sorae

クエーサー「3C 273」の知られざる構造 ハッブル宇宙望遠鏡の観測で発見


Listen Later

「クエーサー「3C 273」の知られざる構造 ハッブル宇宙望遠鏡の観測で発見」 こちらは「おとめ座(乙女座)」の方向約25億光年先のクエーサー「3C 273」です。どちらも「ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope: HST)」が観測したもので、上はかつて搭載されていた「広視野惑星カメラ2(WFPC2)」で1995年6月に、下は現在も稼働中の「宇宙望遠鏡撮像分光器(STIS)」で2022年9月にそれぞれ取得されました。クエーサー(quasar)とは、銀河中心部の狭い領域から強い電磁波を放射する活動銀河核(AGN)の一種のことで、活動銀河核のなかでも特に明るいタイプを指します。発見当初はその正体がわからず、恒星のように見えるが非常に遠くにある天体として「準恒星状天体」を意味する「quasi-stellar object」と名付けられ、これを縮めて「quasar」と呼ばれるようになりました。活動銀河核の原動力は超大質量ブラックホール(超巨大ブラックホール)であり、ブラックホールに引き寄せられたガスが周回しながら落下していく過程でエネルギーが解放され高温になって、そこから様々な波長の電磁波が放射されることで活動銀河核として観測されている、と考えられています。3C 273の場合、中心には太陽9億個分に近い質量の超大質量ブラックホールがあるとみられています。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

soraeBy 株式会社sorae


More shows like sorae

View all
そんない理科の時間 by そんないプロジェクト

そんない理科の時間

13 Listeners

そこあに by HOTCAST WAVE

そこあに

17 Listeners

武田鉄矢・今朝の三枚おろし by 文化放送PodcastQR

武田鉄矢・今朝の三枚おろし

173 Listeners

Off Topic // オフトピック by Off Topic

Off Topic // オフトピック

16 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

2 Listeners

サイエントーク by 研究者レンとOLエマ

サイエントーク

6 Listeners

科学のラジオ ~Radio Scientia~ by ニッポン放送

科学のラジオ ~Radio Scientia~

5 Listeners

大久保佳代子とらぶぶらLOVE by TBS RADIO

大久保佳代子とらぶぶらLOVE

118 Listeners

サイエンマニア by 研究者レン from サイエントーク

サイエンマニア

5 Listeners

ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

18 Listeners

宇宙が身近に!的川先生の宇宙ラジオ by MBCラジオ

宇宙が身近に!的川先生の宇宙ラジオ

0 Listeners