Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
家族支援の専門家・渡辺裕子先生(家族看護学)のお話しを聴きながら「家族」について考えるラジオです。「家族」であるがゆえの問題。家族に何か起こってもなかなか外では話しにくい。「誰にも相談できない」と思っている方も少なくありません。そもそも「家族」ってなんでしょうか?家族支援の専門家の視点から一般のご家庭に起こる様々な「家族の問題」に解決の糸口が見つかることを願ってお届けします。... more
FAQs about ひろこ先生と家族を考えるラジオ:How many episodes does ひろこ先生と家族を考えるラジオ have?The podcast currently has 113 episodes available.
June 05, 2023#53 家族の発達段階「教育期後期」(後編)今回は、思春期の子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n244b2cc45410▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more31minPlay
May 29, 2023#52 家族の発達段階「教育期後期」(中編)今回は、思春期の子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n244b2cc45410▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more35minPlay
May 23, 2023#51 家族の発達段階「教育期後期」(前編)今回は、思春期の子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n244b2cc45410▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more36minPlay
May 15, 2023#50 家族の発達段階「教育期前期」(後編)改めて、今、日本の家族ってどうなっているのか?振り返るとともに、学童期にある子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/nb13bd227aee3▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more34minPlay
May 08, 2023#49 家族の発達段階「教育期前期」(中編)改めて、今、日本の家族ってどうなっているのか?振り返るとともに、学童期にある子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/nb13bd227aee3▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more34minPlay
May 02, 2023#48 家族の発達段階「教育期前期」(前編)改めて、今、日本の家族ってどうなっているのか?振り返るとともに、学童期にある子どもを育てる段階の発達課題について考察しました。ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/nb13bd227aee3▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more31minPlay
April 10, 2023#47 家族の発達段階「乳幼児を育てる段階(養育期)その2」(後編)発達課題:父親・母親役割の獲得と健全な保育何をしたらよくて、何はNGなのか時代が激しく移り変わるなかで、普遍的に大切なものはあるのか?ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n319f79b999df▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more31minPlay
April 04, 2023#46 家族の発達段階「乳幼児を育てる段階(養育期)その2」(中編)発達課題:父親・母親役割の獲得と健全な保育何をしたらよくて、何はNGなのか時代が激しく移り変わるなかで、普遍的に大切なものはあるのか?ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n319f79b999df▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more32minPlay
March 28, 2023#45 家族の発達段階「乳幼児を育てる段階(養育期)その2」(前編)発達課題:父親・母親役割の獲得と健全な保育何をしたらよくて、何はNGなのか時代が激しく移り変わるなかで、普遍的に大切なものはあるのか?ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/n319f79b999df▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more32minPlay
March 14, 2023#44 家族の発達段階「乳幼児を育てる段階(養育期)」(後編)1.人間の子育ての特徴2.第1子出生直後~数年間は家族危機好発期間ーーー▼補足説明はnotehttps://note.com/hiroko_sensei/n/na9928e7c809d▼お便りはコチラからhttps://forms.gle/XqDH45R214FPsFpa7#家族 #家族支援 #家族関係リテラシー #人間関係リテラシー...more51minPlay
FAQs about ひろこ先生と家族を考えるラジオ:How many episodes does ひろこ先生と家族を考えるラジオ have?The podcast currently has 113 episodes available.