Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福岡県八女市にある地域文化商社 " うなぎの寝床 " のバイヤー 春口が蚊の鳴くような声でお店で取り扱っている物とその周りの事を中心に話します。車中で喋ってるので雑音たっぷりでお届けしております。静かな場所でお聴きください。#うなぎの寝床#unaginonedoko#地域文化商社#NATIVESCAPE#UNAPRODUCTS#CRAFT#ART#FOLKART#culture#MONPE#... more
FAQs about モスキートラジオ / Mosquito radio:How many episodes does モスキートラジオ / Mosquito radio have?The podcast currently has 74 episodes available.
July 14, 2020第13回 うなぎの寝床 店舗リニューアルについて7月1日リニューアルオープンしたうなぎの寝床について。風景をつなぐお店 NATIVESCAPE STORE 旧寺崎邸、UNA PRODUCTS 旧丸林本家、OHAKO 旧大坪茶舗の話を少し。...more16minPlay
July 04, 2020第12回 ZIKICO ジルコニア カトラリーについて東京都多摩市 ZIKICO ジルコニア カトラリー。宝石のように硬く、しなやかな結晶構造、金属臭がないので料理の味を邪魔せず、金属アレルギーがおきない。...more13minPlay
June 28, 2020第11回 呼吸する履物 日田下駄について林業が盛んな大分県日田市で作られる日田下駄について。神代焼という加工が施された凹凸のある肌と無塗装で呼吸しているのが魅力の一つかなと思います。...more14minPlay
June 21, 2020第10回 陶磁器の仕入れの基準 その1うなぎの寝床で取り扱わせてもらっている陶磁器の作り手は約30件あります。それらをどういう視点で選んでいるのかを話します。他にも基準はありますが、その一部をまずは話しました。...more13minPlay
May 28, 2020第7回 石からつくられるガラス食器 萩ガラス工房山口県萩市の萩ガラス工房。工房の裏の笠山でとれる石英玄武岩を主原料にコップや醤油さしなどの日用食器を作っています。ソーダガラスと違い、丈夫で透明度が高く色の変化が少ないカリガラスと呼ばれる種類で、1520℃の超高温度で溶解して成形します。...more15minPlay
May 24, 2020第6回 steteco.com ステテコと高島ちぢみについて中毒性のある肌着 steteco.com ステテコと滋賀県の織物 高島ちぢみの快適さについて...more11minPlay
May 11, 2020第5回 網戸の網とconte こしますオイルポットについて網戸の網選びとオイルポットの技術的工夫がつながった話です。網を張り替えて快適になりました。めでたしめでたし。...more12minPlay
FAQs about モスキートラジオ / Mosquito radio:How many episodes does モスキートラジオ / Mosquito radio have?The podcast currently has 74 episodes available.