「JAXAの天文衛星XRISMと月探査機SLIMが初期クリティカル運用期間を無事終了」 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2023年9月7日に打ち上げられたX線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」と小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」について、打ち上げ後の初期段階であるクリティカル運用期間(※機体の状態を確認し、最低限の運用ができる状態にするための期間。後述)が終了したことを9月14日までに発表しました。【2023年9月15日11時】XRISMは2016年に打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」(運用終了)の後継機としてアメリカ航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)などとも協力して開発された科学衛星で、星や銀河だけでなく銀河の集団が形作る大規模構造の成り立ちに迫ることが期待されています。SLIMは月面へのピンポイント着陸技術を検証するための探査機です。斜面への着陸に対応するために着陸直前に機体を斜めに傾けて横向きに接地するという特徴的な着陸方法が採用されており、科学的に興味深い「着陸したい場所」への高精度着陸の実現に貢献することが期待されています。