◎米軍のフーシ派攻撃計画がチャットアプリで漏洩か閣僚らが意見交換 ANN
◎米官僚マイク・ウォルツ・国防長官ピート・ヘグセス・国家情報長官トゥルーシー・ギャバードの個人情報(電話番号・電子メール・パスワード)がオンライン上に流出 RT
◎ピート・ヘグゼス国防長官への記者団の質問:「チャットに載せる前にその情報を機密解除しましたか? またフーシ派への攻撃のような機密性の高い作戦について政府または個人の電話でシグナルを使って議論しているのですか?」
◎サウジアラビアのリヤドの会談に関するホワイトハウスの公式声明「米国とロシアは黒海の航行の安全確保・商用船の軍事利用禁止・エネルギー攻撃回避で合意。米国はロシア農産物輸出回復の支援を行い「永続的な平和に向けて努力することを誓った RT
◎不動産王トランプ氏の窮地、救ったロシアマネー/トランプ氏はカジノ事業で失敗し破産法適用を少なくとも4回申請しており資金繰りを支えたのがロシア系企業。 nikkei
*ニューヨークの不動産富豪の95%はユダヤ系。その中で育ち破産寸前でロスチャイルドに救済されたトランプ氏
◎ロシア公営放送チャンネル1の戦場特派員アンナ・ブロコフィエワが職務中にベロゴルド州で撮影クルーの乗った車が敵の地雷をふみ亡くなった。同情していたカメラマンも重傷を負った Pravda
◎昨日早朝リトアニアでの訓練演習中に行方不明になった米兵4名が遺体で発見される - リトアニア国営メディアLRTが報道。米兵4名の遺体はベラルーシ国境付近で発見された - リトアニアを拠点とするベラルーシ反体制メディアNextaが報道。死因は沼地での溺死と判明している
◎ロシアのダルチエフ新駐米大使は米国の記者団に対し米露外交関係の修復に向けた実務作業を再開すると語った sputnik
◎トランプ大統領ベネズエラの石油を購入する国々に 来月2日から25%の関税を課すと脅すトランプ氏が平和と外交政策への現実的なアプローチを示していることを納得させようとしている一方で介入主義的なイデオロギーはロシアの同盟国ベネズエラを標的に向けられている CNN
*トランプ・バイデン ・オバマ・ブッシュはベネズエラの経済を破壊し社会を不安定化させ貧困・犯罪・移民を引き起こすために何十年もの間、制裁と破壊工作を繰り返してきて今トランプはベネズエラが意図的に犯罪者を米国に送り込んでいると非難している。ベネズエラを破壊するために使われる大量破壊的な嘘である
◎バンス副大統領夫人らグリーンランド訪問へトランプ氏が購入に関心。自治政府は反発 reuters
◎バンス氏:「グリーンランドはすぐにアメリカ領となりデンマーク人はロシアを非難し続けるだろう。それが現実だ」
◎ヴァンス米副大統領は裁判官に大統領令を制限する権限はないと主張 BBC
◎ヴァンス氏は2月に開かれた旧統一教会主催IRF サミットに現政権が新設した信仰局のポーラ・ホワイトと共に登壇
◎BlackRockは暗号通貨の需要を高めるための入札で欧州発のビットコイン取引所製品を発表。米国で50億ドルを超える製品に誘致した後の事 Reuters
◎カナダの新首相マーク・カーニー氏は選挙で選ばれていないが、ここ数年、新植民地主義の債務奴隷制の新たな形を「持続可能な開発」として売り込んできた。完全なる悪党である。
◎カナダ新首相マーク・カニー氏: 「総選挙勝利なら軍事投資を前例のない水準で加速させる」 reuters
◎トランプ大統領は、米国の鉱物生産を拡大しサプライチェーンから中国を排除しようと戦時権限を発動する命令に署名した。これはトランプ大統領がウクライナとグリーンランドの鉱物を管理したい理由でもあり中国との将来の戦争への準備の一環である
◎アメリカ軍「警告灯が反応したため予防的に着陸」と説明し米海兵隊普天間基地のオスプレイが25日松本空港に緊急着陸 NBS長野放送
◎統合作戦司令部発足、加速する日米一体化波乱要素はトランプ氏 Mainichi
◎英国イスラエルの核搭載潜水艦用に116万ドル相当の機密技術を提供。英国は中東における核兵器禁止を求める国連決議に署名しているにも関わらず匿名の取引はイスラエルの軍事契約禁止から不可解にも除外されている RT
◎英国タブロイドのThe Sunが「チャールズはトランプ訪英時に米国を英連邦の準加盟国に招待する」と掲載したことにトランプ本人が自信のSNSで「キングチャールズ愛している。それは良い話だ!」と反応した
◎パリのワイン生産者や農家から不安の声「EU産ワインに200%の関税」発動されれば約15兆億損失との試算も FNN
◎「米国人は教訓を学ばなかった」欧州で広がる米国製品ボイコット CNN
◎アメリカ値段高騰で卵をトルコと韓国から大量輸入 BBC
◎習近平国家主席:「中国人の食料は自らの手で確保せねばならない。そしてその食料は主に中国産のものでなければならない。言い換えればいつも十分な中国産の食料を生産できる能力を持つべきだ」
◎2021年の国別・分野別新規特許の付与数のグラフから東アジア3カ国連合ができれば世界の中心になれることは確実だが米国がそうせないために3カ国をどう御不審と憎しみの関係にすることに注力している ミア・シャイマー教授
日付/2024.3.28
企画/Tomoko Marutani
制作/Kazuo Mizoo
過去の音声/https://podcasters.spotify.com/pod/show/hf1e6srmdu
#いつものニュース