「米民間企業の月着陸機「Athena」早ければ2月26日に打ち上げへ 日本企業の探査車も搭載」 アメリカの民間企業Intuitive Machines(インテュイティブ・マシーンズ)の月着陸ミッション「IM-2」の月着陸機「Athena」が、早ければアメリカの現地時間で2025年2月26日にも打ち上げられる予定です。Athenaには同社の小型機「Grace」の他に、NASA=アメリカ航空宇宙局のペイロード、アメリカや日本の民間企業が開発した小型探査車、月面用4G/LTEネットワークの通信システムなどが搭載されています。AthenaはIntuitive Machinesが開発した「Nova-C(ノバC)」クラスの月着陸機のひとつです。同社によると、Nova-Cは全高4.73m・重量2120kgで、最大130kgのペイロードを搭載して月面に着陸することができます。同クラス最初の機体「Odysseus」による「IM-1」ミッションは1年前の2024年2月にSpaceX(スペースX)の「Falcon 9(ファルコン9)」ロケットで打ち上げが行われ、Odysseusは月の南極近くにあるマラパートA・クレーター(Malapert A、直径約33km)に横転しながらも軟着陸することに成功しました。