわけです。
それで周りに泣きつきながら、なんとか遅れながらも終わらせるといったような状況でした。このときに、一番何がネックだったかというのが今回の本題なのですが。
まさにそれが今回のタイトルである、「押さえるべきはまず外部から」というところなんです。今企業というのは、完全に内製化をしているところもあれば、外部の会社に頼っているところもあると思います。
それ自体は全く問題ないのですが、どの物事もまず押さえるべきは、自分のスケジュールではなくて外部のスケジュール、特にスケジュールを押さえるのが難しいような人たちをまず押さえるということを、今年はぜひやってみてください。
やはり極論を言いますと、自分って一番何とでもなりますよね。自分の予定は自分が納得すれば切り崩せますし、それが良いか悪いかは別として、自分であれば自分の責任の範囲内で徹夜をすることもできますし、いろいろと調整がききます。
なので、自分というのは基本的に考えるのは一番最後ですね。その前にどうしようもない、例えば外部の制作会社さん、ほかの企業のプロジェクトを手伝っている場合には、どうしてもこのスケジュールでなければ無理だということがあります。
また、社内でも上のほうの人のスケジュールは事前に決まっていることが多いので、そういったものは先に押さえておかなければなりません。それ以外に別の業務の繁忙期であったり、関係する、例えばお客様のインタビューをとるとかがあれば、お客様の予定も押さえておかなければなりません。
こういうものっていうのは、いきなり二日間遅れてるから一日早めて今日やってくださいと言っても、できるものではないじゃないですか。なのでまずはそこを押さえて、そこを死守する。
それをある程度余裕を持って行えるように、自分、次は周りのチーム、チームメンバーであればなんとかごめんなさいと手伝ってもらえる、社内であれば何とかなるということもありますので、その辺りをその間に埋めていくというように、まず外部の予定をきちんと決めて、余裕を持ってクリアできるように線を引いていく。
外部によっては決めたからといって、そこにギリギリで達成するようなスケジュールを引いてしまったら、内部がどこか転んだら結局外部が転んでしまうということになります。
なので、余裕を持って引いてあげる。例えば自分が想定しているようには進まないという前提で、マージンを取ってあげたほうがいいです。とは言えこの日までに終わらせなければならないという案件もあると思うのですが・・・。
この続きはPodcastをお聴き下さい。
Podcastが聞けない方はYouTubeでどうぞ。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

8 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

16 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

226 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

4 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

22 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

48 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

3 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

1 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

3 Listeners