Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
福島県郡山市在住のオタクオヤジのピョン吉が、気になる特撮・アニメ・マンガについて語るという、ただそれだけの(迷惑な)チャンネルです。福島県本宮市のコミュニティFMラジオ FMモットコム の「それいけ!ぺろやまぺろち!」という番組でボランティア・パーソナリティとして参加して早14年。思いつきではじめたポッドキャスターも4年目。毎日、X(Twitter)とpodcastでつぶやいています。メイ... more
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,273 episodes available.
February 01, 2024#705 「すずめの戸締まり」の福島県の聖地がだいたい特定されている話新海誠監督の「すずめの戸締まり」。映画の後半で、福島県の浜通りを車で北上していくシーンがあります。福島県のどこなのか場所を特定して聖地巡礼しなくては、と思っていたら、すでに多くの方が場所を特定しておりました。大熊町だそうです。そのうちに迷惑をかけないように注意して、聖地巡礼しなくては、と思っております。...more8minPlay
February 01, 2024#704 須賀川市出身の脚本家、後藤法子さんの作品について話をしようとした話須賀川市出身の脚本家の後藤法子さん。2000年にテレビドラマの脚本デビューされて、以後、ずっとテレビで人気ドラマの脚本を書き続けております。また「約束のネバーランド」のような映画でも活躍。そんな後藤さんの作品を少し紹介しようと思ったんですが・・・自分の記憶が曖昧。どうも自分、テレビドラマをちゃんと観ない人間になってしまっているようです。...more11minPlay
January 30, 2024#703 福島県出身の脚本家でいろいろな作品が書ける笹野恵さんの話2002年から多数のアニメ作品の脚本を書いている笹野恵さん。少年向けマンガや、少女向けマンガ、幼児向けのアニメなど、さまざまな分野の作品のアニメ脚本を書いています。先月公開された劇場版の「破滅フラグ~」など。福島県出身と出身大学だけはわかるんだけど、あとは詳しいことは不明。どのようにして、脚本家になったのかとかいろいろ知りたいですね。...more9minPlay
January 29, 2024#702 自分がゲームをはじめたおもひでの続きの話1986年頃に中古のPC9801を手に入れてはじめて遊んだゲームが、アダルトゲームの「177」でした。1989年には「シムシティー」にハマり、1991年には「シムアース」にハマりました。そんな個人的なゲーム体験を話しております。...more12minPlay
January 28, 2024#701 自分がゲームをはじめたおもひで話1983年頃に富士通のFM-7で行ったのが家でゲームをする経験のはじめでしたね。「サンダーフォース」というゼビウスみたいなシューティングゲーム。家にいながらゲームセンターみたいなゲームができるというのが感激でした。あとは1986年に友人の部屋のPC8801でやった「三國志」。ゲームセンターでは味わえないゲームがあるんだというのが感動でした。そんな自分の数少ないゲームのおもいで話をしております。...more11minPlay
January 28, 2024#699 郡山市出身のエッセイ4コマを毎日書き続けているなつめりおさんの話このポッドキャストもはじめてもうすぐ丸2年目。毎日、ネタ探しにフウフウしております。そんなときに励みになるのは、同じように毎日発表している人がいること。すでに4年半ほど毎日ブログにエッセイ4コママンガを発表している人がいます。郡山市出身のなつめりおさん。美大の大学生活、社会人の日常を4コマで残しています。毎日見て、勝手に元気をもらっております。...more7minPlay
January 28, 2024#700 2024年冬アニメで自分が観ているアニメの話ひさびさに今期観ている深夜アニメの話。今期スタートしたアニメは60作以上。今期もよい作品が多いですね。その中から自分が観ている15作ぐらいについて、超簡単に一言ずつコメントしてみました。自分の好みを5段階評価付。他の人の好みも知りたいですね。...more12minPlay
January 25, 2024#698 福島市の浄土平で「ゴールデンカムイ」がロケされたという話野田サトルさんのマンガ「ゴールデンカムイ」が久保茂昭監督によって実写映画化されて現在公開中。かなり評価高いみたいです。ロケ地も話題になっていて、福島市の浄土平でもロケされたと公表されておりました。これまでたくさんの映画のロケ地となっている浄土平。また聖地巡礼で訪れる人、増えそうですね。浄土平とは別に、あと、もう一か所、県内でロケしたところあるかもしれないです。...more8minPlay
January 24, 2024#697 天栄村と白河市でロケした「あの庭の扉をあけたとき」が観たいという話佐野洋子さん原作、蜂須賀健太郎監督の映画「あの庭の扉をあけたとき」が2022年10月に公開。天栄村と白河市でロケされた映画らしいです。とても観たい映画なんだけれど、もうそろそろ、観られるようにしてほしいです。...more9minPlay
January 23, 2024#696 あぶくま洞でロケされた短編ファンタジー映画『白黒ギツネと光の洞窟』の話福島県田村市のあぶくま洞と宮城県山元町で2012年にロケされた『白黒ギツネと光の洞窟』。Youtubeで公開されていたので観ましたが、時代劇+ファンタジーという世界観がなかなか良い雰囲気の作品でした。色を失ったモノクロームの世界に、色があちこち着いているという映像が美しいです。監督は『太陽の石』という作品で、国内外の映画賞を受賞した藏原潔司監督。長編映画のパイロット版のつもりとして制作したとか。この長編を作ってくれないかな。...more8minPlay
FAQs about ピョン吉の航星日誌:How many episodes does ピョン吉の航星日誌 have?The podcast currently has 1,273 episodes available.