Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福岡県八女市にある地域文化商社 " うなぎの寝床 " のバイヤー 春口が蚊の鳴くような声でお店で取り扱っている物とその周りの事を中心に話します。車中で喋ってるので雑音たっぷりでお届けしております。静かな場所でお聴きください。#うなぎの寝床#unaginonedoko#地域文化商社#NATIVESCAPE#UNAPRODUCTS#CRAFT#ART#FOLKART#culture#MONPE#... more
FAQs about モスキートラジオ / Mosquito radio:How many episodes does モスキートラジオ / Mosquito radio have?The podcast currently has 74 episodes available.
June 04, 2023第73回 肌が元気に セサミオイル スキンケア久留米市LANKAのスキンケア化粧品セサミオイル。肌が弱かった秋山さんがインド・スリランカのアーユルヴェーダに出会ったのがきっかけ。スリランカのゴマを石臼で15℃以下の低温圧搾しています。酵素など肌に良い成分が残るオイルは常在菌の働きを助けます。保湿、クレンジング、日焼け予防に。...more12minPlay
May 14, 2023第72回 雨靴 レアリゼ ムーンスター女性のためのワークシューズとして作られたレアリゼ。福岡県久留米のムーンスターと筑後地域の農家の方達で考えた。畑仕事からアウトドア、レジャー、日常履きにも。...more8minPlay
May 03, 2023第71回 即効消臭 朝混むトイレでマッチをひと擦り各家庭で順番が気になる朝のトイレ問題を解消。自分は消臭剤の中でもここまで即効性があるものを知らない。ひと擦りするとトイレ内のウンチの嫌な匂いの元のひとつ、硫化水素(腐卵臭)を一瞬で分解してくれます。...more8minPlay
May 02, 2023第70回 怠け者だから工芸品を使う 行動転換装置として便利な家電やテクノロジーに支えられている現代生活、忙しくしていると助けられる場面が多々ある。一方で何かと繊細で使うのに気を使う工芸品にも、よく語られる機能面や日々の豊かさではない良いと思う価値がある。行動転換装置として、自律を補助してくれる道具という側面があるのではないかと。怠けたい場面に工芸品をとりいれ環境を変えてるから行動が促されているなと思う。...more11minPlay
April 27, 2023第68回 後藤博多人形メーカーで問屋の後藤博多人形へ行ってきて聞いた話の振り返り。博多織、ジュラルミン軍需工場、博多人形、お土産、新幹線、新婚旅行、土人形…...more12minPlay
April 26, 2023第67回 原料調達に課題あり 櫨の実ちぎりとコーヒーの実ちぎり工芸や食などは原料の調達が今後さらに課題になる。需要はあるのに供給が追いつかないという話をよく耳にする。これまでのやり方の限界が見えてきている中で、次の手をどう取り組めるのか。櫨の実ちぎりと珈琲の実ちぎり。...more12minPlay
April 25, 2023第66回 はんてんのお手入れ急に寒くなったので半纏の話を。もう衣替えをして片付ける頃だと思うのでシーズンオフに入る前のお手入れについて話しました。...more6minPlay
April 24, 2023第65回 掛川 工房大木のい草ラグ今では希少な福岡県大木町でござ用品種の「筑後みどり」というのい草の生産者であり、掛川織のゴザ製造もしている廣松さんご夫妻がつくるラグの話。...more8minPlay
April 19, 2023第64回 帝国繊維コラボ リネンMONPE今回のコラボMONPEは帝国繊維のリネン。吸水速乾、接触冷感、汚れにくさ、強靭さがあり、独特の光沢があるリネンでMONPEを作りました。国策として日本のリネン産業を振興した帝国繊維とフランスのリネンと琵琶湖湖東の染織地域について。...more13minPlay
FAQs about モスキートラジオ / Mosquito radio:How many episodes does モスキートラジオ / Mosquito radio have?The podcast currently has 74 episodes available.