blkswn radio

『帝国の計画とファシズム:革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家』ジャニス・ミムラ|音読ブラックスワン#92


Listen Later

『帝国の計画とファシズム:革新官僚、満洲国と戦時下の日本国家』


ジャニス・ミムラ|安達まみ、高橋実紗子・訳|2021年12月2日|人文書院

朗読箇所:「革新官僚と管理国家」、第1章「戦中日本のテクノクラート」より(P.47〜53)



先進技術と国民精神を結びつける思想

資本主義や共産主義にも勝る第三の道として構想されたテクノファシズム。軍事化する日本において、岸信介、星野直樹ら革新官僚による満州国の建設は日本に何をもたらしたのか。戦後にまで影響を及ぼした日本ファシズムの実態を多角的に分析する。


【目次】

第1章 戦中日本のテクノクラート

テクノロジーおよびテクノクラートを定義する/管理将校と総力戦/新興財閥とテクノロジーを基盤とする産業/改革官僚と管理国家

第2章 軍ファシズムと満洲国:一九三〇年から一九三六年

軍ファシズムへの青写真/内地改革よりも外地改革を優先する/満洲国を正当化する/国家および経済についての満洲固有の構想/文民テクノクラートと軍ファシズム

第3章 満洲国への官僚的な構想:一九三三年から一九三九年

立案の礎を築く/官僚による統制戦略/岸信介と満洲工業化

第4章 ファシズム信奉者:奥村喜和男と毛里英於菟
技術と民族をむすびつける/奥村喜和男/毛里英於菟/毛里の国民経済

第5章 新体制と革新政治:一九四〇年から一九四一年
戦時統制への移行/全面戦争から全体主義の戦争へ/政治改革の限界/新体制を立案する/新体制を擁護する

第6章 日本の好機:戦争と帝国のための技術主義戦略 一九四一年から一九四五年
高度国防国家を完成させる/「富国強兵」の再定義

エピローグ 戦中テクノファシズムから戦後管理主義へ

http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b525002.html


企画・朗読:若林恵
録音・編集:山口宜大(Magic Mill Sounds)
音楽:yasuhiro morinaga + maiko ishii
黒鳥福祉センターにて収

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

blkswn radioBy blkswn.01


More shows like blkswn radio

View all
DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック- by 代官山 蔦屋書店

DAIKANYAMA Book Track -代官山ブックトラック-

0 Listeners

Radio Dialogue by D4P by Dialogue for People(D4P) 安田菜津紀・佐藤慧

Radio Dialogue by D4P

0 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

2 Listeners

メタバースえとせとら / Metaverse etc.(齋藤精一・若林恵) by Panoramatiks + blkswn

メタバースえとせとら / Metaverse etc.(齋藤精一・若林恵)

0 Listeners