Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
HONYOMUHONYOMU(本読む本読む)です!! 漫画家の「松田望」と絵本作家の「つきおかゆみこ」がおすすめ本を囲んで本にまつわる話や自分語りをする二人読書会Podcast番組です。全く作風の異なる二人が共通点を探りつつ、フリーランス作家の日常生活も話しています。今のところ共通点は、「くいしんぼう」!「絵日記を描いている」!ホニョムホニョム https://twitter.com/ho... more
FAQs about ホニョムホニョム:How many episodes does ホニョムホニョム have?The podcast currently has 63 episodes available.
May 09, 2023特別編その4 後編 本読む本読む本のアンケート! ― ホニョムホニョム今回は特別編その4「本読む本読むアンケート」ということで、フリートーク回です。本好きの二人が、お気に入りの作家や本棚など、本にまつわる20のアンケートに答えます。記憶が鮮明な松田に対して、ぼんやり侍ことつきおかが、どこまで記憶の扉を開けるかが肝ですねぇ……⁉ 1 記憶に残っているなかで、一番幼い頃に読んだ本は? 2 はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。今でもその本を持っていますか? 3 一番最近読んだ本のタイトルは? 4 好んで読むジャンルはありますか? 5 自分の本棚について(ジャンル、蔵書量、並べ方)教えて下さい。 6 月に何冊くらい読みますか? 7 これまで何冊ぐらい読んだと思う? 8 一日に何時間くらい読書する? 9 速読派それとも熟読派? 10 お気に入りの本を読む場所は? 11 無人島1冊だけ本を持っていく本は? 12 本の値段として「高い」と感じるのは幾らから? 13 何度も読み返してしまうような本はありますか? 14 おきにいりの作家(漫画以外)ベスト3 15 好きな作品(漫画以外)ベスト3 16 お気にいりの漫画家ベスト3 17 好きな作品(漫画)ベスト3 18 お気に入りのキャラクター(登場人物)は? 19 心に残っている言葉・名台詞は? 20 あなたにとって本とは?ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi...more36minPlay
May 07, 2023特別編その4 前編 本読む本読む本のアンケート!― ホニョムホニョム今回は特別編その4「本読む本読むアンケート」ということで、フリートーク回です。本好きの二人が、お気に入りの作家や本棚など、本にまつわる20のアンケートに答えます。記憶が鮮明な松田に対して、ぼんやり侍ことつきおかが、どこまで記憶の扉を開けるかが肝ですねぇ……⁉1 記憶に残っているなかで、一番幼い頃に読んだ本は?2 はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。今でもその本を持っていますか?3 一番最近読んだ本のタイトルは?4 好んで読むジャンルはありますか?5 自分の本棚について(ジャンル、蔵書量、並べ方)教えて下さい。6 月に何冊くらい読みますか?7 これまで何冊ぐらい読んだと思う?8 一日に何時間くらい読書する?9 速読派それとも熟読派?10 お気に入りの本を読む場所は?11 無人島1冊だけ本を持っていく本は?12 本の値段として「高い」と感じるのは幾らから?13 何度も読み返してしまうような本はありますか?14 おきにいりの作家(漫画以外)ベスト315 好きな作品(漫画以外)ベスト316 お気にいりの漫画家ベスト317 好きな作品(漫画)ベスト318 お気に入りのキャラクター(登場人物)は?19 心に残っている言葉・名台詞は?20 あなたにとって本とは?ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi...more32minPlay
April 30, 2023#026 小川哲(さとし)『地図と拳』― ホニョムホニョム今回のおすすめ本は、小川哲『地図と拳』(集英社)。日露戦争前から第二次世界大戦まで、満州の架空都市をめぐって、日本、中国、ロシアのまさに「地図」と「拳」がグルングルンにうねっていく…!!! 地政学や気象学も興味深い、骨太のマジックリアリズム小説です。「人の立場によって正義がある」ことについて、二人とも考えさせられました。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi小川哲『地図と拳』https://amzn.to/41RoAH3...more40minPlay
April 23, 2023#025 タナカカツキ『オッス!トン子ちゃん』― ホニョムホニョム今回のおすすめ本は、タナカカツキ『オッス!トン子ちゃん』(扶桑社)。多感なお年頃のフリーターのトン子ちゃんの恋と芸術の目覚めを描いた70年代少女漫画タッチ強めのギャグマンガ。 つきおか=トン子ちゃんと言ってもいいぐらいサブカルポイントがかぶっています。 地方出身者が都会のオシャレに憧れる感じの空気感も漂っていて、二人は美大生の時のことを思い出しつつ語りましたダス。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumiタナカカツキ『オッス!トン子ちゃん』 https://amzn.to/3L28z9Y...more39minPlay
April 16, 2023#024 ほしよりこ『逢沢りく(上下)』― ホニョムホニョム今回のおすすめ本は、ほしよりこ『逢沢りく(上下)』(文藝春秋)。一見、非の打ち所がない家庭に育った美少女、逢沢りく。実は、ゆがみだらけの周りに、先の先の先……の手をよんで、「善意」で何事にも立ち向かおうとする少女の青春日記です。松田は作中の大阪の家のムードにそっくりな家で育ち、つきおかは、りくに似た部分があります。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumiほしよりこ『逢沢りく(上下)』 https://amzn.to/3Gx9NIZ...more47minPlay
April 10, 2023#023 伊藤英治・編『まどさん100歳100詩集 まど・みちお詩の本』 ― ホニョムホニョム#023 まど・みちお『まどさん100歳100詩集 まど・みちお詩の本』今回のおすすめ本は、まど・みちお『まどさん100歳100詩集 まど・みちお詩の本』(理論社)。 つきおかが「詩」を好きになったきっかけの本。後々、子どもの頃好きだった童謡も まどさん作のものが多く驚きました。ナンセンス童謡の傑作「やぎさんゆうびん」も! 松田は視点が違っていて、そこも詩の面白いところです。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumiまど・みちお『まどさん100歳100詩集 まど・みちお詩の本』 https://amzn.to/43hdjku...more43minPlay
April 04, 2023特別編その3 後編 わたし達が子どもだったころ ― ホニョムホニョム今回は、特別編その3 「わたし達が子どもだったころ」ということで、フリートーク回です。つきおかが興味津々!のアンケート。かつては子どもだった二人の、どのような遊びをしてきたか、好きな食べ物、お祭りで買いたいものランキングなど、幼稚園から小学生の時のお話しです。長いので二分割した後編です。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonder つきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi...more46minPlay
April 02, 2023特別編その3 前編 わたし達が子どもだったころ ― ホニョムホニョム今回は、特別編その3 「わたし達が子どもだったころ」ということで、フリートーク回です。つきおかが興味津々!のアンケート。かつては子どもだった二人の、どのような遊びをしてきたか、好きな食べ物、お祭りで買いたいものランキングなど、幼稚園から小学生の時のお話しです。長いので二分割した前編です。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonder つきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi...more39minPlay
March 26, 2023#022 手塚治虫『空気の底』 ― ホニョムホニョム今回のおすすめ本は、手塚治虫『空気の底』(手塚プロダクション)。手塚治虫のホラー&サスペンス&ヒューマンSFの短編集。高一の時、この作品で松田の手塚治虫ビックバンが起き、手塚作品を集め始め、松田望虫になっていきました。つきおかも、暗くて面白い本編+不条理短編の沼にズルズルはまっていきました。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonder つきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumi手塚治虫『空気の底』https://amzn.to/3la4esq...more38minPlay
March 19, 2023#021 たかどのほうこ『紳士とオバケ氏』 ― ホニョムホニョム今回のおすすめ本は、たかどのほうこ『紳士とオバケ氏』(フレーベル館)。時計のように規則正しい生活を送る紳士(マジノ・マジヒコ氏)は、ひょんなことから夜中の12時からあらわれるオバケ氏(家オバケ)と偶然出会い、奇妙で愉快な交流をすることになります。松田が、マジヒコ氏、つきおかがオバケ氏に見えてくるような、こないような……。人形劇にもなった不思議で楽しい絵童話です。ホニョムホニョム https://twitter.com/honyomuhonyomu松田望 https://twitter.com/nozonderつきおかゆみこ https://twitter.com/tsukiyo_yumiたかどのほうこ『紳士とオバケ氏』 https://amzn.to/3mdV12B...more36minPlay
FAQs about ホニョムホニョム:How many episodes does ホニョムホニョム have?The podcast currently has 63 episodes available.