「ドラゴンボール超」の復活のF編を見終わった状態で、劇場版「ドラゴンボールZ 復活のF」を見て話しています。前中後編のうちの後編です。
・映画でも"超サイヤ人ゴッド超サイヤ人"とは直接言ってなかった
・微妙な勝負。戦わないベジータ。
・バトルシーン、ちょっとだけ3DCG混ざってる?
・ビルスへの気づき方がイマイチ
・ブルマが動く前にみんな動く
・悟空、自分でゴールデンフリーザの弱点に気づいている
・ベジータ「カカロットー!代わってやってもいいぞ」
・殴られて少し動く悟空
・悟空「かめはめふぁー!」
・「なぜだー」で場所を作るフリーザ
・超サイヤ人ゴッド超サイヤ人のままソルベの光線銃に撃たれる悟空
・みんなすぐに助けに来ない。
・ベジータが弾いたフリーザのエネルギー弾、巡り巡ってソルベ爆死
・惑星ベジータの破壊はビルスも賛成
・ベジータ「そうか、貴様は知らなかったな。俺様もなれるんだよ、伝説の超サイヤ人にな」
・地球爆発シーン
・かめはめ波の角度
・ブルマ「大丈夫よベジータ。あんたと地球を助けたのよ」
・ジャコと仲良くなるクリリン
・ブルマ「北の都を元に戻したら」
・ウイス「時間を戻したのはそのため」
・エンディングが同じシーン
・股越しのアングルがやけに多い
0:41:55 亀仙人に近寄るフリーザ軍の兵士
0:47:15 シサミの股越しのピッコロ
0:49:25 フリーザの前に着地する悟飯
0:55:32 悟空たちの前に着地するフリーザ
1:02:16 フリーザの股越しの悟空(SSGSS変身前)
1:03:20 フリーザからズームアウトして悟空の股越しにおさまる(ゴールデンフリーザ変身前)
1:22:37 フリーザに近寄るベジータ
1:23:14 フリーザの股越しのベジータ
・強さは単なるスペック勝負じゃなく、肉体の使いこなしや"その気"次第?