第660回 令和2年9月15日 「桜川名画座の三十五 たつ×どし!」 55分21秒
タケヤリさんとの映画回だ!
今回は善福みーたろーさんからオススメ頂きました『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』を観て語ります!
意外と喋り代の多い映画だったぞ!!
今週の内容は…
仮面ライダーデ・オウたつどし雑いぞミッキー・ローク酷いそしてやっぱりミッキー・ローク酷い
令和2年8月30日に収録
自動書き起こし竹槍ですよ今日8月30日じゃないですかはい世間はもう仮面ライダーゼロワン最終回とそうですねいうことであれにしてある映画会延期になってたじゃないですかもともと7月の25日公開で開いておそらくゼロワンの最終回の後の世界を描いた設定の映画をやるっていういつものパターンここ何年かの愛でそれが伸びに伸びて結局12月に公開しますってのが最後に告知が出たわけですが12月18日ですねそうそうそうでキラメイジャーが同時上映だったのが信州に単独でやりますと言う方も作り直してるんでしょうねもしもしさくもましてで多分ですけどキラメイジャーの園新酒の映画が次の戦隊とバトンタッチ映画になるんやと思いますよなるほど次のやつが出てくるわけでそうそうそう波に延期する前のゼロワンの映画には音は出る予定だったっていうおそらくなんでしたっけロボットと言うか何と言うかい9巻10巻あみ印と部屋から出ようということですねしかもなんですけどおそらくあの仮面ライダー電王のコスチュームは仮面ライダーローグの使いましですよねまあまあまあまあそうですねお金なくなっちゃってるやんちょっとねあのー LED テープ貼ったらどうなるマッシュルームもありですよではセックスしておなじみの人じゃないですか女好きで有名な人じゃないですか僕の奥さんにはねシーブリーズ使うのは禁止してるんですよなぜ退社できるから いつかあの調子ですねうんそうです結構あるね結構来てますね結構来てますねあのままその人はねあのいろいろ来ててねもう一度執行役員になって無能だから次長に降格されたような人ですから僕が目の敵にしてる奴シーブリーズ使ってるだけあって能力もスッカスカだか SEA BREEZE の試供品かなんか奥さんがもらってなんか女性用のラインナップもあるじゃないですかね確かありますありますねそれを使ったらの何々さんの匂いがするから絶対やめてくれてそして今やりそうなんですよなんかのあのーなんかデザインのやつとかあるでしょとなんかね適任46ぐらいを狙っとるんだなあと思いながら嫉妬ミニ仮面ライダー的な話だとはいはいやっとあの仮面ライダーセイヴァーですね CM を見たんですよ本当にあのあれですねモデルになった人を引っ張ってくるのが大好きだなってますよ多分玉川上水害する仮面ライダーとか出てくると思うんですよ全員が80いくつなの人がの昔これは仮面ライダーに切りつけられた時の傷だよって嬉しそうに見せてくれたりするでしょそう近い駐屯地で僕が切られた後だよなんかなりはったんでしたっけそうですよね違うんですよそんな話じゃないんです今日は久しぶりにおすすめですねミッキーロークはイヤーオブザドラゴンお勧めいただいた映画を二人で見ましたというお話でございますよ配信サイトにもないからですねあの1年ぶりに近所に行きましてでもそういうことでもない限り行かないですもんねではですねあのポンタカードいるんですけどそうそうそう僕も作ったですは有効期限がないから非常に助かります TSUTAYA の T カード有効期限が切れてもガソリンスタンドでポイントを入れるためだけのかなり下がりましたよ僕ねたまに使うんですよオンラインのゲオ宅配レンタルでこのね8月の後半にイヤーオブザドラゴンを借りようとしてレンタル中だったので借りれなかったよっていう人については僕の家にありました映画監督マイケルチミノマイケルチミノオリバーストーンアメリカこの人ということでもんですけれどもどうでしたあのすっごく楽しかったんですけど2020年の東洋人が今更見るもんじゃないそうですねそうですねチックっていうものの扱い方ので体幹がすげーなっていた35年前でしょすごいですよねねえよ本当にあの時代お腹はだしのゲン館って言うから我々てまた戦後ってちょっと時間あったりするじゃないですか何かでも父親修正の3年後に生まれてたりしますからねじいさん戦争入ってますし今の子って多分戦争の実家て大分薄れてるでしょそういう世代の格差感みたいなものを アメリカにおける移民族みたいなもの早いが一応あったんだよまずお前お前らみたいに出てくるあのベトナムの麻薬王そんなに売れたかたじゃないそうですねえーとねあでもねえあの林海象とかのやつに出てる濱マイク出てますわ新宿鮫とかしていう名前ですねそんな子は貴重な日本人と中国人のハーフみたいなこと言ってたじゃないですかあの人日本人とオランダ人のハーフですこの人にアリアーヌ小泉さんでしたこの人はニューヨーク出身ということで英語はネイティブなんですけどね字幕で見たから全然あの英語音声で見てたけどあの吹き替え版は DVD に入ってなかったでしょ入ってない社会榊原良子池田秀一やからだいすけとかも出てるからどうでしょうこの人大塚芳忠のハーバードメガネかけてるちっちゃい中国人は島田敏やってますしね立木文彦のバージョンみたい吹替の帝王とかで出してもらえるほどのある映画ではないですねまるで刑事と仕事にのめり込むみたいなこと言ってましたけどねなので誠チャイナタウンのチャイニーズマフィアの摘発に血道を上げていくとでもベトナム戦争の経験もあるからなんかもいけません死んでいくから周り巻き込んで用途を顧みないみたいなでもこの人超優秀優秀に見えない三上延なこの後にプロボクサーなるんでしょそうそうそうボクシングやってたんちゃうかな確かお母さんが警察官と再婚するんですよその義理のおとうちゃんが5人子供ってそんなに混ざってそんなミッキーロークお父ちゃんがボクシングジムに振り込むんですよだからボクシングずっとやってると話してのずっとボクシングの傷を負って整形し直そうと思ったらやられたでもあのボクシングの唇とかやったよねなんかのストーリーで僕の知ってる入浴間隔てこんなニューヨーク ニューヨークが見れる摩天楼はバラ色にの時代と同じなんですけどそうですそうです両方に共通して言えることはアメリカきたなってその辺がオリバーストーンなんかなって気もしますけどねもやし工場の死体が浮かんでるところあるでしょミッキーロークあそこでかがむじゃないですか絶対に股間ケツ穴と球ぐらいは見れるでしょ病気と死んでる横で待ってます何も見えない所で働いてても夢は見れないままの周りの迷惑を顧みないで掲げられた正義みたいなものを縦にとって自分の問題みたいなもののはけ口みたいにして突っ込んでいくみたいなところをアメリカそのものをなぞらえてるんでしょうけどね分かりやすいやつですけどアジアというものもお酒も一回でも久々アメリカで描かれる中国をメインに扱ってるけど雑に芦屋って言われてる時にアジア側にちょっともったいでしてしまうぐらいそこまでしないでって思ってる感じみたいなものも意味が分からない何か別にそんなもんなんやねみたいな海隔てた隣みたいなもんじゃないですかそうですか僕もなんか気になってしまってねもうねあの最初のボスは最初にあの顔してるでしょ DVD でわかるけど家から近いまや山の田女性みたいなものの描きかたも多いでしょうしてる時にレストラン銃撃されて殺されそうになったからって言ってたからいやいやそこら辺もそうだしあとあのなんだっけあのレストラン あのレストランノアのオーナーで周りの客に嫌やよく来てくれたねって嫁さんだよって言って紹介して俺からこの酒を入れるぜって言って鮭振る舞ってるオーナーいるじゃないですかはりやんでしょあの人を一応マフィアの素朴なわけでしょ一角という彼女の前のボスでしょだからジョンローンが自分の嫁さんの親父を暗殺したわけじゃないですからで暗殺した時のナンバー2があの人であの人を落とすことによって情報がトップになるって言う話ですよね今日は組織のナンバー1とナンバー2をするわけじゃないですかあのナンバー1とナンバー2の海の子達が集まる車高レストランだわけでしょそうそうそうそうそう普通に店の正面から入ってる曲も時代ですしで時代ですねあれしかもあのエンディングで流れるから言ったら主題歌でしょ今のドラえもんのび太の新恐竜でいうところのあのバースデーじゃないですか誰が歌ってる歌そのものキルビルにも同じような気がしますあれですよねあの歌があって90年代前半に恋する惑星とかあの辺があって今の中国系の通ってもそんな民族性感じないじゃないですかなんだこの変なのに30年の流れみたいなもので言うと地続き感はありますけどねその間に男たちの挽歌が入ってねちょうどいい感じつながる最初本当にストーリー全然調べなくて映画見始めた最初は男たちの挽歌みたいになるんだろうなと思ってたのミッキーロークとジョンローンがそれぞれの内面的な問題を抱えて政治とは下記マフィアみたいな立場があってお互いに会話示すんだけども対立構造に陥ってしまうみたいだね全然そんなことでそれぞれ勝手に色々な事やって最後のストーリーの進め方する映画なかなか見ないから新鮮で原作と...