Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
MOVE ON毎週火曜16:18〜放送中。行動科学専門家で、株式会社ネットマン代表取締役の永谷研一さんと自己肯定感を高めて行動を変える成長のヒントを探していきます! あなたもきっと「できてる!できてる!」... more
FAQs about ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!:How many episodes does ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ! have?The podcast currently has 115 episodes available.
June 18, 2025#3-12 できたことの奥に見える、その人の信条や価値観を発見!今回はラジオネーム“どらきち”さんからのメッセージ「イラっとしたらチャンス──イラチャン」をご紹介。相手をリスペクトしたうえで違いを認め、自分のイライラをポジティブに活かす手法を解説します。まきむーは今週も「できてる!できてる!」と絶好調。自ら選んだ意外な「BESTできてる」は何だったのか?できたことの奥にあるその人の信条や価値観とは?。記録していくことで見える化される「できたこと手帳」。書くという義務感が新たな行動のモチベーションになる、これがまきむーメソッド?!「毎朝のサポートメール」もスタート。登録すると永谷さんから毎朝「今日のできたことが見つかる問いかけ」が届きます。楽しい1日のスタートに活用してくださいね。(2025年6月17日放送分) 永谷研一さん公式X できたことノート https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more21minPlay
June 11, 2025#3-11 常葉大学の那珂准教授がゲスト!新入学生向けの講座の成果と学生のリアルな感想今年4月4日、永谷さんが常葉大学の新入生向けに実施した「なりたい自分になる!自己肯定感と行動変容を育む『できたことノート実践講座』」。対面250名、ライブ中継1,250名が参加した大規模講座から生まれた“変化”とは?今回は、そのご縁で常葉大学教育学部准教授 那珂元先生をゲストにお招きします。永谷さんの学生向けの講義スタイルは?受講した学生から寄せられたリアルな感想エピソードなど。P.S.この講座を実現に導いてくれた若手職員タケダさんありがとー!(2025年6月10日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/ See omnystudio.com/listener for privacy information....more19minPlay
June 04, 2025#3-10 できたこと手帳から見える「ありたい姿」発見法とは?8月の「永谷を呼べる権」を2枠から3枠に増やしたところ、あっという間に満席に!永谷さんの講演・研修は人気です。ちなみに保育園から一流企業の幹部、小中高の先生まで幅広い受講生に対して、内容はいつも一緒だとか。さすが永谷メソッドです。まきむーの「できたこと手帳」は書き始めて早2ヶ月。今週も数々の“できたこと”をピックアップしその中で最も輝いたBIGGESTも発表!さらに「できたこと」から自分のありたい姿を見つけ出すテクニックを解説します。何が良かったのか、何に喜びを感じたのか、エキサイティングな瞬間は?自分の喜びの基準はどこにあるのか。そして「できぴょん」がついに誕生!?永谷さんのXをチェック。NOAスタジオに来てくれるかも?サイズ的に入るかな??(2025年6月3日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/ See omnystudio.com/listener for privacy information.See omnystudio.com/listener for privacy information....more20minPlay
May 28, 2025#3-9 できぴょん制作秘話&行動変容術 「~しない」を「~する」に今回はできてるを応援するキャラクター「できぴょん」の着ぐるみ制作秘話を大公開!完成披露はいつ?続いてラジオネーム「くどまゆ」さんから長崎大の授業にまつわる質問メッセージを紹介。まきむーの「できたこと手帳」は4週目を迎え、金曜の番組スローシティでの“できたこと”を発表…と思いきやNGワードが飛び出しました。今回の書き方テクニックは「精神論、根性は続かない、簡単な行動計画を立てる」「~しない」を「~する」に変換するコツを解説します。(2025年5月27日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more20minPlay
May 21, 2025#3-8 祝コーナー100回!「事実と感情を分ける」テクニックとは?今回は記念すべき100回目のエピソードです!冒頭では永谷さんが静岡県の浄土宗青年会の研修でお坊さんたちの前で行った研修の模様をお話ししました。まきむーが「できたこと手帳」を書き始めてから3週間。「丁寧に生きる」という目標を掲げながら、自分自身や家族のためにできたことを発表しました。できたことの範囲が徐々に広がっているようです。そして「感情を表現するのが苦手な子供が増えている」現代。今回は「事実と感情を分ける」テクニックに焦点を当てています。さらに、一日の出来事を感情を通して振り返ることで見える新たな発見とは?(2025年5月20日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more21minPlay
May 14, 2025#3-7 小さなハッピーが生む大きな変化!まきむーの「できたこと手帳」2週目まきむーの「できたこと手帳」2週目。まきむーのテーマは「丁寧に生きる」こと。忙しい仕事の合間にもお掃除や食事の準備を丁寧に行うという日々の小さな「できたこと」を積み重ねています。特筆すべき「ベストできたこと=Biggest」は、新幹線で困っている外国人に助けの手を差し伸べたこと。この「できたこと」を通してまきむーの内面やポリシーも見え隠れ!?そして「できたこと手帳」応用編は、3つのメガネの使い方テクニック!(2025年5月13日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more20minPlay
May 07, 2025#3-6 初挑戦!「できたこと手帳」で分かった「まきむーの本質」とは?ついに「できたこと手帳」を書き始めた「できてるビギナー」まきむー。先週の「できたこと」を発表!。「自炊のこと」などていねいに生活している姿が見られました。「ベストできたこと=Biggest」は、エマタケさんのコーナーの機材をバージョンアップできたこと!まきむ〜はもしかしてサポータータイプかも?。内省文も書けていて来週もさらにポジティブな行動変容に繋がってくる予感。イノベーション前夜??難しいと言われる「できたこと」の3つ目を書くテクニックとは? (2025年5月6日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more19minPlay
April 30, 2025#3-5 本当の気持ちを隠す「ココロのフタ」の開け方とは?今回はリスナーから届いた2通のメールをご紹介しました。どちらも「〇の欠けた部分を見てしまう人間の特性」についての内容で、永谷さんからは思わず納得のアドバイスをいただきました。今回のテーマは、人の「ココロのフタ」について。ココロを三角形で表すと、そのてっぺんは社会的に振る舞う“表層の自分”。その下に“フタ”があって下の「本当の気持ち=本音」が隠れています。ときどきそのフタを開けて、「本当はこうしたかった」という感情を外に出すことが大切なのです。今回はその“ココロのフタ”を開けるためのテクニックについて、永谷さんにお話しいただきました。そして番組の最後には、ついに「できたこと手帳」をきむーにプレゼント!次回は、いよいよまきむーのココロが赤裸々に…!?(2025年4月29日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more20minPlay
April 24, 2025#3-4 「〇の欠けた部分を見てしまうのは人間の特性!?」自己肯定感を高める技術とは!永谷メソッドの「〇の欠けた部分」について掘り下げています。かけたところ=できなかった所をクローズアップしてしまう。これは人間の特性です。それに気づいて自己肯定感を高めるには、意識的に良いところ、できたことにフォーカスする習慣が大切です。静岡駅ビル パルシェで行われる月イチ講座、YouTubeライブの公開放送が先週行われましたが10人くらい観覧参加してくれて、盛り上がったみたいです!来月は浜松5/20遠鉄百貨店 会議室で開催予定!(2025年4月22日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more18minPlay
April 16, 2025#3-3 「自己肯定感が下がったときのバロメーター」自分の心や言葉に表れるんです!このコーナーも新年度3回目、企業の新人研修もひと段落した永谷さん。今回は何かと環境が変わる新年度にぴったりなテーマ自己肯定感が下がったときにあらわれる事象」を教えてもらいました。自己肯定感のアップダウンは誰にでもあること。自己肯定感が低下していることを自分の言葉や気持ちをバロメーターにして確認してみましょう。そして、イラっとした時がチャンス「イラチャン」とは?あとこのコーナーは「まきむーを研究していく」という裏テーマがあったようです。(2025年4月15日放送分) 仕事の悩みや子育ての悩みなど、皆さんからの質問を「[email protected] 」またはK-MIXオフィシャルサイトのフォーム からも募集しています!永谷さんのX(旧Twitter)アカウントのフォローもお願いします!https://twitter.com/netman_nagaya YouTube 永谷研一チャンネル https://www.youtube.com/@kenichi_nagaya プロフィール https://www.netman.co.jp/kenichi-nagaya できたことノート&手帳公式 https://www.dekitakoto.jp 永谷さんのnoteはコチラ!https://note.com/nagaya_kenichi/See omnystudio.com/listener for privacy information....more20minPlay
FAQs about ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!:How many episodes does ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ! have?The podcast currently has 115 episodes available.