Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
英語のリスニング力向上を目的としたポッドキャストです。1冊の本を説明を加えながら、少しずつ読んでいきます。基本的に毎週、新しいエピソードを配信します。BOOK1: The Tale of Despereaux, エピソード#0-50, 期間2022年2月 - 2023年1月小さいけれど勇敢なネズミのお話。(英語を第一言語とする人の)小学校低学年向けBOOK2: Harry Potter ... more
July 11, 2022#23 The Tale of Despereaux, Chapter 23今回は2冊目の本の最終回です。自分の行動のから悲しい結果を招いてしまったラスカロ。最後は次のお話を予感させます。...more25minPlay
July 04, 2022#22 The Tale of Despereaux, Chapter 22最初のお話の、サンドイッチを三角に切るか四角に切るか、よかったらアンケートに投稿してくださいね。ちなみにアンケートは英語ではありません。英語ではquestionnaires と言います。お話の方は、心の砕けたラスカロはどうなってしまうんでしょう...more15minPlay
June 27, 2022#21 The Tale Of Despereaux, Chapter 21日本人にとって、rとlの発音は、話すのも聞くのも難しいですね。お話の方は、ラスカロは悲しい方向に進んでいきます…都合で、小話と本文が別々の録音になってしまい、少し間が空いています。...more26minPlay
June 20, 2022#20 The Tale of Despereaux, Chapter 20日本の夏のお天気を英語でなんというのか、この夏、英語で話す機会があれば是非使ってみてくださいね。一点訂正させてください。蒸し暑いはmuggy、マギーブイヨンはMaggiです。料理にそんなに詳しくない彼は私の「マギー」の発音に混乱したようです。前にもお話ししましたが、カタカナはネイティブにとって一番難しい日本語のひとつです。お話の方は、王様のパーティに忍び混んだラスカロはとんでもない行動にでます…...more21minPlay
June 14, 2022#19 The Take of Despereaux, Chapter 1930年前に日本(東京)に来たカナダ人🇨🇦の第一印象は? お話の方はラスカロとデスパローの運命がついに交錯する⁉️…...more18minPlay
June 06, 2022#18 The Take of Despereaux, Chapter 18日本は夏の前に梅雨があり、憂鬱な気分になりがちですが、さてカナダでは?お話の方は、ラットのラスカロに興味深々です。本の情報は#0の説明欄にあります。...more22minPlay
May 30, 2022#17 The Tale of Despereaux, Chapter 17The Second bookの2回目です。Despereaux のように風変わりなrat のお話です。この本の情報は#0に記載しています。...more22minPlay
May 23, 2022#16 The Tale of Despereaux, Chapter 16今回から、2冊目の本に入ります。日常会話で使うスラングがたくさん出てきました。choc-fullが本当にチョコレートからきているのかは定かではありませんが、アメリカ人にチョコレートが好きな人が多いことを考えると、なんだか微笑ましいですね。 本の情報は#0の説明欄に記載しています。...more30minPlay
May 16, 2022#15 The Tale of Despereaux, Chapter 15カナダの5月はどんな感じなのでしょうか? 今回が本の第1冊目の最終章になります(お話はまだまだ続きます)...more27minPlay
May 08, 2022#14 The Tale Of Despereaux, Chapter 14ゴールデンウィークを挟んだため、約2週間ぶりの配信になります。スピーキングを鍛えるため、日本語から英語、というのも今回からスタートしました。こちらも楽しんでいただけると嬉しいです😃...more21minPlay