Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
June 07, 2014ep063「月光条例とあなたの物語」先々月に完結し、先月に最終巻も出た、月光条例について、 読み終わった後、色々と整理がつかない感じだったのですが、 多少整理がついたような感じがするので話そうと思いました。 結論としてはやっぱりあんまり整理できてなかったですが、 それがいいのかもしれません。 今回も長くなってしまいましたけど、勘弁な。 ダウンロード...more2h 18minPlay
May 10, 2014ep062「道士郎でござるとポックル星人」アメリカ帰りの武士が日本で暴れる、 西森博之の道士郎でござるという漫画の中で、 健助くんが作った「ポックル星人」という絵本があります。 このポックル星人は、作中の不良に、 あるメッセージを伝えるために描かれた絵本なのですが、 考えてみると、 この道士郎でござる自体が読者に同様のメッセージを伝えるために、 描かれたのではないかなとか思ったりしました。 ダウンロード...more1h 22minPlay
May 03, 2014ep061「私のゴーストライターがささやくのよ」複数人が関わるものづくりというのは、 できあがったものの手柄が本当は誰にあるのか? というのを考えだすと難しいもので、 代表者となっている人だけでは作れなかったかもしれません。 一方、裏方であった人だけでも作れなかったかもしれず、 ゴーストライターというものがいたとして、 その辺の塩梅はどういうものなんだろうと思いました。 そういう話とか、そうでもない話とかをします。 ダウンロード...more1h 25minPlay
April 12, 2014ep060「強さと個立とちひろさん」先月に続編の第一巻も発売された、 安田弘之のちひろについて、 前回取り上げた、 暴力によって個を確立する範馬勇次郎に対比するように、 今回はその精神性によって個を確立するちひろについて、 例によってそれを読んでいないロジくんに説明します。 前回よりは伝わった感じがしました。 ダウンロード...more1h 28minPlay
April 05, 2014ep059「強さと勝負と範馬勇次郎」グラップラー刃牙シリーズに登場する、 主人公の父であり、地上最強の生物と称される、 範馬勇次郎の魅力について、 グラップラー刃牙シリーズを読んでおらず、 範馬勇次郎を知らないというロジくんに、 僕が一生懸命説明するという一時間半。 結果、あんまり伝わらなかったという。 ダウンロード...more1h 36minPlay
March 15, 2014ep058「超人坂を登り始めた、我々」今回は、定期的にやってくる反省回なのですが、 僕の持論で、完璧超人あるいは完成された人間、 なんて呼んでいるものがあるのですが、 人間が与えられた場に置いて成長しきってしまうと、 その前にあるものは全て自明なもので、 全て知っている何かとして取り扱うことができます。 そういう人間に到達できたときに、 本を読む意味、それぞれについて語る意味が消失する、 などということを最後の方に喋ります。 ダウンロード...more1h 18minPlay
March 08, 2014ep057「失恋ショコラティエと許される力」ちょうどドラマも佳境にさしかかっている、 失恋ショコラティエについて、読みながら、 正しいこと正しくないこと、 許されること許されないこと、 正しいけれど許されないこと、 正しくないけれど許されること、 そして僕が許されたいと思っていること、 などについて思ったことを喋ります。 ダウンロード...more1h 7minPlay
February 08, 2014ep056「アゲイン!!と心がポジティブになれない話」僕はもう本当に心がネガティブなので、 対人関係がとっても苦手なのですが、 これはもうポジティブになるのは難しいなあと思っていて、 ネガティブな人間がネガティブなままで 世の中と何とか付き合っていくということについて、 久保ミツロウのアゲイン!!では、 それがありありと描かれているなあと思ったりしました。 あと、後半は僕のセラピーです。 ダウンロード...more1h 32minPlay
February 01, 2014ep055「最近、紙以外で読んでいる本の話」コンピュータとインターネット登場以後、 液晶ディスプレイなどで読める本は日増しに増えており、 電子書籍とかもそれなりに普及し始めている感じがしていて、 紙以外でも本は全然読める感じになってきているので、 僕が最近、紙以外ではどんな本を読んでいるのか、 という話をしたり、例によって脱線したりします。 ダウンロード...more1h 22minPlay
January 18, 2014ep054「等価交換を否定する新しい法則」物語世界というものは現実以上に納得のいく理由を求められる というか、妥当でなければ不誠実であるかのように思えたり、 なんかそんな感じのことがあるんじゃないかと思っています。 そこで、そんな等価交換的な世界観に関して、 いかなる否定的な法則があったりなかったりするのかを 考えようかと思いました。 ダウンロード...more1h 7minPlay