「米民間企業の月着陸機「ブルーゴースト」14日間のミッション完了 月で日食の撮影も実施」 アメリカ企業のFirefly Aerospace(ファイアフライ・エアロスペース)は2025年3月17日付で、同社の月着陸機「Blue Ghost(ブルーゴースト)」による月着陸ミッション「Blue Ghost Mission 1」の14日間にわたる月面での運用が完了したことを発表しました。Blue Ghost Mission 1は同社にとって初めての月着陸ミッションでしたが、ミッション目標を100%達成したということです。Blue Ghostは日本企業の株式会社ispaceの月着陸機「RESILIENCE(レジリエンス)」とともに、日本時間2025年1月15日にSpaceX(スペースX)の「Falcon 9(ファルコン9)」ロケットで打ち上げられた後、日本時間2025年3月2日17時34分に危難の海(危機の海、Mare Crisium)にあるラトレイユ山(Mons Latreille)の近くへ軟着陸することに成功していました。Blue Ghost Mission 1はNASAの商業月輸送サービス(CLPS)の下で実施されたミッションで、機体には全部で10のペイロードを搭載。Firefly Aerospaceによると、日本時間2025年3月17日8時15分に最後のデータを受信するまでの間、Blue Ghostは月の日照時間で14日と10時間、夜に入ってからも5時間強にわたって稼働し、ミッション全体で合計119GB以上のデータが地球に送信されました。