●1週間さかのぼり
12/25(月)〜1/7(日)までのニュースを振り返ります。
・東京都、初の痴漢 実態調査の結果を公表 女性4割以上が被害経験
・「大川原化工機」訴訟
逮捕・起訴ともに「違法」という異例の判決
・年末年始の困窮者支援 食料品配布に長蛇の列 公助の欠如、浮き彫りに
・石川県、能登半島で震度7の地震発生 家屋倒壊、多数が被災
・自民党裏金問題で初の逮捕者
安倍派・池田佳隆衆議院議員と秘書が政治資金規正法違反の疑い
●ニュースあれ、どうなった?
今週は元日に発生した「石川・能登半島地震」の被害状況や今後の課題について、現在、石川県の輪島市や珠洲(すず)市で災害支援を行っている一般社団法人「ピースボート災害支援センター」事務局長の上島安裕さんにお話を伺いました。
2022年12月27日配信
「物価高騰ニッポン 『健康で文化的な最低限度の生活』は守られているのか #生活保護は権利です」
https://cl-p.jp/2022/12/26/bukkakoto_nippon_seizonken/
【一般社団法人ピースボート災害支援センターへの寄付先】
https://pbv.or.jp/
【番組概要】
一週間のニュースを振り返りながら、「あれ?そういえばあのニュースなんだっけ?」と、つい忘れてしまいがちだけれど、実は私たちの生活にとても大切な情報だったりします。
過去・現在・未来へとつながるニュースを忘れることがないように毎週お届けします。
メインパーソナリティ:永井玲衣 / 哲学研究者・佐治洋 / CLP
配信:毎週月曜 18時00分-
時間:30分
聴取
【Spotify】https://open.spotify.com/show/5vqfq8CY22ZFrJRDSEh4HR
【Apple Podcast】https://podcasts.apple.com/us/podcast/ニュース二度見三度見/id1710354846
【Amazon Music】https://music.amazon.co.jp/podcasts/77e9b0a8-5ff5-40a9-8088-1dce8025a00c/ニュース初めて見三度見社会を正しく考えたいラジオ
(一部のプラットフォームでアップ完了まで時間を要する場合があります)
[ 見どころ ]
●どういう1週間だったかが30分でわかる!
●日々流れてしまうニュースのポイントを端的に知ることができる
●どう読み解けばいいの?この問題。という疑問に対し、CLPの独自目線で読み解き方をお伝え
【CLPサポーターになって応援してください!】
Choose Life Projectは「選べない社会から、自由で公正な社会へ」の実現を目指す、広告に依らない市民スポンサー型のメディアです。
番組の無料配信や取材活動を続け、社会課題解決のために必要な情報発信を継続的に行うため、みなさまからのご支援を必要としています。
月額1000円からのマンスリーサポーターと都度のワンタイムサポーターの2種類がございます。ぜひ、ご協力のほどよろしくお願いします。
▼詳細はコチラ
https://cl-p.jp/supporter/