
Sign up to save your podcasts
Or
這一集是【投資篇】,程度在N3~N2上下。這次的日文速度比較快一點。
在這一集用日文介紹了幾個比較有名的投資的種類,並用日文做了一點小比較。
這一次的難易度偏難一點, 單字都是金融投資領域的單字,對金融投資有興趣的朋友歡迎收聽。
------------------
以下這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「投資(とうし)」について話をします。
今はインフレーションがひどくなる一方(いっぽう)なので、なにか自分に合った投資方法を見つけたほうがよさそうですよね。
では、代表的(だいひょうてき)な投資の種類をご紹介(しょうかい)いたします。
1・株式投資(かぶしきとうし):
これは企業(きぎょう)が発行(はっこう)した株券(かぶけん)を売買(ばいばい)したり、配当金(はいとうきん)を得たりすることで利益(りえき)を得る投資方法です。これは台湾の人が一番詳しい投資じゃないでしょうか。
2・国債(こくさい):
これは個人投資家向(む)けに販売(はんばい)される国債のことです。
発行元が国なので、元本(がんぽん)割(わ)れの心配などがかなり少ないため、安全度が高く0.05%(年率)の最低金利保証(さいていきんりほしょう)も付(つ)いています。でも、かなりローリスク・ローリターンの投資です。
3・社債(しゃさい):
これは一般企業が資金調達(しきんちょうたつ)のために発行する社債を、個人投資家向けに販売(はんばい)したものです。リスクは発行元企業の倒産(とうさん)リスクがメインですが、株価のように頻繁(ひんぱん)な値(ね)動(うご)きはあまり発生しないので、倒産リスクの低い大企業であれば、そこまでリスクは高くありません。
4.投資信託(とうししんたく)
これは投資のプロが投資家から集めた資金(しきん)をもとに、一つの投資信託に対し様々(さまざま)な株や債券(さいけん)を組(く)み入(い)れ、運用(うんよう)するものです。投資の知識(ちしき)が少(すく)ない人でも始めやすいのですが、手数料(てすうりょう)がそれなりにかかります。
5・ETF、別名(べつめい)上場投資信託(じょうじょうとうししんたく):
これは投資信託そのものが、株などと同様(どうよう)に上場(じょうじょう)され、証券取引所(しょうけんとりひきじょ)を通(つう)じていつでも売買可能となったものです。個別(こべつ)の銘柄(めいがら)に詳(くわ)しくなくても投資を簡単に行(おこな)うことができ、リスク分散(ぶんさん)も可能(かのう)です。
6・不動産投資(ふどうさんとうし):
これはマンションやアパートなど、不動産を購入(こうにゅう)し、賃料収入(ちんりょうしゅうにゅう)を得る投資方法です。日本ではかなり人気がある投資方法です。ただし、デメリットとしては長期保有(ちょうきほゆう)や換金性(かんきんせい)が低いなどがあげられます。
7・仮想通貨(かそうつうか):
これは暗号資産(あんごうしさん)とも言います。インターネット上(じょう)でどこでも誰でも使える通貨(つうか)のことです。仮想通貨の特徴(とくちょう)は、非常に相場(そうば)変動(へんどう)が大きいことです。かなりハイリスク・ハイリターンの投資です。一攫千金(いっかくせんきん)を狙(ねら)う人にはもってこいの投資方法だと思います。
8.金(きん):
これは世界で価値(かち)が共通の投資対象(たいしょう)です。金投資は利子(りし)や配当(はいとう)がないため、いざ何か困ったことが起った時に売却(ばいきゃく)しようという感覚(かんかく)での運用(うんよう)がおすすめだとか。
9・FX:
これは外国(がいこく)為替(かわせ)取引(とりひき)とも言います。
レバレッジがかけられるので、少ない資金で大きな投資ができますが、逆に大損(おおぞん)する可能性もある投資方法です。時間に関係なく手軽(てがる)に始めたい方にはもってこいの投資方法です。
以上(いじょう)、投資の種類の紹介でした。いかがでしたでしょうか。
台湾の人はみんな株式投資にとても詳しいイメージです。
私は以前(いぜん)からFXを研究(けんきゅう)していて、最近は仮想通貨にとても興味(きょうみ)を持ちました。でも母(はは)には得(え)たいの知(し)れないものには手を出さないでって止められるんですけどね…(笑)
ではリピートタイムに入ります。
1.投資(とうし):投資
2.売買(ばいばい):買賣
3.不動産(ふどうさん):不動產
4.利子(りし):利息
5.為替(かわせ):外匯
6.収入(しゅうにゅう):收入
7.銘柄(めいがら):商品的商標、牌子。投資標的、銘牌。
8.得(え)たいの知(し)れないもの:來歷不明的東西、詭異的東西
9.もってこい:最理想、最好的方式
10. 名詞+に興味(きょうみ)を持(も)つ:對~感興趣
例)ヨガに興味を持ち始めました。
例)彼に興味を持っているならアタックしてみる?
11. 名詞+向(む)けに~:以~為對象
例)子供向けに作ったゲームです。
例)お年寄り向けに作った車椅子です。
12. 名詞+を通(つう)じて~:透過
例)SNSを通じて外国人と友達になった。
例)仕事を通じて敬語を学びました。
参考資料:
https://www.resonabank.co.jp/kojin/toshin/column/column_toshin_0007.html
https://hoken-all.co.jp/media/asset-management/
https://crea-lp.com/blog/invest/recommended-investment/
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
5
22 ratings
這一集是【投資篇】,程度在N3~N2上下。這次的日文速度比較快一點。
在這一集用日文介紹了幾個比較有名的投資的種類,並用日文做了一點小比較。
這一次的難易度偏難一點, 單字都是金融投資領域的單字,對金融投資有興趣的朋友歡迎收聽。
------------------
以下這一集的日文內容:
こんにちは、OK先生です。
今日は「投資(とうし)」について話をします。
今はインフレーションがひどくなる一方(いっぽう)なので、なにか自分に合った投資方法を見つけたほうがよさそうですよね。
では、代表的(だいひょうてき)な投資の種類をご紹介(しょうかい)いたします。
1・株式投資(かぶしきとうし):
これは企業(きぎょう)が発行(はっこう)した株券(かぶけん)を売買(ばいばい)したり、配当金(はいとうきん)を得たりすることで利益(りえき)を得る投資方法です。これは台湾の人が一番詳しい投資じゃないでしょうか。
2・国債(こくさい):
これは個人投資家向(む)けに販売(はんばい)される国債のことです。
発行元が国なので、元本(がんぽん)割(わ)れの心配などがかなり少ないため、安全度が高く0.05%(年率)の最低金利保証(さいていきんりほしょう)も付(つ)いています。でも、かなりローリスク・ローリターンの投資です。
3・社債(しゃさい):
これは一般企業が資金調達(しきんちょうたつ)のために発行する社債を、個人投資家向けに販売(はんばい)したものです。リスクは発行元企業の倒産(とうさん)リスクがメインですが、株価のように頻繁(ひんぱん)な値(ね)動(うご)きはあまり発生しないので、倒産リスクの低い大企業であれば、そこまでリスクは高くありません。
4.投資信託(とうししんたく)
これは投資のプロが投資家から集めた資金(しきん)をもとに、一つの投資信託に対し様々(さまざま)な株や債券(さいけん)を組(く)み入(い)れ、運用(うんよう)するものです。投資の知識(ちしき)が少(すく)ない人でも始めやすいのですが、手数料(てすうりょう)がそれなりにかかります。
5・ETF、別名(べつめい)上場投資信託(じょうじょうとうししんたく):
これは投資信託そのものが、株などと同様(どうよう)に上場(じょうじょう)され、証券取引所(しょうけんとりひきじょ)を通(つう)じていつでも売買可能となったものです。個別(こべつ)の銘柄(めいがら)に詳(くわ)しくなくても投資を簡単に行(おこな)うことができ、リスク分散(ぶんさん)も可能(かのう)です。
6・不動産投資(ふどうさんとうし):
これはマンションやアパートなど、不動産を購入(こうにゅう)し、賃料収入(ちんりょうしゅうにゅう)を得る投資方法です。日本ではかなり人気がある投資方法です。ただし、デメリットとしては長期保有(ちょうきほゆう)や換金性(かんきんせい)が低いなどがあげられます。
7・仮想通貨(かそうつうか):
これは暗号資産(あんごうしさん)とも言います。インターネット上(じょう)でどこでも誰でも使える通貨(つうか)のことです。仮想通貨の特徴(とくちょう)は、非常に相場(そうば)変動(へんどう)が大きいことです。かなりハイリスク・ハイリターンの投資です。一攫千金(いっかくせんきん)を狙(ねら)う人にはもってこいの投資方法だと思います。
8.金(きん):
これは世界で価値(かち)が共通の投資対象(たいしょう)です。金投資は利子(りし)や配当(はいとう)がないため、いざ何か困ったことが起った時に売却(ばいきゃく)しようという感覚(かんかく)での運用(うんよう)がおすすめだとか。
9・FX:
これは外国(がいこく)為替(かわせ)取引(とりひき)とも言います。
レバレッジがかけられるので、少ない資金で大きな投資ができますが、逆に大損(おおぞん)する可能性もある投資方法です。時間に関係なく手軽(てがる)に始めたい方にはもってこいの投資方法です。
以上(いじょう)、投資の種類の紹介でした。いかがでしたでしょうか。
台湾の人はみんな株式投資にとても詳しいイメージです。
私は以前(いぜん)からFXを研究(けんきゅう)していて、最近は仮想通貨にとても興味(きょうみ)を持ちました。でも母(はは)には得(え)たいの知(し)れないものには手を出さないでって止められるんですけどね…(笑)
ではリピートタイムに入ります。
1.投資(とうし):投資
2.売買(ばいばい):買賣
3.不動産(ふどうさん):不動產
4.利子(りし):利息
5.為替(かわせ):外匯
6.収入(しゅうにゅう):收入
7.銘柄(めいがら):商品的商標、牌子。投資標的、銘牌。
8.得(え)たいの知(し)れないもの:來歷不明的東西、詭異的東西
9.もってこい:最理想、最好的方式
10. 名詞+に興味(きょうみ)を持(も)つ:對~感興趣
例)ヨガに興味を持ち始めました。
例)彼に興味を持っているならアタックしてみる?
11. 名詞+向(む)けに~:以~為對象
例)子供向けに作ったゲームです。
例)お年寄り向けに作った車椅子です。
12. 名詞+を通(つう)じて~:透過
例)SNSを通じて外国人と友達になった。
例)仕事を通じて敬語を学びました。
参考資料:
https://www.resonabank.co.jp/kojin/toshin/column/column_toshin_0007.html
https://hoken-all.co.jp/media/asset-management/
https://crea-lp.com/blog/invest/recommended-investment/
-----------
小額贊助支持本節目: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt
留言告訴我你對這一集的想法: https://open.firstory.me/user/cktxuk5fe6894096888y7wxzt/comments
-----------
謝謝收聽!
FB, IG, YT, 免費學習資源, 上課資訊:
https://linktr.ee/oksenseijp
125 Listeners
166 Listeners
65 Listeners
72 Listeners
4 Listeners
10 Listeners
12 Listeners
60 Listeners
108 Listeners
12 Listeners
11 Listeners
11 Listeners
28 Listeners
47 Listeners
22 Listeners