Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福岡の六本松 蔦屋書店にて今期から立ち上がった新規部署「六本松企画室」。そこで繰り広げられる様々な企画のネタ会議をこっそり公開。「無駄話こそ正義」をモットーにあれやこれやと熱い議論を酌み交わし、脱線してもそれを主線に変えていく神経の図太いヤツらの集まりである。CAST: 南原尚幸 / 松尾宗能 / 森卓也 / 廣瀬カナエ#六本松企画会議... more
FAQs about 六本松企画会議:How many episodes does 六本松企画会議 have?The podcast currently has 41 episodes available.
October 20, 2021#018 「ヘビーグラビティ六本松(前編)」ゲスト:マネー野村 ※紹介音源なしいま六本松には面白いものを集める重力がある。 今回は六本松1丁目に「.wsp」をオープンした、クリエイティブチーム BOAT代表、マネー野村氏がゲストで登場。 独自の個性が加速する町、六本松でいま起こっていることを話してもらいました。 「一言で自己紹介がしづらい」と悩むほど、多彩な活動をしているマネー野村氏、「.wasp」もドーナツやアパレルや音楽など、参加者がそれぞれ「自分がやりたい分野をやりました」という雑多なしつらえが面白い。 自分の好きなことはやめずに生きていこう。ゆるいながらもそんなメッセージに溢れた第18回。 スタイルは自分たちで作っていくものなんですね。(トーク中の紹介音源はSpotify以外では聴くことができません)...more24minPlay
September 19, 2021#017.5「いつも変わらない人たち」いよいよ秋です。今回のオフトークも秋の空のように話はさまざま流れてゆきます。オフトークは、収録合間の雑談中にこっそり録音されたものをお届けしています。それでも本番の録音とたいしてクオリティが変わらない事態は由々しきことなのか。マイクの位置が適当なので旅のコンシェルジュ森の声が大きいのはご愛敬(いつものこと?)「団地の社会性」「韓国エンタメについて」「世界のアイドル事情」などなど。六本松企画会議はいつも自然体でお届けしております。...more13minPlay
September 10, 2021#017 「Z世代と話してあれこれ」この夏に若者たちと話してみて感じたことを皮切りに、メンバーたちが今の世の中とこれからの流れを、自分たちなりに捉えなおしてみる回。「物の売り方」「バイコット」「お金と時間」「テレビよりワイルドスピード」などなど。口に出して話すと自分の意識が定まってくることがあり、だから言葉にするって大切ですね。季節は夏から秋へ変わり、メンバーの意識も移ろう第17回。...more25minPlay
September 06, 2021#016.5 「フィジーの幸せを考える」みなさん、幸せってどこにあるんでしょうね。旅のコンシェルジュが取りだした一冊の本。「南の島フィジーの 脱力幸福論」著:永崎祐馬 画:やまぐちかおり / いろは出版世界幸福度ランキングで何度も1位になっている国フィジーのとにかく寛容さあふれる精神性に、メンバーたちは感心しきり。幸せの源である魔法の言葉「ケレケレ」を知れば、あなたも今までよりも気楽に生きられるかも?もともと気楽な話しかしていないメンバーたちの、その気楽さにさらに拍車がかかる第16.5回。幸せは心のもちようにあり!ケレケレ~...more12minPlay
August 20, 2021#016「なんとなくオリンピック」みんなオリンピック観ましたか?いまさら、なテーマで話を始めるメンバーたち。旬を完全に過ぎた話を堂々と話せるのも、ポッドキャストならではですね。あまり熱心な視聴者でもなかったメンバーたちが、いったいオリンピックのなにを話すというのか。「オリンピックどう観た?」「スポーツ嫌い松尾さんの転向」「バイオレンス体育教師」などなど。今回もまったり居酒屋トークを披露する第16回。オリンピアーン!...more22minPlay
August 13, 2021#015 「僧侶、幽霊はいるんですか?」夏まっさかり!そんな中での六本松企画会議、まずは僧侶である絵本コンシェルジュ廣瀬に「幽霊は本当にいるのか」という疑問をぶつけてトークはスタート。それ系の話は広がり、怪奇現象からイタコまで、熱く涼しい無駄話が続きます。もしかしたら肝を冷やして涼めるかもしれない、第15回。ヒュ~ ドロドロ お楽しみを。...more23minPlay
August 02, 2021#014.5「ロバのパン」今回はメンバー多忙のため、最新の収録がままならず、、、困った末におそるおそる、収録の合間のおしゃべりを公開してみます。いつもよりメンバーの素の部分が見れる?と思いきや、ゆるいノリはまったく変わらない面々。話題は耳に残るテーマソングについて。ここで語られる松尾さんの作品「ロバのパン」のテーマソングを町でお聞きになった方は、ぜひご一報を!あっという間に聞き流せる第14.5回。...more8minPlay
July 23, 2021#014「トップランナーとの夕べ」ゲスト: 日野昌暢またすばらしいゲストが番組に出演してくれました。六本松に来ていた博報堂ケトル、チーフプロデューサーの日野昌暢さんが、誘われるがまま番組名すら知らないまま、会議に参加。広告業界のトップランナーを迎えてトークはどこへ進むのか。「ローカルウェブメディア" Qualities "」「今の若者の行動原理」「セレンディピティの大切さ」「松尾さんの新しい試み」「越境と混ぜ合わせ」などなど。時代の先を読むプロとの話は淀みなく、あっという間の30分。みなさま、この貴重な話をお聞き逃しなく!...more37minPlay
July 16, 2021#013「Shall we shoot the breeze?」「無駄話こそ正義」がモットーの企画会議も、最近はテーマをしぼって意外とまじめに話をしていた。それじゃいけない(?)と、今回は初心に戻って徹底的な無駄話へとなだれ込む。「おやすみの無礼さ」「無の境地を探る」「小麦の陰謀」「死ぬ前にやっておきたいこと」などなど。思いつくまま話は流れ、しかしどこにもたどりつかない。We just shoot the breeze !そんな見事な無駄話をどうぞお楽しみあれ。...more36minPlay
July 09, 2021#012「実は僧侶なコンシェルジュ」人は誰しも知られざる一面がある。六本松 蔦屋書店、こどもと絵本のコンシェルジュ廣瀬にはなんと、僧侶という一面があるのです!「僧侶になるには?」「お寺の生活」そして「松尾さんの実存問題」など、予測のつかない僧侶トークのはじまりはじまり。聞くとありがたーい気持ちになる第12回。本当に個性的な面々だなあ。...more31minPlay
FAQs about 六本松企画会議:How many episodes does 六本松企画会議 have?The podcast currently has 41 episodes available.