Share ラヂオ社内報
Share to email
Share to Facebook
Share to X
Onsen* をリニューアルしました。あわせていろんな記事を書いたのですが、バラけているのでまとめたものをご覧になりたい方はこちらをお読みください。
https://www.shusakuumemoto.com/blog/1staniversalyonsen
会社は創業して14年経ちましたが、こうやって新しい事業を1周年迎えられるのはまた別の気持ちであります
経産省が2020年のEC市場調査を出しました。
https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/statistics/outlook/210730_new_hokokusho.pdf
- EC市場全体はの伸び率は横ばい。
- EC市場の中身は物販、サービス、デジタルの3つに分類して調査
- 物販系の伸び率21.71%
- 物販系は書籍、映像、音楽ソフトとおうち時間と相関関係あり
日本の物販系EC化率は8%。まだまだ伸びそうですね。
Amazonが「手のひら認証」システムの「Amazon One」をはじめました。
Amazonが運営するオフライン店舗での決済が主な利用手段。「手をかざす」だけで支払いを完了できる利便性がポイントですね。
個人情報でも、とりわけセンシティブな人体のデータをいち企業に渡すか否か?倫理的にはどうなのか?
デザイン界隈で話題になっているキーワード「エシカル」な観点からも議論が起こりそうです。
結論はあります。
例えば、GoogleのデザインガイドラインであるMaterial DesignにもSoundという項目があります。
https://material.io/design/sound/about-sound.html#principles
ただ、今日社内の打ち合わせをしていたときに、毎日聞く音声、実はロボットの声のほうがすんなり入ってくると発言している人がいて「なるほど」と思いました。
その理由は…
ぜひラジオでご確認ください。
https://www.pmi.org/pmbok-guide-standards/about/current-projects
PMBOKの第7版が出ました。日本語訳版は第8版からになりますが、いままでおこなっていた開発プロジェクトの進め方からぐっと変わりそうな内容です。
概要は以下3つ
・成果物を提供することから価値を提供することを重視
・プロセスを細かく規定するのではなく、原則どおりに動く
・書籍のページ数が大幅に削減。
上記に書いたことでも大きい内容ですが、原則を重視することは、プロジェクト単位でミッション、ビジョン、バリューを大事にしていきましょう。という話にも見えます。
お客さんにもよるのですが、大手企業の独占もしくは寡占企業にいる立ち位置のお客さんには新規顧客獲得もしくは離反防止の提案よりも刺さるテーマがあります。
LTVをあげる提案もありますが、もう少し細かくARPUをあげる提案までもっていけるとかなり刺さりますよの話をしました。
ポイントは
1. 商品の理解
2. キーワードの列挙
1. 切り口 × 言葉のジャンル
3. キーワードの加工
1. そのまま
2. 足し算
3. 引き算
4. 評価
1. 価値表現
2. わかりやすさ
3. 覚えやすさ
5. 名前を使えるかチェック
です
まずは告示の原文を読んでください
それを読んで思ったことをダララっと話した会です。
週末にスマホとiPadから、SNSやSlackアプリを削除しました。
忙しい(と思ってしまう)理由はここに原因があるんじゃないか?仮説を試して記録していこうと思います。
オリンピックの演出で佐々木宏さんのニュースが話題ですね。
エシカル(倫理)の問題もあると思いますが、ビジネスや経営目線でとらえると単純に損するという話をしました。
またビジネスでも5年後にどっちのほうが得するか?選択肢が多いかはこのあたりの課題ともつながるなーとか思いました
The podcast currently has 91 episodes available.
4 Listeners