Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.
January 22, 2025バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日までバッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで。 バッファローは1月22日から28日まで、同社製Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)ルーター「WXR9300BE6P」とVAIO製モバイルディスプレイ「VAIO Vision+ 14」のセットを抽選で1人にプレゼントするキャンペーンを実施する。両社のX(旧Twitter)公式アカウントをフォローした上で、バッファローの公式アカウントの指定ポストをリポストすれば応募は完了で、当選者には2月上旬に賞品が発送される。...more1minPlay
January 21, 2025ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用。 KDDIは1月21日、一定期間利用できるモバイル通信回線をノートPCなどに組み込んで販売する新ビジネスモデル「ConnectIN」を開始した。本モデルはダイワボウ情報システム(DIS)、Dynabook、レノボ・ジャパン、パナソニック コネクトで採用が決まっており、各社から対応PC/通信サービスが提供される予定だ。...more1minPlay
January 17, 2025個人向け「Microsoft 365」にCopilot機能追加 代わりに値上げ(救済策あり)個人向け「Microsoft 365」にCopilot機能追加 代わりに値上げ(救済策あり)。 Microsoftは1月16日(米国太平洋時間)、サブスクリプションサービス「Microsoft 365」の個人向けプランの一部において、同社の生成AIアシスタント「Copilot」を統合することを発表した。対象のプランを契約していればアプリを更新することで利用可能だ。...more1minPlay
January 16, 2025FCCLが個人向けPC「FMV」ブランドとロゴを一新 新製品には初のCopilot+ PCもFCCLが個人向けPC「FMV」ブランドとロゴを一新 新製品には初のCopilot+ PCも。 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は1月16日、個人向けPCの新製品を発表した。1月17日から順次発売される予定だ。...more1minPlay
January 15, 2025法人向け「Microsoft 365 Copilot Chat」登場 GPT-4oベースのAIチャットを基本無料で提供 AIエージェントは従量課金で機能を追加可能法人向け「Microsoft 365 Copilot Chat」登場 GPT-4oベースのAIチャットを基本無料で提供 AIエージェントは従量課金で機能を追加可能。 Microsoftは1月15日(米国太平洋時間)、法人向けの新しいAIエージェントサービス「Microsoft 365 Copilot Chat」を発表した。Microsoft 365の法人向けサブスクリプションサービスを利用している場合は追加料金なし(無料)で利用可能だが、AIエージェントに関する一部機能は有料(従量課金)となる。...more1minPlay
January 14, 2025NECPCが直販限定で個人向けデスクトップPCの新モデルを発売 Coreプロセッサ(第14世代)搭載で10.5万円からNECPCが直販限定で個人向けデスクトップPCの新モデルを発売 Coreプロセッサ(第14世代)搭載で10.5万円から。 NECパーソナルコンピュータ(NECPC)は1月14日、個人向けデスクトップPC「LAVIE Direct DT」「LAVIE Direct DT Slim」の新モデルを発表した。いずれも直販サイト「NEC Direct」限定販売で、1月17日から受注を開始する。最小構成時の価格はLAVIE Direct DTが12万7000円、LAVIE Direct DT Slimが10万5000円となる。...more1minPlay
January 14, 2025アイロボットジャパンがロボット掃除機「ルンバ」の一部モデルを最大9900円値下げ 1月14日からアイロボットジャパンがロボット掃除機「ルンバ」の一部モデルを最大9900円値下げ 1月14日から。 アイロボットジャパンは1月14日、ロボット掃除機「Roomba(ルンバ)」の一部モデルの価格を改定した。物価の上昇局面において、「家事や仕事でさらに忙しくなる皆様の暮らしを応援するため」に日本独自に行う施策で、モデルによって4400円または9900円の値下げとなる。...more1minPlay
January 10, 2025「DisplayPort 2.1」が2025年春にアップデート 最大80Gbps伝送できるケーブルの長さが最大3mに「DisplayPort 2.1」が2025年春にアップデート 最大80Gbps伝送できるケーブルの長さが最大3mに。 VESA(Video Electronics Standards Association)は1月6日(米国太平洋時間)、映像伝送規格「DisplayPort 2.1b」を2025年春をめどに公表することを明らかにした。本規格では、新たな伝送ケーブルとして「DP80LL(DP80 Low Less)」が定義されるという。DP80LLケーブルは、今後数カ月以内に出荷が始まる予定だ。...more1minPlay
January 10, 2025「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み。 HDMI ForumとHDMI Licensing Administrator(HDMI LA)は1月6日(米国太平洋時間)、新しい映像伝送規格「HDMI 2.2」の仕様を公開した。本規格に対応する機器やケーブルは「HDMI 2.x」のライセンスの範囲内で開発/生産可能で、実際に対応する機器やケーブルは2025年から順次発売される見込みだ。...more1minPlay
January 07, 2025NVIDIAが新型GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を発表 新アーキテクチャ「Blackwell」でパフォーマンスを約2倍向上 モバイル向けもNVIDIAが新型GPU「GeForce RTX 50シリーズ」を発表 新アーキテクチャ「Blackwell」でパフォーマンスを約2倍向上 モバイル向けも。 NVIDIAは1月6日(米国太平洋時間)、コンシューマー向け新型GPU「GeForce RTX 50シリーズ」「GeForce RTX 50 Laptop GPUシリーズ」を発表した。GeForce RTX 50シリーズを搭載するグラフィックスカードは1月末から2月にかけて、「GeForce RTX 50 Laptopシリーズを搭載するノートPCは3月から順次発売される予定だ。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.