Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福岡の六本松 蔦屋書店にて今期から立ち上がった新規部署「六本松企画室」。そこで繰り広げられる様々な企画のネタ会議をこっそり公開。「無駄話こそ正義」をモットーにあれやこれやと熱い議論を酌み交わし、脱線してもそれを主線に変えていく神経の図太いヤツらの集まりである。CAST: 南原尚幸 / 松尾宗能 / 森卓也 / 廣瀬カナエ#六本松企画会議... more
FAQs about 六本松企画会議:How many episodes does 六本松企画会議 have?The podcast currently has 41 episodes available.
July 02, 2021#011「六本松らしいフェスを考える(後編)」ゲスト: 松岡まさたか / 南竜太 / 熊野幸愛フェス?イベント?お祭り?ラベリングはなんでもいいんです!前回に引きつづき、ゲストとともにとにかく六本松を楽しくするアクションをトークする回。単発の打ち上げ花火式のイベントではなく、ずっと続く地に足がついたものをやろう。いつしかそんな共通意識ができあがり、そのままコンテンツへのアイデア出しへとなだれこむ。ネバーストップトーキング!いま福岡で一番おもしろいエリア六本松の姿をそのままお見せする第11回!...more31minPlay
June 25, 2021#010「六本松らしいフェスを考える(前編)」ゲスト:松岡まさたか / 南竜太 / 熊野幸愛「六本松でフェスをやりたい」第1回放送に出たこの胸アツな一言が、今回またおおきく前進!六本松に暮らし、六本松を愛する心強いゲストが来てくれました。六本松の行列のできるたいもち屋「ろっぽんぽん」から、店主の南竜太さんとスタッフの熊野幸愛さん。そして夏の中洲の風物詩「千年夜市」主催者、六本松ネイティブンの松岡まさたかさん。フェスのアイデアがこねられて、土地にふさわしい形へと変わっていく。ひとつのイベントが生まれていく過程を目の当たりにする第10回。今週はだいぶ企画会議らしい回になりましたよー!...more33minPlay
June 18, 2021#009「コンシェルジュに胸キュン」アイドルから企業CMまであらゆる楽曲制作を行う音楽コンシェルジュ松尾は「胸キュン系」が大得意。胸キュンとは何か!? 情熱を注ぎ込めば注ぎ込むほど音楽理論に行きつく!カート・コベインだってそうさ!「情熱の裏には理論がある」「それが魔法さ」など深イイ言葉が身に染みる回。...more30minPlay
June 11, 2021#008「マニアックな旅の話をしてみる回 (後編)」旅のコンシェルジュ森が~未承認国家を~旅した~。アフリカのタクシー事情などリアルな話からオチのない小ネタまで。オチはないけど何でもよく知ってるなあと感心する回。収録中、こどもと絵本のコンシェルジュ廣瀬はずっとおなかが痛かった!その空気感もお楽しみください。...more30minPlay
June 04, 2021#007「マニアックな旅の話をしてみる回 (前編)」「マニアックな話をしよう」そうメンバーたちへ気軽に提案する旅のコンシェルジュ。マニアックな話とにゃんこ動画は鉄板だと信じて疑わない様子である。世界3周、128カ国を旅した男が披露するのは世界のマイクロ国家や未承認国家の話。果たしてちゃんとマニアックしているのか?そしてメンバーたちの反応はいかに。あなたの知らない世界のあれこれが、きっといっぱいラッキーセブンな第7回。...more28minPlay
May 28, 2021#006「ろっぽんぽん (後編)」ゲスト:南竜太「ろっぽんぽん」の名前の由来が遂に明かされる!しかし何て絶妙なネーミングセンスなんだ。よし、今日から「ろっぽんぽん企画会議」だ!フェスの話もまたまた再燃。地元のお店を総動員した蚤の市的な話も!是非たいもち片手にお聴きください!...more34minPlay
May 21, 2021#005「ろっぽんぽん (前編)」ゲスト:南竜太何と今回は初ゲストの回!六本松のソウルフード、たいもちを販売している大人気店「ろっぽんぽん」の南竜太さんをお招きしました。オープン当初の貴重な話や六本松に対する熱い想いを語ってもらいました!...more31minPlay
May 14, 2021#004「読み聞かせの極意」前回に続き「六本松フェス」企画のアイデア出し!からの、絵本コンシェルジュによる読み聞かせイベント、「絵本の寺子屋」の話題へと。プロによる「読み聞かせ」論は一聴の価値あり。そのほか「BUBKAからのインタビュー」「六本松 蔦屋書店ゼミナール」「月刊館長」など。話が散らかっているようでいて企画が具体化していく不思議な現象を、Don't miss it!...more23minPlay
May 07, 2021#003「記憶にございません」「フェスやろうぜ!」からの「バンドやろうぜ!」で前回宿題となったフェス名・バンド名。誰も宿題をしてこない!なんて奴らだ!バンド名についてあれこれ考察したり、気持ちは物販=MERCH(マーチ)まで飛んでいったり。いや~無駄話はネバーダイ!...more23minPlay
April 30, 2021#002「イニシャルG」記念すべき初回放送では無計画・見切り発車ながら「フェスやろうぜ」に奇跡的に着地。第2回目はその流れのまま六本松 蔦屋書店の4周年に向けたフェス計画をあれこれ。「世界中を旅してきた俺の作るスープは味の正解を知っている」からのGの話とか…。意外と真面目にしゃべっているな、仕事しているな、と感心する回。ゐゑゐ!...more24minPlay
FAQs about 六本松企画会議:How many episodes does 六本松企画会議 have?The podcast currently has 41 episodes available.