3月の卯の期間の申の日に阿蘇神社で行われる「火振り神事」。阿蘇山麓にある阿蘇神社。ここに伝わる神事「阿蘇の農耕祭事」は国指定の重要無形民俗文化財となっており、その中で火振り神事は御前迎えとも呼ばれ、阿蘇神社十二祭神のうち、三の宮である国龍神の結婚の儀式です。
夕闇迫る参道にはカヤを束ねたタイマツが用意され、やがて御輿の一行が参道に入ると一斉に火が点じられ、タイマツが打ち振られます。火の輪は幾重にも重なり合い、美しく幻想な光を照らし出します。
観客も全国から訪れ、またこの火祭りを撮影しようとするカメラマンも午前中から陣取っています。火を振る者も一体となってこの神様の結婚にふさわしいセレモニーが進められます。早めに申し込めば火を振ることができるとか。我はと思われん方は是非、お試しを!
(熊本県阿蘇市)Video by EYEVIDEOWORKS