
Sign up to save your podcasts
Or
6月30日配信の北海道新聞ポッドキャスト<きくBIZ北海道>は、金融担当の金子俊介記者に聞きます。脱炭素化と経済成長の両立を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)の投資促進に向けて北海道・札幌市が金融・資産運用特区に指定されてから1年を迎えます。道内の再生可能エネルギー導入などGX関連の事業や金融機能の強化はどのように進んでいるのでしょうか。
道南土産の定番になっている檜山管内江差町の老舗菓子店「五勝手屋本舗」の羊羹。材料に小豆ではなく金時豆を使っているそうです。5月に本格販売を始めた「かつて」「これから」についても紹介します。
▽GX特区北海道指定1年 見えぬ全体構想 金融面の動き乏しく
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174906/
▽北海道内の風力発電、3年で2.3倍 国の支援制度が追い風 今後は伸び鈍化へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174168/
▽北海道のGX特区指定1年 現状と課題は 専門家に聞く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1175506/
▽江差の老舗菓子店・五勝手屋本舗 金時豆の「品種違い」ようかんを売るワケは?<北の食☆ストーリー>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1175690/
▽電気・ガス代補助再開 標準家庭で7~9月に計3千円程度引き下げ<来週の北海道経済>6月29日~7月5日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1178848/
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】山口真理絵、長谷川裕紀、金子俊介
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/doshin_digital
【質問・お便りフォーム】https://forms.office.com/r/B605jKNHeF
5
11 ratings
6月30日配信の北海道新聞ポッドキャスト<きくBIZ北海道>は、金融担当の金子俊介記者に聞きます。脱炭素化と経済成長の両立を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)の投資促進に向けて北海道・札幌市が金融・資産運用特区に指定されてから1年を迎えます。道内の再生可能エネルギー導入などGX関連の事業や金融機能の強化はどのように進んでいるのでしょうか。
道南土産の定番になっている檜山管内江差町の老舗菓子店「五勝手屋本舗」の羊羹。材料に小豆ではなく金時豆を使っているそうです。5月に本格販売を始めた「かつて」「これから」についても紹介します。
▽GX特区北海道指定1年 見えぬ全体構想 金融面の動き乏しく
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174906/
▽北海道内の風力発電、3年で2.3倍 国の支援制度が追い風 今後は伸び鈍化へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1174168/
▽北海道のGX特区指定1年 現状と課題は 専門家に聞く
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1175506/
▽江差の老舗菓子店・五勝手屋本舗 金時豆の「品種違い」ようかんを売るワケは?<北の食☆ストーリー>
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1175690/
▽電気・ガス代補助再開 標準家庭で7~9月に計3千円程度引き下げ<来週の北海道経済>6月29日~7月5日
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1178848/
【北海道新聞デジタル】https://www.hokkaido-np.co.jp
【出演】山口真理絵、長谷川裕紀、金子俊介
【X(旧Twitter)】https://twitter.com/doshin_digital
【質問・お便りフォーム】https://forms.office.com/r/B605jKNHeF
223 Listeners
21 Listeners
48 Listeners
24 Listeners
36 Listeners
7 Listeners
7 Listeners
8 Listeners
21 Listeners
45 Listeners
0 Listeners
25 Listeners
3 Listeners
3 Listeners
2 Listeners