何を考えて
何を提案したら喜んでくれるのか?
と考えるのが私は得意かも…と思えた日々でもあった。
お客様「すみませーん。穴をあけるの、どこにありますか?」
店員「何の穴をあけますか?
金属?革?木?プラスティック?紙?
大きさは?厚さは?数は?・・・」
楽しいことは努力といわないもん。
努力する、、抵抗があるけど頑張る、馬力っていうイメージ。
私の場合、これは「自分の道ではない・・」と思えるパターン。
安心増大、不安激減、お金の巡りはよくなっている!!
負けん気・・・言うなれば、その裏にネタコの本心が。
不安、自分の価値がなくなってしまうという恐怖がネタコじゃないですか?
恐怖を抱きしめたりしたら(ネタコと向き合う)と
当然そうよ。でも私も私のここもスゴイのよ。
自分自身の「お金に対する思い」は、お客様の相談事案をみればよくわかる。
鏡の法則だから。
余裕がない自分には、余裕のない相談や余裕のないお客様が現れるのだ。
「ここにあるはずだよ」と探すと見つけられます。
「ないない、お金がない」と思っていた私ですが、
お金のブロックを外していく実験結果をシェアしましょう!
こちらから
↓
共振グループLINE
↓