Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
エレクトロニクス業界を技術とビジネスの両面から報道し続けている日刊専門新聞「電波新聞」のデジタル版から、情報通信、電子デバイス・材料、産機・設備、家電、地域、流通といったエレクトロニクスにかかわる各分野のタイムリーなニュースを音声でお届けします。... more
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 531 episodes available.
July 09, 2025日本IBM、次世代型の新サーバー投入 事業継続性とAI推論強化「日本IBM、次世代型の新サーバー投入 事業継続性とAI推論強化」 日本IBMは9日、企業向け次世代サーバー「IBM Power11」を発表した。「無停止」「自動復旧」「AI(人工知能)推論強化」の三大機能を柱に、企業の事業継続性と業務革新を両立。...more1minPlay
July 09, 2025「AI人材の育成」に最重点 日本のデジタル化をけん引、JISAが25年度事業方針会見「「AI人材の育成」に最重点 日本のデジタル化をけん引、JISAが25年度事業方針会見」 情報サービス産業協会(JISA)の福永哲弥会長および新執行部は9日、2025年度事業運営方針に関する会見を行った。続投した福永会長は「IT人材のAI(人工知能)スキリング化、(情報サービス産業の)価値創造型事業モデルへの質的転換の必要性」を強調した。...more1minPlay
July 09, 2025半導体供給の3割超が危機に PwC予想、気候変動で銅不足「半導体供給の3割超が危機に PwC予想、気候変動で銅不足」 【アムステルダム・ロイター時事】国際会計事務所のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)は8日、世界の半導体製造生産の約32%が、2035年までに気候変動に伴う銅の供給難に直面する恐れがあると警告した。ビジネスリーダー向けのリポートで明らかにした。 世界最大の銅供給国であるチリでは、既に水不足により生産が鈍化。...more1minPlay
July 09, 2025欧州委員会が次世代車載用電池で総額1467億円助成 開発プロジェクト6件選定「欧州委員会が次世代車載用電池で総額1467億円助成 開発プロジェクト6件選定」 欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は、域内の企業グループから申請のあった車載用次世代電池の開発プロジェクトとして6件を選定、総額8億5200万ユーロ(約1467億円)を助成することになった。うちドイツとフランスのプロジェクトが各2件、スウェーデン、ポーランドが各1件。...more1minPlay
July 09, 2025コジマ、科学館の命名権を取得 栃木県庁で締結式「コジマ、科学館の命名権を取得 栃木県庁で締結式」 コジマが、大規模改修を行っている「栃木県子ども総合科学館」(宇都宮市)のネーミングライツに応募し、命名権を取得した。9日には栃木県庁(同市)で契約の締結式を開催。科学館は「コジマ子どもサイエンスパーク」の愛称で10月にリニューアルオープンする。...more1minPlay
July 08, 2025電子部品メーカー各社 次世代AIサーバー向け部品 新製品開発・投入など活発化「電子部品メーカー各社 次世代AIサーバー向け部品 新製品開発・投入など活発化」 電子部品メーカー各社で、AI(人工知能)サーバー向けデバイスの技術開発が活発化。各社は、次世代AIサーバーの高速大容量化への対応や、低消費電力ニーズの高まりなどに照準を合わせた専用部品の新製品開発・市場投入を加速している。...more1minPlay
July 08, 2025NTTとトライアル、サプライチェーン最適化へ新会社 AIとデジタルツインで構造改革「NTTとトライアル、サプライチェーン最適化へ新会社 AIとデジタルツインで構造改革」 NTTグループで人工知能(AI)開発を手掛けるNTT AI-CIXと、トライアルホールディングスグループでAI事業を展開するRetail AIは8日、流通サプライチェーン(供給網)のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する合弁会社「Retail-CIX(リテールシックス)」を共同で設立したと発表した。...more1minPlay
July 08, 2025廃棄シリコンとCO₂からSiCパワー半導体材料 レゾナックと東北大が共同研究「廃棄シリコンとCO₂からSiCパワー半導体材料 レゾナックと東北大が共同研究」 レゾナックと東北大学は8日、シリコンスラッジ(シリコンウエハーの製造課程で発生する廃棄物)とCO₂からSiC(炭化ケイ素)を作る技術をSiCパワー半導体材料の結晶成長に応用するための共同研究について、本格検討を開始したと発表した。...more1minPlay
July 08, 2025【ミリ波】センキョ割と投票動機「【ミリ波】センキョ割と投票動機」 参院選序盤の情勢が各通信社や報道機関から伝えられる。おおむね与党の過半数確保は微妙としながらも、相当数が態度を決めておらず予断は許さない▼往々にして劣勢が伝えられた側は危機感をあおって組織を引き締めるから、優勢とされた側も安穏としていられない。政権選択選挙は何が起きても不思議でない。...more1minPlay
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 531 episodes available.