つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜

光る君へ日記 第11回「まどう心」


Listen Later

のっけから、岸谷為時(藤原為時・岸谷五朗さん)の失業シーンから始まったわけですが、腹芸ができず、嘘をつくことを知らず、学問一筋に生きてきた人がこのように憂き目に遭っているのを見るのは辛いものです。「私はこれからどうなるんです?」という高杉惟規(藤原惟規・高杉真宙さん)のセリフは納得の一言でした。

 それにつけても、恋愛中のもめごとは本当にめんどくさい。ほんの一瞬の間合いや視線の動き、声音で相手の心をつぶさにとらえようとするのだから。吉高まひろ(まひろ・吉高由里子さん)と柄本道長(藤原道長・柄本佑さん)のすれ違いを見て、そんなことを思ってしまう年ごろになったことに我ながら驚いてしまいました。

 「じゃあどうすればお前は納得するんだ?」という柄本道長(藤原道長・柄本佑さん)の絶叫に、おぎたまは真剣に回答しますよ。

 さあ、今宵もいつものつぼねに集まって、友がたりをいたしましょう。


<今回配信の注意>

※おぎたまは史実は史実として、ドラマはドラマとして大いに楽しみたいと考えています。

※この配信は終始ネタばれ注意回です。「光る君へ」の放送を純粋に楽しみたい方は、番組をご覧になった後に視聴なさるのをお勧めします。


<おぎ注>

高御座に生首事件:出典は大鏡。平安貴族は血を穢れとして嫌うのが一般的だが、道長は秘密裏の処理したとされている。道長の豪胆さや幼い一条天皇の即位を強行したかったことを示すエピソードでもある。

よりより:中国から伝わったお菓子で、長崎の銘菓。麻花児もしくは麻花というのが正式名称だが、地元の人は「よりより」と呼ぶ。めちゃくちゃ固い。

麦縄(むぎなわ):小麦粉を練って捩じって揚げたお菓子。今昔物語集巻19第22「寺の別当の許の麦縄蛇と成る語」に出てくる。

笑裏蔵刃(しょうりぞうとう):笑顔の裏に刃を隠し持っていること。相手と友好的な関係を結び、油断したところを攻撃する方法。出典は中国魏晋南北朝時代の兵法書である『兵法三十六計』。平安貴族が兵法書まで読んでいたことにおぎは驚きです。さすがおぎの推しメン、伊周!

※おぎがわかりやすく概要を説明したものにつき、テストで書いてもマルはもらえませんので要注意!


<紹介>

【黒木倫子様が口ずさんでいた和歌】

君や来む我や行かむの十六夜に槙の板戸もささず寝にけり(古今集690)

おぎ訳:あなたは来てくれるかしら?それとも私が行ってしまおうか?迷っているうちに鍵も閉めずに寝てしまったわ。


参考

「光る君へ」NHK 公式HP  https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

・ダイジェスト映像はこちらでご覧になれます 

https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/pyVjX9MK7y/bp/p8nOPYk3r9/

【ドラマをもっと楽しむコラム】をしへて!佐多芳彦さん ~摂政になって変わった!?藤原兼家の衣装

https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/pXD3e5Wpgq/

【ドラマをもっと楽しむコラム】をしへて!佐多芳彦さん ~一条天皇の即位儀礼

https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/plZ3GpVrMj/

【用語集】第11回より 直盧/新楽府ほか

https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/py1JNRe4o6/


※自由気ままな古典愛トークですので、学術的・歴史的に正しいものとは限りません。

※内容は諸説あります。


X(旧Twitter)→ https://twitter.com/TUBONEnoANONE

ご質問などはこちらへ → https://marshmallow-qa.com/tubonenoanone

HP、更新中 →おぎたまの局 https://www.tibonenoanone.com


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜By おぎたま


More shows like つぼねのあのね〜几帳の向こうの友がたり〜

View all
ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜 by ラジレキ(ラジオ歴史小話)

ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜

4 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

215 Listeners

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜 by バタやん(KODANSHA)

真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜

7 Listeners

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史 by 長まろ&おが太郎

「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史

8 Listeners

好書好日 本好きの昼休み by 朝日新聞ポッドキャスト

好書好日 本好きの昼休み

0 Listeners

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店 by TBS RADIO

KODANSHA presents 金曜開店 砂鉄堂書店

1 Listeners

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝 by ナスとカイ

歴史を紐解く!聞き流し偉人伝

4 Listeners

主に日本の歴史のことを話すラジオ by KELLY OMRK

主に日本の歴史のことを話すラジオ

5 Listeners

安住紳一郎の日曜天国 by TBS RADIO

安住紳一郎の日曜天国

171 Listeners

あんまり役に立たない日本史 by TRIPLEONE

あんまり役に立たない日本史

22 Listeners

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」 by NHK (Japan Broadcasting Corporation)

もっと、べらぼう NHKラジオ「ラジオ深夜便」

2 Listeners

武田砂鉄のプレ金ナイト by TBS RADIO

武田砂鉄のプレ金ナイト

4 Listeners

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます! by TBS RADIO

大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!

33 Listeners

日本一たのしい哲学ラジオ by 日本一たのしい哲学ラジオ

日本一たのしい哲学ラジオ

4 Listeners

これって教養ですか? by shueisha vox

これって教養ですか?

0 Listeners