Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

[NEWS/22/9/24]ウェブ担当者はスキルよりモチベ、では探すためのコツとは?


Listen Later


日刊配信はStandFMをメインに配信しています。フォロー、いいね!レターを頂ければ嬉しいです。
https://stand.fm/episodes/6314c6b229e085ed4b103f01

今回の内容
「誰がこれからの時代のWeb担当者に向いてるか」

今回は、2022年の9月16日に、ITmediaNewsで出ている記事「プログラミングなしでAIをDIY、Webブラウザで動くGoogleの機械学習サービスを試す」についてです。

GoogleがAIに関してだけではなく、できることのショーケースとして、”ExperienceWithGoogleというサイトを公開しています。その中で、実際に動くAIモデルを簡単に作れるというツールが公開されたんすね。

これがシンプルにすごく面白いなと、そして中小企業が事業にどう役立てると言う観点では「誰がこれからの時代のWeb担当者に向いてるか」と人を探すのに良いのではと思うのです。皆さん誰を担当者にするのかは、悩むじゃないですか。

私も書籍『勘違いを無くせばあなたのHPはうまくいく』の中でも、過去のポッドキャストでもこのあたりの話題には触れています。

例えば普段からスマホを使ってるからスマホWeb担当にするとかは駄目だよとか、キーボードが打てるからとかそういう理由では駄目など…。ただ、内面については分からない面もあります。なので、そのポテンシャルがあるのかっていうところは分かりづらいです。

「能力的なポテンシャル」よりも「モチベーションのポテンシャル」

また、これからの時代大事なのは「能力的なポテンシャル」よりも「モチベーションのポテンシャル」なんです。

で、そのモチベーションがある人為を見つけるのはどうしたらよいものか?そのときに今回の例えば今回みたいなツールは便利です。

それは、こういう新しいものを見せたときに、わかりやすくではなくてもいいんですけど「興味を持つかどうか」「目が輝くかどうか」それとも「これ、見ておいてねって」と伝えた後に、それを興味深く見ているのか、それとも大して見ないのかっていうようなところで適性がわかってくるんです。

例えば今回のAIツールも全体像としては至極シンプルで、ステップとして機械学習の基本的な三つのプロセスで構成されています。

具体的には「データを集めて、取り込んで」「それをトレーニングさせて」「判別装置を作る」です。

データは自分で撮影するなどして集めます。それを学習させてアルゴリズムを作って、実際にそれを判断に使うっていうステップがわかりやすくなっています。

で、なかなかうまくいかないんですよ大体。そうすると「入力する画像が違うのかな?」「もっと数がいるのかな?」とか「トレーニングのやり方がよくないのかな?」など自然と頭の中に改善するためのステップが浮かんで、取り組もうとする人としない人がいます。

取り組もうとする人は例えば「あの写真がよくなかったんかな」「今度はこうしてみよう」などと、巷のAIに関して調べたり、どんなデータを入れているんだろうかとか、アルゴリズムどういうふうにチューニングされているんだろうか、使い方をこういうふうにしていたらもっと精度が上がるのかな」などを勧めていけるわけです。

こういう体験が非常に重要になってくるんです。自発的にすすめる方ですね。

自発的に進められる…そして

こういう、自発的とにかく中小企業のウェブ活用っていうのは担当者が体験を繰り返していくことが重要になっていくんです。その体験をどれだけ積み上げていき、さらにその体験に対してモチベーションを持って自分の中でフィードバックをしたり追加学習をしていくことっていうのが大事になってくるんです。

そのときにそれを行うために最も重要な部分っていうのは…

続きはPodcastでお聞き下さい。

 

日刊情報配信について

週に一度のメイン回とは別の平日毎日配信放送です。

StandFMをメインに配信しています。

https://stand.fm/episodes/631f6cf17fa4dabb26a7e966

フォロー、いいね!レターを頂ければ嬉しいです。ご質問や取り上げて欲しい話題などはお気軽にレターでお寄せ下さい。匿名OKです。レターはStandFMから送信できます。

※アプリ経由が便利です。( iOS | Android)

https://media.blubrry.com/web_marketing_jp/content.blubrry.com/web_marketing_jp/2022_9_22_Web_.mp3

投稿 [NEWS/22/9/24]ウェブ担当者はスキルよりモチベ、では探すためのコツとは?中小企業専門WEBマーケティング支援会社・ラウンドナップWebコンサルティング(Roundup Inc.) に最初に表示されました。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」By ラウンドナップ・Webコンサルティング 代表 中山陽平


More shows like Webコンサルタント中山陽平の「中小企業を強くするWebマーケティングラジオ」

View all
Apple News Radio ワンボタンの声 by ワンボタンの声制作委員会

Apple News Radio ワンボタンの声

9 Listeners

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜 by アイウエオフィス

本田健の人生相談 〜Dear Ken〜

15 Listeners

流行りモノ通信簿 by ハヤツウ運営部(こへいとホネスト)

流行りモノ通信簿

3 Listeners

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO) by COTEN inc.

歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)

236 Listeners

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力 by 副業アカデミー

副業解禁!稼ぐ力と学ぶ力

3 Listeners

「話し方」のハナシ by 高山ゆかり(話し方講師)

「話し方」のハナシ

13 Listeners

PRESIDENT Online 音声版 by プレジデント社

PRESIDENT Online 音声版

21 Listeners

ニュースの現場から by 朝日新聞ポッドキャスト

ニュースの現場から

41 Listeners

佐々木亮の宇宙ばなし by 佐々木亮

佐々木亮の宇宙ばなし

0 Listeners

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト by Chronicle

News Connect あなたと経済をつなぐ5分間 #ニュースコネクト

21 Listeners

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜 by Egg FORWARD × Chronicle

経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜

5 Listeners

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan by Business Insider Japan

入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan

2 Listeners

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク) by TALENT Inc. × Chronicle

才能が見つかれば、仕事も人生もうまくいく|TALENT TALK(タレントーク)

2 Listeners

読売新聞音声ニュース by 読売新聞ポッドキャスト

読売新聞音声ニュース

2 Listeners

となりのデータ分析屋さん by 佐々木亮とたっちゃん

となりのデータ分析屋さん

0 Listeners