Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.
December 04, 2024Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットもAmazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも。 アマゾンジャパン(Amazon)は12月4日、家庭での動画コンテンツの楽しみ方に関する「令和のお茶の間実態調査」の結果を公表した。それに合わせて、同社は12月9日9時から12月20日23時59分まで、映像投影デバイス「Fire TV Stick HD」(通常価格6980)円を抽選でプレゼントするキャンペーンを開催する。...more1minPlay
December 03, 2024Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能。 Intelは12月3日(米国太平洋夏時間、以下同)、デスクトップPC向けの新型GPU「Intel Arc B570 Graphics」「Intel Arc B580 Graphics」を発表した。Arc B580搭載のグラフィックスカードは12月24日から、Arc B570搭載のグラフィックスカードは2025年1月19日から順次発売される予定で、想定価格はArc B570搭載カードが219ドル(約3万2800円)から、Arc B580搭載カードが249ドル(約3万7300円)からとなる。...more1minPlay
December 03, 2024Intelのパット・ゲルシンガー氏が12月1日(現地時間)付でCEOと取締役を退任 取締役会は後任探しを開始Intelのパット・ゲルシンガー氏が12月1日(現地時間)付でCEOと取締役を退任 取締役会は後任探しを開始。 Intelは12月2日(米国太平洋時間)、パット・ゲルシンガー氏が12月1日(同)付で同社のCEO(最高経営責任者)と取締役を退任したことを発表した。これに伴い、同社ではデビット・ジンシナーCFO(最高財務責任者)とミシェル・ジョンストン・ホルトハウス氏(製品部門担当CEO)を共同の暫定CEOに据えた上で、取締役会に設置された「選定委員会」において後任の“恒久的な”CEOを選任する手続きを進める。...more1minPlay
December 02, 2024ジャストシステムが文字起こし機能を強化した「一太郎2025」を発表 2025年2月7日に発売ジャストシステムが文字起こし機能を強化した「一太郎2025」を発表 2025年2月7日に発売。 ジャストシステムは12月2日、日本語ワープロソフト「一太郎2025」を2025年2月7日に発売することを発表した。店頭販売のある「通常版」の想定ライセンス価格は以下の通りだ(いずれも「ATOK Passport プレミアム」の1年間利用権が付帯)。...more1minPlay
November 29, 2024「JR東日本トレインシミュレータ」が12月6日からスマホやタブレットでもプレイ可能に 「GeForce NOW」を通して「JR東日本トレインシミュレータ」が12月6日からスマホやタブレットでもプレイ可能に 「GeForce NOW」を通して。 東日本旅客鉄道(JR東日本)は11月29日、米Valveのゲーム配信プラットフォーム「Stream」を通して販売している「JR東日本トレインシミュレータ(JR East Train Simulator)」について、12月6日からNVIDIAのクラウドゲーミングプラットフォーム「GeForce NOW」に対応する予定であることを発表した。これにより、JR東日本トレインシミュレータを楽しめるプラットフォームが拡充される。...more1minPlay
November 29, 2024Dynabookの「PCアセットモニタリングサービス」が機能強化 PCの不調やスペック不足を“分析”可能にDynabookの「PCアセットモニタリングサービス」が機能強化 PCの不調やスペック不足を“分析”可能に。 Dynabookは11月29日、法人向けに提供している「PCアセットモニタリングサービス」の機能を拡充し、PCの不調やスペック不足について分析できる機能を実装した。サービスの標準提供料金は据え置きで、以下の通りとなる(1年単位の契約)。...more1minPlay
November 28, 2024法人向けノートPC「dynabook X74」登場 バッテリーセルフ交換可能モデルの14型仕様法人向けノートPC「dynabook X74」登場 バッテリーセルフ交換可能モデルの14型仕様。 Dynabookは11月28日、法人向け14型ノートPC「dynabook X74」を発表し、同日から受注を開始した。価格はオープン設定となっている。...more1minPlay
November 26, 2024MS-DOS向けテキストエディタ「VZ Editor 1.6」がオープンソース化 GitHubで公開MS-DOS向けテキストエディタ「VZ Editor 1.6」がオープンソース化 GitHubで公開。 c.mos(兵藤嘉彦)氏が開発したMS-DOS向けテキストエディタ「VZ Editor 1.6」が、オープンソースプログラムとして公開された。GitHubにおいて「3条項BSDライセンス(BSD 3-Clause License)」のもと配信されている。...more1minPlay
November 25, 2024Windows 11 2024 Updateの開発者向けInsider Previewで「リコール」機能のテスト Snapdragon X搭載Copilot+PCが対象Windows 11 2024 Updateの開発者向けInsider Previewで「リコール」機能のテスト Snapdragon X搭載Copilot+PCが対象。 Microsoftは11月22日(米国太平洋時間)、Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)の開発者向けInsider Previewを「ビルド26120.2415」に更新した。このビルドでは、Snapdragon Xシリーズを搭載するArmアーキテクチャの「Copilot+ PC」において、新機能「リコール」がプレビュー(テスト)実装されている。...more1minPlay
November 22, 2024ゲオが2万円切りの「ゲーミングディスプレイ」を2種類発売 ASUS製とJAPANNEXT製 PS5での利用に焦点ゲオが2万円切りの「ゲーミングディスプレイ」を2種類発売 ASUS製とJAPANNEXT製 PS5での利用に焦点。 ゲオストアは11月22日、ASUS JAPAN製の「ASUS PS5 ゲーミングモニター(VY249HF-J)」と、JAPANNEXT製の「JAPANNEXT PS5 ゲーミングモニター(JN-IPS238G180FHD)」を同社の運営するECサイト「ゲオオンラインショップ」と、「ゲオショップ」の店頭(839店舗)で発売した。両モデル共に同社の専売商品で、価格はASUS PS5 ゲーミングモニターが1万6478円、JAPANNEXT PS5 ゲーミングモニターが1万9978円となる。...more1minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,173 episodes available.