「ESAの二重小惑星探査機「Hera」火星スイングバイ実施 衛星ダイモスを観測」 こちらは火星の衛星Deimos(ダイモス)です。ESA=ヨーロッパ宇宙機関(欧州宇宙機関)の二重小惑星探査ミッション「Hera(ヘラ)」の探査機に搭載されているモノクロ可視光カメラ「AFC(Asteroid Framing Camera)」を使って2025年3月12日に撮影されました。ESAのHeraは、小惑星「Didymos(ディディモス)」とその衛星「Dimorphos(ディモルフォス)」からなる二重小惑星を探査するミッションです。Dimorphosは2022年9月にNASA=アメリカ航空宇宙局が小惑星軌道変更ミッション「DART」の探査機を衝突させて、公転周期を約33分(衝突前の約5%)短縮することに成功しています。DART探査機の衝突で生じたクレーターや衝突後の小惑星の形状などをHera探査機の観測を通じて調べることで、プラネタリーディフェンス(※1)の技術獲得につながることが期待されています。※1…深刻な被害をもたらす天体衝突を事前に予測し、将来的には小惑星などの軌道を変えて災害を未然に防ぐための取り組み。惑星防衛とも。