Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
【隔週日曜夜配信】この番組は、いろいろな方の暮らしの習慣を「おへそ」と名付け、習慣からその人の生き方、暮らし方をご紹介する雑誌『暮らしのおへそ』がお届けするラジオです。そんなにドラマティックな出来事がなくても、 たとえば、朝起きる時間を30分早くするとか、夜はテレビを見るのをやめてみるとか、小さな習慣をひとつ変えてみれば、明日が変わり、暮らしが変わり、人生が変わってくるかもしれません。だと... more
FAQs about 暮らしのおへそラジオ:How many episodes does 暮らしのおへそラジオ have?The podcast currently has 85 episodes available.
June 26, 2022第4回:みんな、人との距離に悩んでる6月に入り、たくさんのお便りをいただいています。人間関係は、みなさん共通の悩みなんですねぇ。「ひとりの時間が好きだから、夫婦の時間も好きでいられる」というリスナーさんのお便りに、おへそコンビの二人も思わず「その通り!」と声を揃えました。 ”明るく閉じている”と自称するイチダさんが考える「友だち」って? 番組への質問・ご感想など、皆さんの「声」も、以下のお便りフォームからお寄せくださいね! 日々の「習慣」にまつわるエピソードもお待ちしております。以下のお便りフォームからどうぞ。▶お便り受付フォーム▶上記リンクからアクセスできない場合は、以下のURLをコピー&ペーストしてアクセスしてください。https://shufu.svy.ooo/ng/answers/9ecc519f786681e1b4c496c8e44751/...more39minPlay
June 12, 2022第3回:夫の人生は夫のもの。私の人生は私のもの。リスナーの皆さんからいただいたお便りから、後半は友人、家族、パートナーとの付き合い方に話題が発展! 人生後半の大きなテーマ「親を見送ること」についてもイチダ&キムラの経験を語りました。本とは違うレベルで深ーい話ができるのは、ラジオならではかもしれません。皆さんの日々の「習慣」にまつわるエピソードや、番組への質問・ご感想など、皆さんの「声」も、以下のお便りフォームからお寄せくださいね!▶お便り受付フォーム▶上記リンクからアクセスできない場合は、以下のURLをコピー&ペーストしてアクセスしてください。https://shufu.svy.ooo/ng/answers/9ecc519f786681e1b4c496c8e44751/...more41minPlay
May 28, 2022第2回:自分の思い通りになる日常だけを過ごしていると、自分がどんどんズレていく初めて動物が表紙になった「暮らしのおへそ」vol.33。おへそチーム3人は、誰もペットと暮らしていないのに、なぜ取材しようと思ったのでしょうか? 明日、発売のシリーズ最新刊「人との距離を、整える」については、50代になった一田さんの”人との距離の変化”についても語っていただきました。今回も名言いっぱいでお届けします。...more34minPlay
May 15, 2022ドキドキの第1回:本を作ったその後に、取り入れた「習慣」と、書ききれなかったエピソード「暮らしのおへそ」スタッフが取材後に真似をして、これいい~!と思っている「習慣」とは? 5月30日に発売する新刊・おへそ実用シリーズ「人との距離を、整える」の内容についても、ご紹介します。...more26minPlay
May 11, 2022はじめまして「暮らしのおへそラジオ」です主婦と生活社が発行する雑誌「暮らしのおへそ」編集ディレクター・一田憲子と、編集担当・キムラがお届けするラジオです。どうぞ、よろしくお願いします!...more1minPlay
FAQs about 暮らしのおへそラジオ:How many episodes does 暮らしのおへそラジオ have?The podcast currently has 85 episodes available.