Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
にかほ市長、市川雄次が秋田県にかほ市旧上郷小学校の元放送室『スタジオ129(いちじく)』からお届けする、声のエッセイ。出演:市川雄次(にかほ市長)、永田佳乃子(にかほ市在住フリーアナウンサー)番組では市川市長への質問を募集しています。メールの件名に「市川市長に聞いてみたいこと」と書いて、"studio129★nikahonohokani.com"(★→@) までお送りください。... more
FAQs about いちかわのじく:How many episodes does いちかわのじく have?The podcast currently has 67 episodes available.
October 26, 2022vol.57 いちかわに教えて! ゲスト:斉藤亜希さん、竹内隆太さん東日本大震災を機にボランティア活動を行い、防災士の資格を取得した斉藤亜希さん。まちづくりや社会課題を解決する仕組みづくりなどを行なってきた経験から、斉藤さんの活動をサポートする竹内隆太さん。にかほ市で防災を広める活動をしているお二人に、防災と地域との関わりについて、お話を伺いました。...more21minPlay
October 12, 2022vol.56 「ゆとり世代の芽吹き」「広報にかほ」で毎月1日に掲載している市長コラムについて、市長みずから語ります。今回のテーマは「ゆとり世代の芽吹き」。8月末に実施された防災訓練のオンライン対談に、防災士と東日本大地震の語り部として活動する2人の若者が登壇。それを機に、社会活動や公共性の高い事業に自然体かつ積極的に取り組む若者が多いことについて考察しました。市長コラムは、にかほ市HPでもご覧いただけます。https://www.city.nikaho.akita.jp/gyosei/gyoseijoho/shichonoheya/1973.html...more18minPlay
September 28, 2022vol.55 いちかわに教えて! ゲスト:佐藤賢治郎さん、福武代里子さん(一般社団法人ロンド)今年6月に発刊された、漁師や漁業の魅力を伝える『漁師図鑑』。にかほ市内で配布されているほか、プレスリリースをきっかけにテレビや新聞、ネットニュースなどで取り上げられ注目を集めています。撮影とデザインを担当したお二人にお話を伺いました。...more18minPlay
September 14, 2022vol.54 「地域循環共生圏」と「風」「広報にかほ」で毎月1日に掲載している市長コラムについて、市長みずから語ります。今回のテーマは「地域循環共生圏」と「風」。にかほ市には多くの風力発電所が設置されており、暮らしているとやっかいに感じることもある強い季節風が、経済効果をもたらします。国内外で脱炭素を目指した取り組みが進められているなかで、再生可能エネルギーをはじめとしたエネルギーの循環や消費について考えます。市長コラムは、にかほ市HPでもご覧いただけます。https://www.city.nikaho.akita.jp/gyosei/gyoseijoho/shichonoheya/1973.html...more23minPlay
August 24, 2022vol.53 いちかわに教えて! ゲスト:「メディアラボ」大学生インターンのみなさん子ども・子育てに寄り添うまち、にかほ。そのシティプロモーションの一環として発足した「メディアラボ」。関東からお越しいただいた大学生インターン4名に、にかほ市内をめぐった感想を伺いました。...more23minPlay
August 03, 2022vol.52 環境保全型スマート農業「広報にかほ」で毎月1日に掲載している市長コラムについて、市長みずから語ります。今回のテーマは、環境保全型スマート農業について。コメ余りが深刻化する一方、有機米のニーズが高まっている現在。稲作を中心とする農業地域でもあるにかほ市では、アイガモロボットを使った有機米の栽培モデルを確立させていくための5者連携協定を締結しました。市長コラムは、にかほ市HPでもご覧いただけます。https://www.city.nikaho.akita.jp/gyosei/gyoseijoho/shichonoheya/1973.html...more17minPlay
July 20, 2022vol.51 いちかわに教えて! ゲスト:熊谷洋さん(放課後等デイサービス「ぱれっと」)にかほ市内の特性を持つ小学生〜高校生を対象に発達支援をしている熊谷洋さん。特性によって抱えている生活のしづらさの軽減や改善、日常のスキルの向上をサポートしています。小さい頃からの療育、そして地域内における居場所の大切さについてのお話しです。...more25minPlay
July 06, 2022vol.50 象潟の ほ場整備と観光「広報にかほ」で毎月1日に掲載している市長コラムについて、市長みずから語ります。今回のテーマは、象潟町に広がる天然記念物、九十九島とその周辺環境について。200年以上その美しい景観が守られてきた歴史ある九十九島。人口減少や農家の後継者不足により、じつはいま危機的状況にあります。これから取り組んでいく、田んぼの整備をしながら景観を守る「景観保全型 ほ場整備」とはどのような取り組みなのでしょうか。市長コラムは、にかほ市HPでもご覧いただけます。https://www.city.nikaho.akita.jp/gyosei/gyoseijoho/shichonoheya/1973.html...more19minPlay
June 22, 2022vol.49 いちかわに教えて! ゲスト:佐々木亘さん(株式会社プレステージ・インターナショナル 秋田BPOにかほキャンパス拠点長)“エンドユーザーの不便さや困ったことに耳を傾け、解決に導く” プレステージ・インターナショナルの新社屋が、今年4月にかほ市で始動。従業員だけでなく一般の人にも解放されたカフェテリアがあるなど、その設備や、時代に合わせた働き方について伺いました。...more23minPlay
June 08, 2022vol.48 想像と現実のギャップ 〜要望に応えるための視点の転換〜「広報にかほ」で毎月1日に掲載している市長コラムについて、市長みずから語ります。今回のテーマは、街灯の明るさについて。市民のみなさまの要望に応えるため、どのようなポイントから考えると解決策は導き出されるのでしょうか。オープニングトークでは、スマート農業の連携推進についてもお話ししています。市長コラムは、にかほ市HPでもご覧いただけます。https://www.city.nikaho.akita.jp/gyosei/gyoseijoho/shichonoheya/1973.html...more16minPlay
FAQs about いちかわのじく:How many episodes does いちかわのじく have?The podcast currently has 67 episodes available.