Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。... more
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.
January 27, 2022パワフルな2in1「Surface Laptop Studio」は3月1日発売 1月27日から予約を受付 個人向けモデルは約21万円からパワフルな2in1「Surface Laptop Studio」は3月1日発売 1月27日から予約を受付 個人向けモデルは約21万円から。 日本マイクロソフトは3月1日、新型2in1 PC「Surface Laptop Studio」を発売する。Microsoft Store(Web直販)における最小構成の販売価格は20万9880円(税込み、以下同)だ。発売に先駆けて、Microsoft Storeと主要な家電量販店は1月27日から販売予約を受け付ける。...more1minPlay
January 26, 202214型液晶×第12世代Coreで重量1kg切り 14型モバイルノート「dynabook RJ74」が2022年春に登場14型液晶×第12世代Coreで重量1kg切り 14型モバイルノート「dynabook RJ74」が2022年春に登場。 Dynabookは2022年春、14型モバイルノートPC「dynabook RJ74」を発売する。発売日や想定販売価格の詳細は、後日改めて発表される予定だ。...more1minPlay
January 25, 2022MAXHUBがWeb会議用デバイスのラインアップを強化 狙いは?MAXHUBがWeb会議用デバイスのラインアップを強化 狙いは?。 中国CVTE(広州視源電子科技)は1月25日、MAXHUB(マックスハブ)ブランドのユニファイドコミュニケーションデバイス(Web会議用デバイス)の新製品を日本市場に投入することを発表した。今回発表されたデバイスは、ナイスモバイルを通して販売される。...more1minPlay
January 20, 2022Windows PC版「Google Play ゲーム」のβテストが香港、韓国、台湾でスタート 「Instant Play」対応ゲームを中心に利用可能Windows PC版「Google Play ゲーム」のβテストが香港、韓国、台湾でスタート 「Instant Play」対応ゲームを中心に利用可能。 Googleは1月20日から、香港、韓国、台湾においてWindows PC版「Google Play ゲーム(Google Play Games)」のβ(ベータ)テストを開始した。βテストは招待制で、公式サイトから登録した後、招待状が届けば誰でも参加できる。...more1minPlay
January 19, 2022日常作業や2D CADを快適に――AMDが1スロットサイズのGPU「Radeon PRO W6400」を2022年第1四半期に投入 229ドルから日常作業や2D CADを快適に――AMDが1スロットサイズのGPU「Radeon PRO W6400」を2022年第1四半期に投入 229ドルから。 AMDは1月19日(米国太平洋時間)、デスクトップPC向けプロフェッショナルGPU「Radeon PRO W6400」を発表した。同GPUを搭載するグラフィックスカードは2022年第1四半期(1~3月)の発売を予定しており、米国における想定販売価格は229ドル(約2万6200円)からとなる。...more0minPlay
January 18, 2022NECがPCの「抗ウイルス/抗菌コート」サービスを開始 新型コロナウイルスにも効果ありNECがPCの「抗ウイルス/抗菌コート」サービスを開始 新型コロナウイルスにも効果あり。 NECは2月下旬から、ビジネス/教育機関用PCにハドラスホールディングス製の抗ウイルス/抗菌ガラスコーディング剤「Dr.ハドラスEX」を塗布するサービスを開始する。サービス料金(税別、以下同)は、NECのキッティングセンターで塗布する場合は40万円(100台パック)から、現地訪問して塗布する場合は19万4000円(20台パック)からとなる。...more0minPlay
January 07, 2022「Surface Go 3」のLTEモデルは1月11日発売 個人向けモデルは10万7580円「Surface Go 3」のLTEモデルは1月11日発売 個人向けモデルは10万7580円。 日本マイクロソフトは1月11日、「Surface Go 3」のLTEモデル(Surface Go 3 LTE Advanced)を発売する。個人向けモデルの想定販売価格(税込み、以下同)は10万7580円となる。...more0minPlay
January 06, 2022Lenovoが「Yoga」ノートPCの2022年モデルを披露 Intelの新型GPU「Arc A」搭載モデルも登場予定Lenovoが「Yoga」ノートPCの2022年モデルを披露 Intelの新型GPU「Arc A」搭載モデルも登場予定。 Lenovoは1月5日(米国太平洋時間)、コンシューマー向けプレミアムPC「Yoga」の新製品を発表した。全モデル共に2022年第2四半期(4~6月)に発売される予定だ。...more0minPlay
January 05, 2022Lenovoの中小ビジネス向け「ThinkBook」に2画面モデルが登場!Lenovoの中小ビジネス向け「ThinkBook」に2画面モデルが登場!。 Lenovoは1月6日、中小ビジネス向けノートPC「ThinkBook」の新製品を発表した。米国で4~5月に掛けて販売を開始する予定だ。...more0minPlay
January 05, 2022「ThinkPad X1ファミリー」に2022年モデル 第12世代Coreプロセッサでより快適に「ThinkPad X1ファミリー」に2022年モデル 第12世代Coreプロセッサでより快適に。 Lenovoは1月5日(米国太平洋時間)、ThinkPad X1ファミリーの2022年モデルを発表した。米国では3~4月に出荷が始まる予定だ。...more0minPlay
FAQs about ITmedia PC USER:How many episodes does ITmedia PC USER have?The podcast currently has 1,210 episodes available.