いらっしゃいませ〜。
今日も「ぽちおマスターの喫茶ラジオ」にご来店ありがとうございます。
さてさて、今日のテーマは——
**「“居心地のいいアカウント”が、フォロワーを増やす」**です。
フォロワーを増やそうと思うと、
「バズらせるにはどうすれば?」「インプレ伸ばしたい!」
って考えがちなんですけど……
実は、**“居心地のよさ”**って、めちゃくちゃ大事なんですよね。
【1. SNSは、カフェみたいなもの】
SNSって、見た目はデジタルだけど、
やってることは“人が集まる場所づくり”なんです。
・どんな話をしてるか
・どんな声のトーンか
・毎日来たくなる雰囲気があるか
これって、まさに喫茶店と同じですよね。
【2. 居心地のいいアカウントって、どんなの?】
ぼくが思う“居心地のいいアカウント”の特徴はこんな感じです。
✅ 口調が安定してる
→ フレンドリーな人はずっとフレンドリー。
→ 丁寧な人はいつも丁寧。それが「安心感」になります。
✅ 投稿のリズムがある
→ 毎朝1ポスト、週1の連載、月曜は雑談……。
→ 「あ、また来たな〜」って思えるリズムがあると、つい見に行きたくなります。
✅ 煽らない・叱らない・威張らない
→ 批判が多いと、見る側は疲れちゃう。
→ 優しく、ユーモアを忘れずに、でも自分の意見はしっかり持つ。
これ、まさに長く通える喫茶店の条件そのものなんですよね。
【3. じわじわ増えるフォロワーが、最強】
バズで一気に増えたフォロワーって、すぐ離れちゃうことも多い。
でも、居心地に惹かれて来てくれた人は、静かに、長く、応援してくれるんです。
つまり、“常連さん”になってくれる可能性が高い。
そういう人たちが少しずつ集まってくるアカウントが、
いちばん強いし、疲れずに続けられます。
【締めのひとこと】
というわけで、今日は「居心地のよさは、最大の戦略」ってお話でした。
フォロワーを増やすのは、“派手さ”より“落ち着き”。
急がず、焦らず、マスターのように、
毎日同じ場所で待ってることが、何よりの信頼になります。
また明日も、温かい一杯をご用意しておきますね。
ご来店、ありがとうございました〜。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f812e15f04555115d605395