Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 何時でも何処でも、台湾:How many episodes does 何時でも何処でも、台湾 have?The podcast currently has 72 episodes available.
April 02, 20232023年3月 日台関連の出来事#52 高雄から太刀魚7トンが日本に輸出/皇太子裕仁親王の台湾行啓写真がオンラインで公開される/台湾高速鉄道が日本製の新型車両の購入を決定 ◆ 1923年の摂政宮皇太子裕仁親王による台湾行啓影像展 https://bit.ly/3JLXE4O%C2%A0...more21minPlay
March 19, 2023台湾紅茶の魅力#51 紅茶の名産地、日月潭 ◆台湾で紅茶が作られていると聞いて、意外に感じる方もいらっしゃるかもしれません。台湾紅茶は品質が高く、国際品評会で金賞を受賞するほどです。日本統治時代に始まった台湾の紅茶栽培や、現在台湾で生産されている5種類の紅茶についてご紹介しています。...more11minPlay
March 02, 20232023年2月 日台関連の出来事#50 日本の旅行業者が、台湾で教育旅行の視察/2022年の民主主義指数が発表される/台湾産アテモヤアイスが日本へ...more15minPlay
February 17, 2023台湾の漆塗り#49 台湾漆塗りの基礎とそれに関わる日本人 ◆台湾にもある漆器などの漆工芸品。実際に手に取るとその美しさに見入ってしまいます。台湾漆芸の始まりとそれに関わった日本人を紹介しています。...more10minPlay
February 01, 20232023年1月 日台関連の出来事#48 台湾安倍晋三友の会が日本人学生に奨学金を支給/阪急交通社発表の台湾観光地知名度ランキング/頼清徳氏が新党主席に選出される...more13minPlay
January 16, 2023日本と台湾のマクドナルド#47 日台のマクドナルド比較 ◆台湾で見かけるファストフード店。マクドナルドやケンタッキー、日本生まれのモスバーガーもよく見かけます。今回はマクドナルドを取り上げて、日本と台湾の違いをご紹介しています。...more10minPlay
January 02, 20232022年12月 日台関連の出来事#46 東北6県と新潟県が台湾で魅力を発信/日本国際漫画賞で台湾の作品が優秀賞を受賞/対台湾交流窓口が設立50周年を迎える ◆高妍さんInstagramアカウント https://www.instagram.com/_gao_yan...more14minPlay
December 21, 2022台湾に溶け込む日本語#45 日本語のようで日本語ではない商品名 ◆街を歩いている時、スーパーやドラッグストアで買い物をしている時、奇妙な日本語が目に入ります。ネット上で散見される日本語は、日本と同じ意味で使われています。奇妙な日本語なのに見ると何となく意味が理解できてしまう、台湾で使われている日本語を紹介しています。...more10minPlay
December 02, 20222022年11月 日台関連の出来事#44 台湾電力と三菱グループが火力発電で覚書/秋の外国人叙勲、台湾から3名が受章/大阪・関西万博で台湾の名称が認められず...more13minPlay
November 19, 2022台湾和牛の誕生#43 和牛にルーツを持つ台湾和牛 ◆台湾を語る際、李登輝元総統を挙げずして今の台湾を語ることはできません。打ち立てた数々の金字塔のひとつに、牛の飼育があります。農業経済学の博士号を持つ李登輝さんが晩年力を注ぎ、今年初出荷した台湾和牛を紹介しています。...more7minPlay
FAQs about 何時でも何処でも、台湾:How many episodes does 何時でも何処でも、台湾 have?The podcast currently has 72 episodes available.