島根、広島、徳島のSUにおける資金調達の動向(15年分)/そもそも中四国各県SUの調達金額は少ない?/結局起業するなら東京なのか?/研究発・大学発が目立つ中四国/PSI GAP Fund
LEAPは毎週火曜日を目途に週1ペースで配信しています。
wvp平田です。今回から音割れは解消されて比較的きれいな音になってます!
最近お会いした人一部の方からPodcast聞いてるよというお声をいただけてうれしいです。
■パーソナリティ
平田 拓己(@internet_boy53)
甲南大学卒業後、独立系VCに新卒入社しファンドレイズやPreSeed~Seedステージを軸に12社のスタートアップに投資。2023年にwaypoint venture partner(独立系VC)を設立し、「新しい街づくり」「産業の持続的成長」「個人のエンパワーメント」を軸にPreSeed~Seedスタートアップへ投資
立山 冬樹
金融機関にて国内大型プロジェクトファイナンス、シンジケートローン、コンサルティング業務に携わった後、金融系VCにて投資グループ長としてベンチャーキャピタル業務に従事。その後、M&A大手のストライクに入社し、スタートアップに特化したM&A仲介・アドバイザリー業務を通じて、複数のM&A実行を支援。2023年より01Booster Capitalに参画。