Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
毎回様々なテーマで作った日本地図を広げながら、日本の多彩さを楽しむ番組です。JAPAN is small,but diverse.Let's find it viewing maps of various themes(お便りはメールで MAIL [email protected])... more
FAQs about 地図から日本を見てみよう:How many episodes does 地図から日本を見てみよう have?The podcast currently has 127 episodes available.
January 12, 2019【第101回】平成の日本地図~何でも平成を付けられた場所が日本中に【番組内容】・平成になって、何でもない場所が聖地に?「日本平成村」・「平成筑豊鉄道」は何が平成?・平成の名前がついた大学たち・テレビ・ラジオ視聴に革命!「平成新局」・平成といえばバブル!ありえへんバブリーリゾートたち・この世の終わり!?雲仙普賢岳の噴火と平成新山の誕生※OPトーク「今年もイチハラヒロコ恋みくじ」【第101回】平成の日本地図~何でも平成を付けられた場所が日本中に.m4a【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。...more1h 9minPlay
December 30, 2018【第100回】リスナーさんの日本地図(後編)~年末超おたより大会【第100回】リスナーさんの日本地図(後編)~年末超おたより大会.m4a【番組内容】地図にち第100回&2018年末特別企画!後編は、「リスナーさんの日本地図」(こちらで聴けます)にお寄せいただいたメッセージを紹介したいと思います。非常にたくさんのメッセージをいただきましたので、超おたより大会とさせていただきました。みなさんの番組への応援や、どうやって番組を聴いているか、等をお寄せ頂いています。●お便りで多く出てきたテーマ・地図にちの印象、感想・どんな環境で聴いていますか?・地図にちと地元・海外リスナーさんの声・旅のスタイルについて・鳥取県、山陰地方(みやじゅうの出身地)・みやじゅうの印象・地方の疑問・ポッドキャストって・一人で番組をやること・要望とか【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「平成」を予定しています。みなさんから、「平成って私にとってこんな時代」「平成の思い出」「平成らしい場所に行ってみた話」などのおたよりもお待ちしています。...more1h 12minPlay
December 28, 2018【第100回】リスナーさんの日本地図(前編)~地図にち国勢調査!【番組内容】地図にち第100回&2018年末特別企画!「リスナーさんは、どこから番組を聴いているの?」が気になって、どの都道府県から番組を聴いているのか、アンケートをとってみました。リスナーさん参加型企画・地図にち国勢調査。結果は、意外なことになっていきました…。(後半は、2018年内にアップする予定です。)【第100回】リスナーさんの日本地図(前編)~地図にち国勢調査!.m4a【今回の日本地図】現在、ここに住んで聴いています、という地図。「一票の格差」を得票数に掛けることで、「人口あたりのリスナーの割合」を算出。どの地域に、リスナーの割合が高いか割り出しました。リスナーさんの出身地図。出身地に「一票の格差」を掛けてみました。【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「平成」を予定しています。みなさんから、「平成って私にとってこんな時代」「平成の思い出」「平成らしい場所に行ってみた話」などのおたよりもお待ちしています。...more41minPlay
December 14, 2018【第99回】手帳の日本地図~「県民手帳」を知っていますか?【番組内容】・これ一冊で県のことがわかる、資料がたっぷりの手帳・資料だけで、奈良県のことが見えてくる?(奈良)・冠婚葬祭や伝統文化に詳しい手帳(沖縄)・表紙とりんごが可愛い手帳?(青森)・埼玉力検定クイズに挑戦してみよう!(埼玉)・毎年7万部売れる!日本一売れてる手帳の秘密(長野)・伝統工芸とのコラボ!和風な県民手帳(三重)・寿司、鉄道、割引券、住みやすさ日本一の手帳(富山)・ゆるキャラ「みきゃん」が主役!(愛媛)・AR機能で手帳の限界を越える!(宮崎)【第99回】手帳の日本地図~「県民手帳」を知っていますか?.mp3県民手帳、こんな感じです。【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「図書館」を予定しています。みなさんから、図書館や読書などにまつわるおたよりをお待ちしています。【100回記念特集やります!「リスナーさんの日本地図」募集!】第100回記念特集をやりたいと思います。題して、「リスナーさんの日本地図」。リスナーさんがどの都道府県からこの番組を聴いているか、アンケートをとりたいと思います。アンケートフォームは、ホームページの右側にあります。回答締切は、12月25日。配信予定は、12月29日です。みなさんからの回答をお待ちしています。...more55minPlay
December 01, 2018【第98回】図書館の日本地図~泊まれる図書館、ランチがすごい図書館【番組内容】・キノコ天井の斬新な図書館(岐阜)・図書館らしくない、つながる図書館(長野)・赤レンガのファンタジックな図書館(東京、兵庫)・軽食が本格和食すぎる図書館(富山)・泊まれる図書館で本の虫(佐賀)・ビジネスパーソンがつながり、仕事を生み出す図書館(福岡)・リスナーさんが見つけた、図書館情報(岡山、愛知)【第98回】図書館の日本地図~泊まれる図書館、ランチがすごい図書館.mp3【今回の日本地図】【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「図書館」を予定しています。みなさんから、図書館や読書などにまつわるおたよりをお待ちしています。【100回記念特集やります!「リスナーさんの日本地図」募集!】第100回記念特集をやりたいと思います。題して、「リスナーさんの日本地図」。リスナーさんがどの都道府県からこの番組を聴いているか、アンケートをとりたいと思います。アンケートフォームは、ホームページの右側にあります。回答締切は、12月25日。配信予定は、12月29日です。みなさんからの回答をお待ちしています。...more55minPlay
November 17, 2018【第97回】豪雪地帯の日本地図~道路から水が出るヤツ、どこで見た?【番組内容】・人生の半分、豪雪地帯に住んでました。(石川、鳥取、島根)・日本の半分が豪雪地帯だった?・夏なのに雪まつり?(新潟)・錦鯉が作られた雪国ならではの事情(新潟)・ドラゴンアイ!現る(岩手)・かまくらレストラン、カニに代わる新名所?(兵庫)・雪国だから、IT産業が発展?(石川)・消雪パイプ、みんなどこで見つけた?【第97回】豪雪地帯の日本地図~道路から水が出るヤツ、どこで見た?.mp3【今回の日本地図】【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「図書館」を予定しています。みなさんから、図書館や読書などにまつわるおたよりをお待ちしています。【100回記念特集やります!「リスナーさんの日本地図」募集!】第100回記念特集をやりたいと思います。題して、「リスナーさんの日本地図」。リスナーさんがどの都道府県からこの番組を聴いているか、アンケートをとりたいと思います。アンケートフォームは、ホームページの右側にあります。回答締切は、12月25日。配信予定は、12月29日です。みなさんからの回答をお待ちしています。...more55minPlay
November 03, 2018【第96回】チューペット&ものもらいの呼び方の日本地図第96回は、リスナーさんにアンケートとってみたシリーズ!全国で違う、リスナーさんが気になってた「チューペット」と「ものもらい」の呼び方を、アンケートで募集!集まった結果を集計し、みなさんで作った日本地図を見て、話しています。【第96回】チューペット&ものもらいの呼び方の日本地図.mp3【番組内容1】・実は全国に多い?チューチュー・子供がチューチューと呼ばなくなるとき・チューペットの呼び方を広めたのは…・意外と広かった?ポッキンアイス【番組内容2】・元をたどれば、みんな「ものもらい」に行きつく?・めばちこを使うのは、大阪だけじゃない・めぼ、めいぼ、めんぼも親戚?・北海道だけじゃない。日本各地のめっぱ【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。【次回予告】「豪雪地帯」を予定しています。みなさんから、雪や豪雪地帯にまつわるおたより、もしくは、消雪パイプの目撃情報などをお待ちしています。【100回記念特集やります!「リスナーさんの日本地図」募集!】第100回記念特集をやりたいと思います。題して、「リスナーさんの日本地図」。リスナーさんがどの都道府県からこの番組を聴いているか、アンケートをとりたいと思います。アンケートフォームは、ホームページの右側にあります。回答締切は、12月25日。配信予定は、12月29日です。みなさんからの回答をお待ちしています。...more55minPlay
October 20, 2018【第95回】方言漢字の日本地図~この地方でしか見ないローカル漢字?【番組内容】・愛知県で次々見かけた、謎の漢字「杁(いり)」「湫(くて)」・岐阜県でよく見る難読名字「纐纈(こうけつ)」さんの謎・新潟の「潟」が書きにくい?そんなときは…・都なのに、ローカル漢字「洛(らく)」・福島県の「へつり」って何?・中国地方は、地形を細かく表現する漢字が多い。・各地にある「ヌタ」をどう表現する?【第95回】方言漢字の日本地図~この地方でしか見ないローカル漢字?.mp3【今回の日本地図】【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。...more55minPlay
October 05, 2018【第94回】中央構造線~日本を四国から関東まで横断する巨大な溝の謎【番組内容】・実は地図から見える、日本を横断する、約1000kmの巨大な溝・中央構造線には、天上の村、昔の山人たちの暮らしが残る・中央構造線にはパワースポットが集まる・中央構造線では貴金属や岩がとれる【第94回】中央構造線~日本を四国から関東まで走る巨大な溝の謎.mp3【今回の話す人】 みやじゅう【参考ページ】・中央構造線(wikipedia)※中央構造線に関して、気になるページをいくつか見つけましたので、それを紹介したいと思います。・中央構造線と神社の因果関係を著したサイト(東京FM「未来授業」より、植島啓司氏)・中央構造線になぜパワースポットがあるのかを、科学的に解明(中央構造線の謎)・なぜ人は急斜面に集落を作って住んできたのか?その説(地すべりと棚田:中国四国農政局)...more55minPlay
September 08, 2018【第93回】歩きたい町並みの日本地図~時代劇や映画そのままが残る街【番組内容】・台風直撃中に収録?・映画のロケ地のような町並みを保存している地区・日本の風景と町並みは、こんなに多彩?・東と西、北と南で町並みが全然違う・昔の旅人の感覚を体験できる「中山道」・昔話のような風景!自然と一体になった農村風景・白川郷は秘境じゃない?観光地化されてない白川郷・文化財に指定された宿に泊まってみた【第93回】歩きたい町並みの日本地図~時代劇や映画そのままが残る街.mp3【今回の話す人】 みやじゅう【参考ページ】・重要伝統的建造物群保存地区一覧・↑の写真【お便りのあてさき】みなさまからのお便り、お待ちしております!メール ページ右側の「お便りはこちら」をクリックして、メールフォームから。またはツイッター( @chizunichi )のダイレクトメールでお願いします。...more53minPlay
FAQs about 地図から日本を見てみよう:How many episodes does 地図から日本を見てみよう have?The podcast currently has 127 episodes available.