Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
1951年のこどもの日に開園し、多くの人に愛され続けている札幌市円山動物園のポッドキャスト番組です。毎月ある動物にフューチャーし、動物の不思議や円山動物園での取り組みなどを飼育員さんにお話ししてもらいます!みんなで、動物博士になろう!... more
FAQs about みんなの円山動物園:How many episodes does みんなの円山動物園 have?The podcast currently has 152 episodes available.
February 12, 2025#142「世界一コレクター!ダチョウ!」今月は「ダチョウ」鳥類の中で最大の生物であるというのは先週もお伝えしましたが、 実はダチョウは世界一がたくさんある生き物としても知られているんです!有名なところで言えば、世界一足が速いこと。 しかも持久力もあるので走ることで捕食者から身を守ることができるんです。さらには目が大きくて視力が良いのも特徴で、数キロ先まで見えるんだそうです。そんな世界一がいっぱいのダチョウの魅力を余す所なくお伝えします!動物専門員:飯田 竜治 お相手:しろっぷ じゅんぺい...more14minPlay
February 05, 2025#141「 飛べないけれど世界一大きな鳥、ダチョウ! 」今月は「ダチョウ」鳥類の中で最大の生物・ダチョウ。その体高は2メートルにもなり、大人の男性でも見上げるほどの大きさなんです。翼はあるのに飛ぶことができない鳥ですが、飛べない分、能力を脚力に全振りしたかのように足が速いことでも知られています。そんなダチョウの生態を深掘りします!動物専門員:飯田 竜治 お相手:しろっぷ じゅんぺい...more13minPlay
January 22, 2025#140「円山動物園の安全管理 !」月に1度のシリーズ「知ってるようで知らない円山動物園の話」円山動物園で楽しく動物を見られるのは、実は当たり前のことじゃないんです!野生動物を飼育しているからこそ、万が一動物たちが逃げ出してしまった時にどのうように対応するのかという訓練を定期的に行ったり、動物たちを守るために獣舎内に危険はないかを複数の目でチェックしたりと日々の安全管理があってこそなんです!そんな安全管理というまさに動物園の裏側の部分を深掘りします!動物専門員:野村 友美 お相手:しろっぷ じゅんぺい...more18minPlay
January 15, 2025#139「 世界的には珍しい『タヌキ』」今月は「エゾタヌキ」夜行性で臆病でもあるため、普段の生活ではあまり見かけることのないタヌキですが、日本全土の里山や森林に生息していて、北海道のエゾタヌキたちも私たちの生活している意外とすぐそばで暮らしています。そんなタヌキですが、実は世界的には日本を含むアジアの一部にしか生息しておらず、世界的にはとても珍しい動物とされているんです。希少なタヌキたちを守っていくために我々に何ができるのかをお聞きします。飼育員:藤田 夢羽お相手:しろっぷ じゅんぺい...more10minPlay
January 08, 2025#138「 円山動物園のリクとユキ 」今月は「エゾタヌキ」円山動物園で現在飼育しているエゾタヌキはリクとユキという兄妹。2020年に保護され、2021年3月31日に円山動物園へやってきました。 保護された野生の2頭を動物園で飼育する中でのご苦労や、エゾタヌキの食性をお聞きしました。飼育員:藤田 夢羽お相手:しろっぷ じゅんぺい...more14minPlay
January 01, 2025#137「 冬はもふもふ、エゾタヌキ!」今月は「エゾタヌキ」日本には2種類のタヌキが生息していて北海道にいるタヌキがこの「エゾタヌキ」。見た目は本州に生息するタヌキとよく似ていますが、冬になると毛が増えてもふもふのまん丸になるのが特徴なんです。そのほかタヌキの珍しい生態である「ため糞」のお話もお聞きしました!飼育員:藤田 夢羽お相手:しろっぷ じゅんぺい...more15minPlay
December 25, 2024#136「来年はヘビ年!干支展始まってます!」月に1度のシリーズ「知ってるようで知らない円山動物園の話」2025年はヘビ年ということで、毎年行われる干支展の今年のテーマはもちろんヘビ!ヘビにまつわる小話などのパネルやミニクイズを設置するほか、お子さんたちが喜びそうなガチャガチャ機も設置しています!開催は情報ホールにて1月13日(月・祝)までとなっています。初詣の帰りにでもぜひ足を運んでみてください!動物解説専門員:森嶋 比奈お相手:しろっぷ じゅんぺい...more10minPlay
December 18, 2024#135「 カワウソのホントのはなし」今月は「コツメカワウソ」世界にいるカワウソ13種のうち、実は12種が絶滅危惧種。川や湿地の汚染による生息地の減少や毛皮や食料として狩猟されていることだけでなくなんと数を減らしている理由のひとつに日本が大きく関わっているんです。残念なお話ですが、現状をしっかりと知って可愛いカワウソを守っていきたいものですね!動物専門員:佐々木 彩乃お相手:しろっぷ じゅんぺい...more10minPlay
December 11, 2024#134「 日本のカワウソ『ニホンカワウソ』」今月は「カワウソ」かつては日本国内に広く生息していたニホンカワウソ。乱獲などが原因で大幅に数を減らし、さらに川の水質汚染などの影響を受け、2012年に絶滅してしまった動物なんです!現在では動物園でも飼育されておらず幻の動物となったニホンカワウソ。ですが近年、日本各地で確証のない目撃例が断続的に続いていることもあり、一部では生存説も!そんな都市伝説的なお話も含めてニホンカワウソについてお聞きします。動物専門員:佐々木 彩乃お相手:しろっぷ じゅんぺい...more10minPlay
December 04, 2024#133「 カワウソってどんな動物?」今月は「コツメカワウソ」とっても可愛らしい見た目で人気者のカワウソ。カワウソという名前ですが何が「ウソ」なのか?という素朴な疑問から、 その食性や体の特徴などカワウソの概要についてお聞きします!水族館でも人気のあの海の動物もカワウソの一種だという「ウソ」のようなお話も飛び出しました!動物専門員:佐々木 彩乃お相手:しろっぷ じゅんぺい...more15minPlay
FAQs about みんなの円山動物園:How many episodes does みんなの円山動物園 have?The podcast currently has 152 episodes available.