一般公開コンテンツ  |  桜川マキシム

第716回 「桜川名画座の五十 『さよならジュピター』をあじわう」


Listen Later


第716回 令和3年9月23日 「桜川名画座の五十 『さよならジュピター』をあじわう」48分40秒

 タケヤリさんとの映画回でございます。

 今回からの2週は『スターウォーズ』を上回らんとして作られた日本映画を続けて取り上げる訳ですがまずは今年 旬の『さよならジュピター』!

 今週の内容は…
  • 肉体言語
  • 80年代前半の映画
  • SF考証の真剣さ
  • 映画ってこれでいいんだ
  • カルトじゃん

令和3年9月5日に収録

自動書き起こしはい、どうもりやすです。はい、竹やりですよね。あの珍しく日曜日の夜ですよ。日夜ですね。日夜うん、あれですよね。今パラリンピックの閉会式やってるぐらいですよね。そうなんですか?うん、そう、なんですか。ええ、日本国内いるでしょ。いますいますよ。この人口2000人の村でね。少ない大きめの学校より少ないじゃないですか。大きめの学校。そんないるんですか?やっぱ昔のほら、マンモス校と呼ばれているようなね。まあ、大学やったらもっといるわけでね。年寄りしかいないですよ。の4時からの焼きしている年寄りしかいない村に行きましたよ。何時に起きたんや?4時からの焼きで絶対2時半ぐらいで起きてるでしょう。起きてるでしょうねなんやろ?8時ぐらいに寝てるんですかね。うん、多分ね、スイッチ切れるみたいな感じでね。パターンで行くんだと思いますね。ドラマは見れる時間帯まで起きとけよ。あ、そうですね。タイガーみないとね。あんなもう年寄りが見るもんなんですからねって言いながら僕も見てますが、そう考えるとあれですね。あのお年寄りが連続テレビ、小説を見ている時間って?多分もうウォーミングアップ終わって、もう全力疾走できるぐらいの状態なんでしょうね。あ、でもどうかな。うちのね、死んだ婆さん見てましたけど。うちのおばあさん言われても起きてたの7時前でしたよ。うん、なんか生物学的情にあのやっぱり若者は朝起きれないっていうのは正しいらしいですねほ。だからね、若者はどうしてもええとすぐ眠くなるらしいですよ。それで知ってますですよねね。だからあんまりなんかそう。もうもう生理的に若者はそういうもんだから、あんまり怒っちゃダメらしいですよ。いや、あのね、あのなんでしたっけ?怒ってもいいと思うんですよ。ちょっと許してあげてぐらいで、あの最終許したらとは思いますけど、怒ってもいいと思うんですよね。ええ。だから最近、あのみんな怒られるの嫌やから起こるのは悪みたいな。なんかの小学生に、小学校のルール決めさすみたいなことを言う奴多いじゃないですか。全治2週間まではどついて言えばやるよって思ったりしません。うん、確かにね。確かに確かに鼓膜破るような平手するようなバカがいるから問題なんであって、平手はいいやろって思うとこあるでしょ?うん、やっぱりね、技を繰り出すにもね。やっぱり練習必要ですよね。そうそう。やっぱね。ある程度で怪我したり、怪我させられてね。その上で人殴るもんですよ。そうそう。あのアンディフグ全席のね時代とかね。よく学校でねかかと落としをやる人たちいっぱいいたでしょう。長門はまずいですからね。うん、あれしょうがないからなんかあの友達がかかと落とししてきたから、腕でガードしながらあ支払ったらそのまま友達後頭部床に打ちつけて。って落としましたけどね、ダメでしょ?あやべ飛ぶ愚者はもう友達じゃなくなってしまうでしょう。ええええと思う俺とお前の関係は友達じゃないじゃなくて、この物体は友達じゃなくなったものになってしまうでしょう。愚者やったら、まあ幸いね、ちょっと遅入れたぐらいで良かったですよ。危なかった。うん、そうそう。ある程度の流血はね。やっぱ経験しとかなんね、あの殴られずに立派になったものがいるものかっていう話があるじゃないですかね。宇宙世紀になってもそれ言う人がいるっていうことは、この後また体罰復活していくってことですから、史実として取り扱う問題精ね。ええ、いやいや、あれですよ。そので日曜日にね、こうやって収録できるのもですね。ええ、僕が来週からフルリモートに入ったからと、いうっと。何それ?降るリモートってもう基本家はい、はい、はい、はい、はいはい、すごい世の中になりましたねでしょう。もう何か会議とかで本当に行かないといけない以外は、もう基本的に申請なしでおうちっていうすごい。うん、なんかこうコロナウイルスをしてまでね。学校に出てきた先生ではね文句をつけられる尼崎とはえらい違いですね。はあの先生、あほでしょ?ええコロナの話数えるほどしか耳にしてこなかったっていうすごいですよね。コロナウイルスでだしかっていう話ですもんね。そのなんかそこに至るまで、のちょっと先生の気持ち聞きたいですけどね。そうそう、きっとだいじょうぶなんだろうっていうあれ、なんでしょうね。あの熱測るまでは熱出てないと思うタイプなんですかね。なんでしょうね。あのでもまあまあ、あの何て言うか。を真面目にあの会社行くとか?まあその場合は職場学校でしょうけど、職場に出席するっていうことをやめてしまうと、何かに負けたような感覚というのはまあわからんでもないですからね。うん、それはわかりますね。たぶんこれあれ、なんでしょうね。あの農民の血が流れてるんでしょうね。みんな。過去のね数、100年に及ぶ農本体制によるしみついたものが流れてるんでしょ?きっとやっぱあのね、ラテン系はやっぱノリがあっていいんじゃないですか?ラテンですね。僕の新しいここ住んでるエリア。結構ラテンだってことは気づきましたけどね。え、それはどういうことですか?ラテン系の人が実際に居るんですか?いいえ、なんかノリがラテン系だってのがよくわかりました。それわれちゃうかな。あの漁民の雑さちゃうかな?うん、そうそう。そうすごい本当あの片側1車線ずつしか無い道路のど真ん中に軽トラック止めて、あの。近隣住民とお喋りしているお年寄りとか言いますからね。たまらん本当にすごい。それはたぶん本当にそのノリで車通らないだけでしょ?ああ、すごいなあ。日本もまだまだ広いですね。まだまだいや、こんなところがあるなんて思ってもみなかったですよ。だって、稚内よりも第1が広く使われてるわけでしょ?そうですそうですそうです。なんかね、本当にまだまだ世の中広いなって思いましたよ。まだまだもさわいるなっていうあれですよね。そういう話聞くと、あのロシアって声なって思いますね。思いますねろし、あすげですね。で尚かつ純粋にデカイですし、であ、いつらなんかね。いや、この間で僕いやもう全然話は本題に入ってませんけど。はい、最近になって、ようやく僕は初めてちゃんと朝倉ミクルさんを見たんですよ。朝倉みくる、格闘家の人ですよ。あのyoutubeで割と有名になっている格闘家の人で、まああの昔、ストリート最強だったよみたいなタイプの人ですよ。うん。であ、桜見ごろ最強だよって言ってる人も、まあ1部にいたりするわけですけど、ええ?ちゃんと見てちっちゃって思って。足細とか肩幅発作とか思ってだってエリアエンコヒョードルとかでもそんなに重量級とも思えない空間とかってあったりするじゃないですかそうですね。ヒョードルぁそんなにタッパめっちゃ無いでしょ?当たったはないですね。ヒョドルゴッツイですけど、ゴツさだけで言ったらあれよりもっとエグいロシア人っているじゃないですか。はい、はい、はい、はい、そう考えると、ロシア声だっていう。まああとあれですよね。ロックさん戻ってウエインジョンソンの足元にも及ばないですね。今、画像で見ましたけど、brian johnsonであの年取ってきて、シワがいい感じに出て、あの年にしてはめちゃくちゃでかいから強い印象。すごい出てますけど、さすがにだいぶ散っちゃったでしょ?うん、まあ、そうですね。あのよく。スポーツオーソリティとか、あのよく、スポーツ専門店に行くと置いてあるアンダアマのマネキンは、あのレベルの人はそうそういないというのはよくわかりましたよ。うん、うんうん。1番でかかった時のバティスタみたいな。はい。はいえぐい奴なんかああいうのを見ていると、なんか体鍛えることの意味ってなんだろう?と思ったりしますもんね。なんかどうやったって無理やんっていうあの柔よく剛和製せないやんって思うでしょう。うん。まあ、全盛期のロックでもいいんですけど、うんうん、そう。でもどんなに高貴太陽が自称最強といえど、ビートたけしの乗った車に鶴橋突き立てるやつの方がすごいと思いますけどね。行かれとんだと言われているし、誰も奴には勝てないですよ。で、そんなタイプのやつをたけし、自身が2匹ほど凝ってましたからね。昔、カージナルずええよく最近あの芸能界の人の昔の不祥事とか、過去の問題発言をなんかこうほじくり返して問題にするのが良い。悪いみたいな話出る。じゃないですか?つまみ枝豆さん確か服役してたでしょ?そういう昔の話がね。今とちょっと時代も変わってきてるわけですけどもね。そういうなんか、もう今や映画なんかもですね。すっかり時代が変わってしまってですね、型にはまったような映画が多いじゃないですか。アニメ原作とかね。うん、そんな中の過去のまだまだ映画界が雑だった頃の。金はあるカレーはまだある情熱もあるうん、情熱もある人もいるんうんうん。そんな時代の映画を立て続けに2人とも2本観ましたよね。時代的には今から喋るやつの方が後ですよね。そうですね。87、84年、4年だから、エルガイムの年です。L外部に大体みんなサンライズの、アニメで年表で頭に年代が入ってる。と思うんですよ。82年がザブングルでしょ?83年がダンバインでしょ?84年がエルガイムで85年がゼータガンダムですから、はいで別に高橋涼介作品で覚えてもらってもかまわないんですけど。ねえ、そんな中ですよええ、まあまたこの頃、あれですよね。スターウォーズの後悔が1977年で今回観た2本とも、このスターウォーズに対抗するんだっていうお題目のもとに作られた映画ですからね。まあそうですね。まあこのええと今回喋るのは、まずは1本目はさよならジュピターと早い。うん、今話題のさよならジュピターですよ。うん。今年急に話題になったさよならジュピターですよ。で、たぶんあれでしょうね。あのさよならジュピターの主題歌だったから、エヴァンゲリオンで見たあの曲カラオケで歌おうとしてさよならジュピターというタイトルの曲入れてなんやコレっていうてる若者用気負ったでしょうね。であの一緒に行ってる奴って、本当にこの映画のさよならジュピター知ってる人がそれいるか?死ぬ時の歌なんて思うやつうんいやまあ、小松左京原作ですよ。監督他監督も小松先生ですわ。特技監督川北紘1ですよ。はい、製作田中友幸ですよ。まあゴジラの面々ですよね。まあまあ、とにもかくにも当時のトップクリエイターでしょ。そうそうそうそうそうそうね。だから、この直後にゴジラの1984年版が作られるわけでしょ?ああ、なんかね。なかなか高時代を感じる映画でしたけど、うん。どこからいきましょうか?あらすじ説明しておく方が良いんですかね?あらすじ説明ですか?あらせる説明。まあアルマゲドンでしょう。まあね、まあね、アルマゲドンと違うのは迫ってくるのがブラックホールだとそうですね。で、ブラックホールがこっちに来るから木星を爆発させてブラックホールの軌道を変えるっていう。もともと木星は外遊中に進出する用のエネルギー源として。うん、太陽化するよって準備をしてたんですよね。そうそう、そうそうjs計画ですよね。2125年の話なのかな?で、まぁまぁそこにあの古代の宇宙文明みたいなものの話が絡んでいるんですけど、絡んだまま終わっていきます。そうですね。全く決定的なものは無いッス。そうええと火星にナスカの地上絵にそっくりなものが出てきました。なんだこれはとかゆってた話とか、木星にジュピターゴーストと呼ばれる謎の巨大宇宙船がずっとウロウロしている話だとか出てくるだけ。うん。なんかこう。ジュピターゴーストはなんかおそらくなんですけど、イルカとかなんかああいうなんかこう。スピリチュアルな存在と、なんかこう話を絡めたかった形跡として感じますけどね。うんうん。なんかそれこそインターステラーの。高次元につながる存在みたいなもののヒント的になんかね、出てきたというか、あのガンダムseedの宇宙クジラみたいなエビデンスZERO oneね。なんかそんな感じはしますけど、どうなんでしょうね。小説やったら多少もうちょっと触れているのかもわかんないですが、なぜ映画はね?わたわたって進んでいきますからね。なんか気づいたら一年ぐらい経ってるでしょう。作とね、なんか急にね、あのグローブの人歩けなくなってたりするし。Globeの人というか、あの、マークパンサーさんがね。当時は子役で、マークパンサーっていう名前ですごいあのキツい味出してましたね。本当になんかあのちっちゃいジョンレノンみたいなそうそう、昔の、マークパンサーさんの映像みてるとああ、童貞やなって思うでしょう。なんか。ちんちん皮かぶってる感すごいでしょうん。まあ、マークパンサーさんはね。そもそも本名は酒井龍一さんらしいですけどね。ほほほ。いや、そのマークパンサーなってなってたり、マークパンサーってなってるから本名なんなんやろって思って調べたら本名は丸90ルパンそなさんらしいんですよ。パンそんなの方が本来らしいんですよ。で、それが読みにくいから、グローブのときは、マークパンサーとしてなのっていう哲也に変えられるわけですね。で、ただあの日本国籍取得されているのでええ国籍上は日本名の酒井龍一さんらしいです。酒井さんです、あの人。うん、あれですね。なんかこうちょっと思ったのは今のcgってすごいじゃないですか。で、今の指示でできへんことまあ無いじゃないですかね。なんですけど、なんでしょうね。このころの特撮のあのガジェットなんかその。実物使ってなんか技術詰め込んで無理やり作った映像の持つなんかようわからん迫力みたいなんで、未だになんかこうcgにない味を感じてしまうとこありますね。確かにやる気がみなぎってますよね。うんうん、なんかビビットにかっこいいって思ってしまう厚生ね。感じます。そうそうそう。Cgは結局どんなに頑張ってもとどのつまり自然に見えることが命じゃないですか?うん、うんうんうんうん、この当時のsfはすごい重みっていうか?うん、うんうん、圧を感じますよねんでしょうね。あのいびつさをcgだと消しちゃうわけですけど、消せないいびつさみたいなものが返ってoriginality感じるんですかね?うん、なんかただまあね、あの微妙にこのあと日本映画ってどんどん負けいくさに成っていく訳じゃないですか。バスね。ハリウッド映画に対してそれはその変やでって思う部分もいっぱい感じるんですよね。要スターウォーズにそれで対応できると思ったなって思う。ピントとか遠近感とか、あとライティングとかシェーディングっていうものに、対してなんか気を使いきれてない感ってすごい感じたんですよね。さよならジュピターなんかもっとこう遠近感を感じるようなそのレンズの洗濯とか、ライティングとかでめっちゃ立体感感じたりできるやんとか。それこそあのスターデストロイヤーのおでかい船北でっかい筆楓かなってこうだんだんこうテンション上がっていくところみたいなんで。見て作ったんやろうと。見て作ったのにあれを上回る。アイディアなしで用取り出したなってちょっと思うとこあるでしょ?なんかね、目標に据えるのはいいけど、超える気なかったんだなという感じはしますね。唯一スターウォーズではそれやってなかったなってゆって感心した。アイディアとしては、あの模型の中にモニターを仕込んで、そこに映像を映すことで。なんとなくそこに人がいるっぽくするっていう。それはなんかこう頑張ったんだよなって言うところは、ちょっと感心はしたんですけどね。例えば、あのそのこの子の川北紘1さんが関わっているような作品でも、一切やってないところを見るとあんまり本人でも納得いく出来にはならなかったんだというのはよくわかったんですけど。うん、うん。やっぱ当時ブラウン管ですからね。なんかこう走査線写ってる関するじゃないですか。その辺がちょっとね。やっぱりあの残念感はあったんですけど、やっぱりあのね、当時あのタッチパネルっていう概念が欠けても存在していなかったのはよくわかりましたね。うん、おおすげえ全部スイッチですしね。パチパチやるそうそうそうそうあでも考えてわれちゃいます。その飛行機とかって、あの旅客機ねなんかはまだまだ言うてもスイッチ文化が残ってるでしょ。あの辺はどこまで行っても緊急時にタッチパネル信用でけんみたいなところあるじゃないですか。まあ、そういう意味では、なんかその辺使い分けているだけでもまたリアリティましたんかなって気もせんでもないですけどね。ここは民生品で充分通用するんだよっていうところと命にかかわるような現場で、なんとなく設計思想が違ってるっていうのがあからさまにされるとかあったら1枚でこれやりロックあるじゃないですか。まあ、それを後から。言うても詮無いんですけど。うん、そう考えると、あのmacross plusのねあの思考制御を結構アバンギャルドな感じするんだと思いますよね。Macross plusってどんなやってました?マクロスプラスあのkhaledがのってるやつですよ。あ、飛行制御ね。そうそうそうそう。あれでしょ?自分がレイプしかけてた忘れるやつでしょ?そうそう思い出すと、ちょっと事故りかけるとかねの悪いときになるとね。もう相手潰そうとするひどいマシーンですよ。そうですね、あれですよね。ゼントラーディ人差別でありそうになってちょっと思いますけどね。あれ、結構ゼントラーディgひどい目にあわされてんだなってうすなんかきますよね。うん、ちょっと非人間的扱いされてるというか、サイズ変えられているくらいですからね。ええ、ちょっと地球人の女手出そうと思ったらね。そこで嫌がられるわけでしょ?そうそう、あれ、大きくする方法なんて言うんでしたっけ?ちっちゃくするやつはマイクロんでしょう。そうそうそうそうそう。大きくするやつは何ですっけ?あれ、ちゃんとは出てきてないんでしたっけ?あれでもそこらへんのノリってあるじゃないですか。マクロスフロンティアとかのあの彼女でしょ?まあもっと言うと、あの愛おぼえていますか?のときのmaxはゼントラーディサイズになったでしょ?はい、テレビ版と逆やでっていううんやってたわけなんでまあマクロスはともかくですが、はいあ、そうだからマクロスって80あれ、2年かなぐらいでしょ。でその82年っていうタイミングって、いわゆるガイナックスを構成する面々が、実際のproの現場に入りだした。歳じゃないですか。だからまあ、あのマクロスの12話とかにこう庵野秀明の入っているカットが初めて。アニメ界に登場してみたいな話が出てて、あの辺の人脈の人が工業界に入り出すわけですけど、さよならジュピターも樋口真嗣さんがスタッフとして下っ端で入っているはずですもんね。うん。だからあの今回見てちょっと思ったあの。宇宙貨物船レムナント6っていうワウワウでやってたドラマ押井守プロデュースという形で若手に仕事を振るってことをやり出した第1作目の作品ですよ。あのその後、神山健治さんを生み出すあの流れの端緒ですよ。うん、あれで、あの樋口真嗣があの初監督作品としてはやったんかな?うん、なんかはあの完全にさよならジュピターのなんかこう話を焼き直したよみたいな雰囲気あるシーン多かったですからね。うん、うん、あ、そうですよね。業界入ってきて、一年2年ぐらいの新人で。うん、その時期にやっているsf戻って全部手出すわけじゃないですか。ほとんど。うん、うんうんうんうん、そのぐらいの時期にさよならジュピター見せられたら、それは影響を受けますよね。まあもっと言うと関わっているわけですからね。うん、そうですね。いや、だから。まあ、他にもさよならジュピターの影響。実は受けてたりする部分っていうのは、我々気づいてる気づいていないにかかわらずあるんやろうなって思いながら見てたんですけどね。うん、でもなんかこうあれですね。やっぱり当時の日本人の想像力の範囲で収まってしまっている部分みたいなのが、すっごい違和感あって、結構豪華なはずの宇宙船と、してのあの旅客船の座席がわあ。これ。多分、新幹線の0系の座席のイメージでしかないんやろうなって思うものやったりするじゃないですか。うん、絶対gに対応するとか考えたらそんなんじゃ無理やんって言う。しかも75日間ですからね。震度。けつわれるっすよ。だから冷凍睡眠装置みたいなやつも割と意識あったりね。死ぬ中でそんなっていうまあそう考えてあれですね。いま線は佐野、あの座席とかでもかなり頑張った方なんでしょうね。そうですね。で、なんか玉座みたいな感じですもんね。あれ、何日間飛ぶのか、ちょっと知りたいですけどね。あの線はのやつですかのはでも、あれでしょ、あれち。地球圏レベルやから月から地球でしたっけぐらいのはずですよ。うん、結局ガンダム世界における移動に何日かかるのかって結構適当ですもんね。ええ?だって、あのガンダムで地球に直接行くのに、なんかあの火星とか木星からくる奴ってあんまりいないじゃないですか?うんうんうんうん。だからジュピとリスが片道さんねみたいな話ははっきり明言されてましたけど、ああ、でもあれですよね。ああいうジュピ鳥栖qみたいなものも。きっとさよならジュピターの影響をかなりデカいんでしょうしね。うん、うん、いいですね。あの宇宙船、いいですね。あの旅客ブロックがあの多分、遠心力を生み出すために、あのこう。回ってるじゃないですか。あのノリ良いですね。あの辺は小松左京の面目躍如ですよね。うん、スペースデブリって考え方がまだなかったんだなと思うけど、まあそんなん言ったらアーガマもあれやってますからね。スペースデブリはねでもどうなんでしょうね?それこそビームバリアーみたいなもので、気品限り難しいでしょう。ですねね。それかもうほんまに盾を装備するか。まあ、そのせいで常時クリートサンドラブロック選びあってますからね。0グラビティね多分ですけど、スペースデブリ今や中国製が1番多いと思いますけどね。多いでしょうね。0グラビティと違って中国人に迷惑かけられてる?と思いますけどねやあなんかあれですね。でもほんまあのそういうガジェットについても時代感じましたけど。ええそう。1番ガジェットでおいって思ったのはまんまゾイド出てきたでしょ?三浦友和ね遊んでましたね。遊んでたやつで、片方は僕、お名前覚えてたんですよ。グラン美らでもう1個これなったかなので、思わず調べましたもんね。あの日がざうろ。もうねなんか僕はね、正直ゴジュラスとねサーベルタイガーぐらいしか覚える気ないですよとかあったじゃないですかね。デスザウラーとか、アイアンコングとかまたね、あのまたどういうやってほしいですけどね。何年か前にあったはずですけど、ちょいちょいやってるんですよ。実は僕はちゃんとあの初期設定の沿いでやってほしいですけどね。うん、そうね。いや。だからなんかこう微妙になんか80年代を感じる家電的なものが出てきたり、あとあの三浦友和と連れの。はいじゃれ合いの攻撃の重さが令和の時代にはないものだったでしょ?あれ、椅子のひっくり返し方がうん、あれダメですよ。あれ、首から行くでしょう。あれあそこで話し終わってもしょうがないですよ。さよならジュピター感って主役死亡。冗談でじゃれあう殴り方じゃない殴り方するでしょ?うん、あれだって最初まだじゃれ合い的な感じしたけど、後半ねあの数分間で結構あれ、憎しみ入っているって感じしてきますよね。なんかあったのっていうなんか、あの3回ぐらい女取られたぐらいの恨みこもってる感じしますもんね。はい、はい、まあ、あれはね。だから、そういうデオドラントされてそうな空間にいるわいるどなんです?っていうことを強調するためにやりすぎたが、すごいんですけど。で、ほら、翻訳機を落とすでしょう。なんかやっぱり近代の映画に慣れすぎたせいで、きっとあれなんかのフラグなんだなって思っちゃうわけですよ。そうですねなことは全然なかったけど、割とたにざついて言う。そうそうそうそうそうねえ。後ろ芹沢博士がしれっと思ったりね。Allし。この部屋あれ、なんですよね。なんか知らんけど、昔の特撮とか昔の映画に対してオマージュをこめるみたいなことをやったらやっててえ?スターウォーズに対抗するんじゃなかったのっていううん。ところがよう分からん事になってましたけど、そうだから主人公の名前もね本田栄治じゃないですか。はい。本題の素人円谷英二ですもんね。で、アルファベットで書いたらいい本だというネームプレートをずっと胸に付けているから、その書き方するとエドモンド本田にしか見えんなと思いながら見てたんですけど。あのでこれ確かね。いろんな人が最初のアイディア出し入ってるんですよね。要はあの初期の日本sf協会の立ち上げメンバーみたいなやつどうかとは言ってるんですよ。だからあの山田勝己とか高1000穂遙とか。はい、はい、はい。だからあのラブガスの無重力セックスはきっと高1000穂遙だろうと勝手に思ってたりするんですけど。うん、あの辺の何ていうんですか?あの日本sf協会というかあ違うから日本sf作家クラブかそうそう。あの小松左京とか、あの辺が立ち上げたほうで、あとあのだからスタジオぬえとかなんかあの辺の人脈が軒並み参加してるんですよね。そうで、そこにあの小松左京の持ってる若干スピリチュアル入ってるところとかが入っているのでね。あの無重力セックスみたいなやつもなんかこう本が1体みたいな感じだし、体感あったじゃないですか。あとイルカとかはい。ヒッピー憧れとか除霊のね。あのジョンレノンにしちゃ豚でしょあいつ。そうそうそうそう。あのジョンレノン、汚いでしょ?あれじゃダメっすよね。あれじゃ天下獲れない。そう歌いだしたらこれ、杉田二郎やし戦争を知らずにの声やんこいつっていうなんかね、あの辺がちょっと鼻につくというか。いいいるかね?あ、そうそうだから、そのこれ何教なんでしたっけ?これジュピター教団でしょうか?ジュピター、今日なんかジュピター教団と呼ばれる教団があって、そのうちの1部が過激なこう。自然保護みたいな活動をするとで、そういう木星をその。太陽化するだとか、まあ、その対応化するという計画を流用して、ブラックホールの軌道を変えるための爆発現にするみたいな計画に、対してテロ活動を行っているんだとざるセキュリティよね。なんなくかいくぐり重要な機器を物理であっさりと墓石で捕まったら、すぐ犯行をげろるっていう。っていう教団があるわけですけど、まあそこのトップ自体は、単に僕は競争なんかじゃなくて、単に歌を歌っているだけなんだよってゆってる胡散臭いなんかやたら女をはべらしてる豚のジョンレノンなわけですけど、ヌーディストビーチでね。そうそうそうそうそうっとビーチでウロウロしてる。まあ。水着着てる姉ちゃんもおるわけですけど、雑に外人集めてきて撮影ようにこう砂浜にはなってたじゃないですか。ですaの前後にあいつは遊び歩いてる。と思うんですよ。あの1人で姉ちゃんってね、今着せられている3月と全然違う形の日焼けをめっちゃしてて。で、しかも多分ね、前日だからいいやあたりすぎたんでしょうね。真っ赤なんですよ。お前、それは焼きすぎやでって思う。なんかもうちょっとただれてるんですよ肌が。ええ絶対こいつだよー朝ドラと思って。ううん。しかしね、あのビーチサイドであれですね。アジアン系がオレンジ色の服着てると映えますね。確かにね。でも、おるやつを飲み雪とかでしょう?そうそうそう。小野みゆきでまあ、顔は日本人離れしてるゅうても東洋人やけどなぁにと言われてもなあっていうええ、そうやでその教団のこうマスコット的なイルカがいて、そいつの名前がジュピターなんですよね?このジュピターがね。傷だらけなんですよ。イルカの花って傷治んないじゃないですか。あんまりいっぱいコスパートがあって、絶対水槽で飼われてるやんと。うん、なんかちょっとかわいそうになるぐらい傷跡あって、まあそのね、イルカさんもね、サメに襲われて死ぬわけですけど、もれなくね。なんでか知らんけど、サメのね入ってこないようなシャープフェーズを外したぼんくらがおって、あのラリって。ってフェイスを冗談半分に外したらサメが入ってきているかが死ぬっていうひどいですよね。で、粛清されてしかるべきですよね。で、その時に歌われた歌こそが、さよならジュピターですよ。本当にこの映画全部投資ってなんですけど。うん、この場面もそうなんですけど、カルト映画ですよね。これマジでなんかね、こういう映画をずっと見ていることによって、科学的な思考能力で奪われていきますよね。それは庵野監督に受けるわけだわって思います。映画ってこれでいいんだと。そうそうそうそうそう。あの別に風呂敷は畳まなくていいんだと。ええ富野監督絶対ブチギレるだろうけど、あの人はね、なんだかんだでね。やっぱり作品に対して真摯なんですよね?うん。やっぱり正面から向き合ってがっぷり4つでやっていくことによって、頭がおかしくなっていくだけの人なので、やっぱりあのゅうてることに。対してはちゃんと責任持たないとみたいな意識すごい強いわけじゃないですか。うん、このさよならジュピターの何もかも投げっぱなし感すごいですよね。そうですね、うん、三浦友和もね、これ。山口百恵と結婚した後に出てるんでしょう。すごいですよね。筆見に行くじゃないですか。新婚数年目ですよ。絶対嫁からなんであんなこの映画でたのって言われますよね。そうそうね。あのなんかようわからん。白人とチクリやってますしねええ。当時、あっさりおっぱい出していいん?だって結構衝撃ですよね。まあそれ言うたらね。藤竜也とか本番やってたりするわけですから、おっぱいぐらいはないとやっぱり駄目でしょう。うんいうかまあどいつもこいつもよう分からんが外人いっぱい出てくるなと。あのね。あの全員日本語風機械なんでしょ?ほとんどすごい違和感。すごいですよねええと日本語吹き替えじゃない。外人は、マークパンサーだけ。はい、吹き替えがちゃんと西洋やからすごい発生。ちゃんとしてて、逆に違和感があるじゃないですか。お前、何で英語と喋ってる?時と声ちゃうねんとあとね。ほかの吹き替え外人たちね。無駄に声が良いしね。あれですねえらい問題でもあーいうほんまにね。うん、ハーフとかじゃなくて、こう。白人が興梠に投入されているじゃないですか。半々かっこいい。すごいですよね。岡田眞澄で本当にあの人存在感違いすぎですね。後、汚れた英雄の草刈正雄より凄かったですよ。あのまあ、ハリウッドとはちょっと違いますよね。なんかこう。フランス映画にそのまま出せるクオリティで出てくるじゃないですか。そうですね。あのヨーロッパの方の映画の感じですよね。ゴッドファーザーシリーズにでてもおかしくないですか?全然いける。うん、それに引き換え、ヒゲだらけの森繁久弥のひどいこと。もうあのあの森繁久彌あって多分世間の評価過大評価してますっていう感じが半端ないんですけど。映画氏と共に過ごしてきたから。だから、大ベテランの扱いになっているだけであって。うん。なんか演技大根ですよね。演技大根やしなんか地球連邦、大統領ゆってるけど伊藤博文感すごいでしょ。すごいすごいと大文でしたねでしょうで、伊藤博文やんこれって思ったら、まあ女好きなんやろうな。盛重養って思ったりするっていう。そういう雑音もうただただ映画にとっての雑音別に、大統領出てこんでaですしね。あの話。まあ相変わらず釣あるセキュリティでね。大統領にあたり、面会できるっていうねの。大統領をはじめ、地球連邦の首脳陣が最重要決定をする場に。1研究主任が入ってきて、意見するっていうよくジュピター教団今夏だなって思うよ。あれ、小野みゆきがダイナマイト懐いて爆発してきても全然入れますもんね。肌ケツ咬まれてね。その後、数秒で話されますよ。そうそうそうそうそうで。だから謎のノースリーブきてますしね。あとそうだからジュピター教壇のところ、乗り込んで行くときにもノースリーブにグラサンやったじゃないですか。眩しいんか暑くないんかどっちやねん。お前と思っちゃう。肌や県でってすごいですよね。だって地球存亡のプロジェクトに関わっている1番メインの人が。うん、あっさりアド妨害工作をしてるカルト教がんの本拠地に乗り込むわけでしょ?安心でそうおかしい。どっちもつつっていうね。そのままあのジョンレノに確保。されたらこの話を終るよって言うジョンレノンかなあいつあいつなんかワイルドセブンに寄った日する。なんかタイヤ5つぐらい続いてるバイク載ってた気がする。っていうか、あのシャイダーとかにも出てた気する。あ、でもねそのね。服装のことで言うとね。三浦友和の着てるあの謎のノースリーブはともかくとしてですよ。僕、ちょっと思ったスーツとか、まあそれこそあの半々の着てる服とか、あの辺がすっごいお金かかってんだと思ってやっぱね。ブルーレイ画質で見ると。はい、記事が良いんですよ。当時の日本かねあったんやなぁと思ってそうですね。たぶんあれ?結構な衣装の金のかかり具合や。と思いますよ。してますねえ。それこそ、何か名のあるブランドの80はさっと持ってきて、そのまま着せている位のことは?うんしてそうだねうん。なんか今の、日本の映画界に話いなっていう金のかかり方してて、ちょっとオリジナル度ね。ブレードランナー的な感じしますもんね。うん、うんうんうん、うんうん、そうなんですよ、うんうんあと。だから時々こう挟み込まれる建物が、あのちゃんと未来に見えるような建物を選んで着てたり、工場とかもけっこうちゃんとおうきめの設備、お金出して借りてきてで割とこう広い画角で撮ってたりするから。画面立地なんですよねそうですね。うん、なんかあのあのしれっと入り込んでいるジュピター教団の連中が素人丸出しで潜入している時とかに来てる建物みたいな。もうすごい。これどこのプラント?みたいなところで撮ってて、なんかああいうので、こう映画の説得力って、大きく変わるんやなって感心しながら観れるぐらい。すごいね。ベースしっかりしてるんだけどね。いざ動いて喋りだすとちょっと売ってなるっていう。はい、もうだからあの外人俳優連中がみんなこう、もう演技力って何って状態でやってるから。はい。Vシネレベルなんですよね?三浦友和もね、三浦友和でしかないですしね。そうそうそうそうあ、でもあれやな、結局だから特撮は良かったなって思いましたね。本当にあのこの時代の特撮見て、もちろんこれもちゃんとね作ってる特撮ですけど、今のテレ朝スーパーヒーロータイムってすごいですね。うん、いやでね。すごいんですけど、今の行動でしょう。あのもののデザインとかって、ちょっとこう。常識にとらわれ過ぎているなというか、なんかあのほら、あの時代って、NASAのデザインは割とオーソドックスなのに、対して。ソビエトの宇宙開発におけるデザインセンスで、こう日本人と隔絶されたものがあったじゃないですか。なんかねななさわ直線基調だけど、ロシアはやたら曲線が艶めかしいみたいな感じですよね。そうなんか連邦第2よみたいな話ですけど、で割とその辺のその宇宙開発みたいなもののハイブリッド。はいでこう話をちゃんと考えているっていうのがあって。結果なんとなくバッグクラみたいなデザインになってるでしょう。なんかあれこれガルボジックちゃうって思うような。あの三角形のやつ出てきたりとか、うん、なんかボールみたいなやつで来たりとか、いや、だから映画としてはすごいね。あみとかなあかんかったなって思うんですけど、話は別にそう。でもっていうね。ゴジラ対スペースゴジラぐらいの感じですよね。できるわ。まあまあまあまあまあでもそんなにほら、あのね、長尺でだるさを感じるところはあんまりないから、結構良く、ある程度向上しそうですね。うんうん、なんかcg使わずに真面目にsfを作ろうとしていた時代があったんだなって思える感じ。はい、はい、そう考えたらジュピターゴーストいらんかったなとか思いますけど、コールドスリープで中に脂肪ができてる?と不吉ですよね。ワムどうせロクでも無いんだって感じだったら案の定だったし。腕バーン出てきますからね。でも、あのね、あんなかかってなんとか老後でしたっけ?宇宙船あ、2人乗りなんだって思うとリッチですね。そうですね。スペースアロー号ね。そういやいや、まあまあねえなんかまあ良かったですよ、うん。やっぱりなんかあんまりいるか入らなかったなって思うし、だからあの辺はきっとね、あのもっと行動でしょう?壮大なサーガみたいなところにつなげたかった欲みたいなのは感じますよね。いるかまだほら、生き物を使っているかがあるけど、冷めひどいですね。いやいるかも途中からひどかったです。酷かったけど。サメやって来たときの音楽ですよ。ママ上手やってこれ?やっぱりサメ映画ってなると、こうなるのかっていうねねうん。まあ、しかし、あれですね。あのエンディングテーマかかるじゃないですか。あの曲がかかるじゃないですか。で、やっぱり我々は先にえばで聴いてる曲じゃないですか。まあまあ、基本ね。うんでああ、この曲か?と意外とまっとうやゆみ、バージョンストーンってストレートに歌っとんなーと思いながら聴いてたら、唐突に曲が終わるっていうあ、そうですね。エンディングちゃんと長さへんのっていう。ところとかあと、あのあれですよね。このころのあのまっとうやゆみの時代と寝ようとしだしていますか?すごいですね。うん、あの荒井由実の頃って新しい音楽を私は作ってますか?あったじゃないですか。で、この後、あの恋人はサンタクロースとかあっちの方にどんどん振っていくわけじゃないですか。すっごい中途半端でしょ。まあね、このボイジャーマットゆみバージョンを聴くと。あしょうもない曲やなんてちょっと思ってしまう。まあ、そこらへんはで全部含めて政孝の力ですからね。まあ、さよならジュピターなんでしょうね。面白かったんですけど、まあ別にええ。まあ、ゴジラの文脈を理解しようと思ったら見といたらよかったのかなって思います。うん、まあまあね。後半の展開って結構ビームでうちあったりとか。うん、うんうんうんうん、展開王道ですよねこれ。そうなんだかんだで、なんだかんだで、あの話的にはねある計画があります。それをしないと地球が滅びます。邪魔する奴がいます。戦います。最後は自分が犠牲になって終わります。まあアルマゲドンですよね。行ったら最後の方はね、なんだけど、それを彩るところが加わったせいで、まあカルトなんですよね。スターウォーズの逆行こうとして失敗したというかね、あれ、何ですかね。あのホースみたいなことをsfとちゃんと擦り合わそうとしたんですかね。知らんけど。まあでも収支ねやっぱり、マークパンサーがねいい味出してましたよ。エンディングも良かった。良かった。良かった。ただ、マークパンサーの年で、あんだけ地でたら死ぬと思う。思いのほか血だらけだったでしょ?まあね、さよならジュピターそんなところですか?そんなところですね。一回見た方が桜がマッチを聞いてる人で見てない人がいて、ちょっとエヴァンゲリオン好きだったら見たほうがいいと思う。そうですね。あのまあ、さよならジュピターはどっちかって言うとね。あのサイキック青年団で残念な映画として、ずっと引き合いに出されてる映画やったんですよ。うん。でもこれって残念な映画って言っちゃダメな気がしする映画ですよ。私。ほうほうほうほう残念っていうか嫌だって当時の最先端だったけど、逆には受けなかったんでしょう?でも、そこにつぎ込まれている物は本物なわけじゃないですか。そうそう。そうそうそう。うんでもこれの映画って恐ろしく刺さる人には刺さるんだろうなという気がするし。現に私はこれ刺さりましたし、そうそう、あの面白かったんですけどわっていうテンションの上がり方がないでしょう。ないないはない。それこそね、そのアルマゲドンで言ったらね、ああ、なるほどのとこあるじゃないですか。あの辺のテンションの上がり方みたいなことぜんぜんやってないじゃないですか。その辺なんかなっていう話は、これの次の話でできるやろなって思ってるんですけど。はい。まあ、今回さよならジュピター回なんでね。まあとりあえずこの変化だと思いますので、まああれですよ。あの次も是非聴いて頂きたいですけど、こうさよならジュピターについて一過言ある人はですよ。私がなぜあの曲をあのシーンで起用したのかとか、そういうのがあればです。Lineの公式アカウントがオープンチャット。ええツイッターとシャープ、桜川マキシムまでいただければと思いますし、更新ツイートのリツイートの方もいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。はい。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

一般公開コンテンツ  |  桜川マキシムBy 一般公開コンテンツ | 桜川マキシム


More shows like 一般公開コンテンツ | 桜川マキシム

View all
さくら通信 by さくら剛&山本ひろし

さくら通信

33 Listeners

都市伝説 オカンとボクと、時々、イルミナティ by 都市ボーイズ

都市伝説 オカンとボクと、時々、イルミナティ

35 Listeners

さばラジオ by 射導送水

さばラジオ

2 Listeners

奇談ラジオ by 奇談ラジオ。

奇談ラジオ

4 Listeners

二箱目のパンドラ by soratobujelly

二箱目のパンドラ

8 Listeners

【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast by ニッポン放送

【最新回のみ】飯田浩司のOK! Cozy up! Podcast

186 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

216 Listeners

【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか! by ニッポン放送

【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!

130 Listeners

トリカゴ放送 by トリカゴ放送

トリカゴ放送

4 Listeners

ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース) by ラジオNIKKEI

ヤング日経(サクッとわかるビジネスニュース)

25 Listeners

弁護士放送 by トリカゴ放送

弁護士放送

1 Listeners

ゆる民俗学ラジオ by Yuru Minzokugaku Radio

ゆる民俗学ラジオ

4 Listeners

ちりぬる by トリカゴ放送

ちりぬる

3 Listeners