ie69

ねむい


Listen Later

## 主な話題


- 🚗 **渋滞とクルコンのありがたみ**

- 渋滞中のドライブで、車の頭の良さに感謝。クルーズコントロールがあれば渋滞も怖くない!?

- 「トロトロ走るのも悪くないかも」と皮肉たっぷり。


- 🏎️ **お台場のフォーミュラE観戦**

- お台場に向かう理由はエコで未来的なフォーミュラEレース。

- リハビリを兼ねた外出は健康にも良い!?と自分に言い聞かせる。


- 💪 **40代の体力とやる気維持**

- 年齢を重ねると体力が落ちるって本当?「頑張るのは30代のうちに!」というウェブ記事にツッコミ。

- やる気が出ないのが一番の敵。ぼんやり過ごす日々へのもどかしさ。


- 🤖 **新しいAI関連の仕事の始まり**

- AIを活用した新しい仕事にジョイン。やる気と安堵が入り混じる複雑な心境。

- AIのユーザーとして企業のワークフローをどう改善するかに興味津々。


- 🧠 **AIとの関わり方と社会的な影響**

- AIをどう活用するかが重要。技術の進化と社会との関わりについての深い考察。

- 「AIに振り回されるのではなく、うまく利用することが肝心」との持論。


- 🗣️ **AIが提供する新しい視点を求めて**

- AIからの批判的な意見をもっと求めたい!?自分の意見に反論してくれるAIの必要性。

- 現実にはないSF的な視点の重要性を語る。


- 🛠️ **技術的な課題とAIエージェントの未来**

- AIエージェント同士の協調がうまくいかない現状を分析。

- 「人間のサポートがまだ必要」としながらも、未来の可能性に期待を寄せる。


## 感想


このポッドキャストでは、イエロックが渋滞中の車内から語る自由奔放なトークが展開されます。AIの仕事に対する新たな挑戦を楽しむ一方で、40代の体力低下ややる気の維持についての葛藤を赤裸々に語っています。イエロックの語り口はユーモアと皮肉が効いており、聴いていると「本当にそうだよね」と共感するポイントが多々あります。


AIをどう利用するかという視点からの考察は、単なる技術論を超えて、社会的な意義や未来への期待を感じさせます。特に、AIがどのように人間の活動をサポートするかについての話は、技術者やビジネスマンにとっても興味深い内容です。


このポッドキャストは、AIの進化やその影響に興味がある人にとって、考えさせられる内容が詰まっています。本人曰く、全ての話はフィクションであることを留意してお楽しみください。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ie69By uzulla


More shows like ie69

View all
PHPの現場 by Masashi Shinbara

PHPの現場

0 Listeners

fukabori.fm by iwashi

fukabori.fm

2 Listeners

Yokohama North AM by Ryo Tomidokoro

Yokohama North AM

0 Listeners

ゆるコンピュータ科学ラジオ by ゆるコンピュータ科学ラジオ

ゆるコンピュータ科学ラジオ

18 Listeners

おいラジオ by matsup

おいラジオ

0 Listeners