Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about ラジオ和歌マニア♪:How many episodes does ラジオ和歌マニア♪ have?The podcast currently has 509 episodes available.
February 29, 2024【辞世の歌】その4 柿本人麻呂「鴨山の岩根し枕けるわれをかも知らにと妹が待ちつつあらむ」「辞世の歌」を知り、詠み残そう!現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿【辞世の歌】その4 柿本人麻呂「鴨山の岩根し枕けるわれをかも知らにと妹が待ちつつあらむ」は令和和歌所の最初に登場しました。...more5minPlay
February 22, 2024春の夜、闇の中で妖しく匂ふ「梅の花」が詠まれた歌をご紹介します。みなさんご存じ「春の夜の闇はあやなし梅…」(躬恒)はもちろん、新古今の「梅の花にほひをうつす袖のうへに…」(定家)などなど※歌塾ダイジェスト動画和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿春の夜、闇の中で妖しく匂ふ「梅の花」が詠まれた歌をご紹介します。みなさんご存じ「春の夜の闇はあやなし梅…」(躬恒)はもちろん、新古今の「梅の花にほひをうつす袖のうへに…」(定家)などなどは令和和歌所の最初に登場しました。...more17minPlay
January 08, 2024「白熱 古典教室(第5回 )」死んだらどうなる? を考えてみよう。本当の「慈悲」とはなにか、仏になって現世に還ってくる「還相回向」は日本人向けのカスタマイズだった ~歎異抄を熱く語り合う!~読み継がれてきたのには訳がある。中世の文学(徒然草、方丈記、歎異抄)を楽しく読み解く、これぞ「古典の白熱教室」の様子をお送りします。※私の語り部分だけ抜粋しています■今回の内容・歎異抄:第四条和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿「白熱 古典教室(第5回 )」死んだらどうなる? を考えてみよう。本当の「慈悲」とはなにか、仏になって現世に還ってくる「還相回向」は日本人向けのカスタマイズだった ~歎異抄を熱く語り合う!~は令和和歌所の最初に登場しました。...more22minPlay
December 26, 2023「除夜」すなわち年の暮れを詠んだ和歌を一挙ご紹介します。出典はいわゆる平安~鎌倉に編まれた「勅撰八代集」。いにしえの歌人が年の暮れにどのような心を重ねたのか、わかりやすく解説しています。保存版です!※歌塾ダイジェスト動画和歌に親しみ、かたちに残す。伝統につながる「令和和歌所」https://wakadokoro.com/和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿「除夜」すなわち年の暮れを詠んだ和歌を一挙ご紹介します。出典はいわゆる平安~鎌倉に編まれた「勅撰八代集」。いにしえの歌人が年の暮れにどのような心を重ねたのか、わかりやすく解説しています。保存版です!は令和和歌所の最初に登場しました。...more17minPlay
December 22, 2023「白熱 古典教室(第4回 )」悪人こそが救われる!「悪人正機」の本意とは? 親鸞とニーチェの道徳批判 ~歎異抄を熱く語り合う!~読み継がれてきたのには訳がある。中世の文学(徒然草、方丈記、歎異抄)を楽しく読み解く、これぞ「古典の白熱教室」の様子をお送りします。※私の語り部分だけ抜粋しています■今回の内容・歎異抄:第三条和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿「白熱 古典教室(第4回 )」悪人こそが救われる!「悪人正機」の本意とは? 親鸞とニーチェの道徳批判 ~歎異抄を熱く語り合う!~は令和和歌所の最初に登場しました。...more23minPlay
December 08, 2023【辞世の歌】その3 大津皇子「ももづたふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ」「辞世の歌」を知り、詠み残そう!現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿【辞世の歌】その3 大津皇子「ももづたふ磐余の池に鳴く鴨を今日のみ見てや雲隠りなむ」は令和和歌所の最初に登場しました。...more4minPlay
December 02, 2023「白熱 古典教室(第3回 )」男の身勝手、名利を捨てよ! 本物の智者とは ~徒然草を熱く語り合う!~読み継がれてきたのには訳がある。中世の文学(徒然草、方丈記、歎異抄)を楽しく読み解く、これぞ「古典の白熱教室」の様子をお送りします。※私の語り部分だけ抜粋しています■今回の内容・徒然草:32~38段和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿「白熱 古典教室(第3回 )」男の身勝手、名利を捨てよ! 本物の智者とは ~徒然草を熱く語り合う!~は令和和歌所の最初に登場しました。...more25minPlay
November 23, 2023【辞世の歌】その2 有間皇子「岩代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた帰り見む」「辞世の歌」を知り、詠み残そう!現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。「辞世の句・歌」を知り、詠み残そう!(マンツーマンの特別講座)(令和和歌所の圓学がお送りします)和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿【辞世の歌】その2 有間皇子「岩代の浜松が枝を引き結びま幸くあらばまた帰り見む」は令和和歌所の最初に登場しました。...more6minPlay
November 16, 2023「白熱 古典教室(第2回 )」人生における最大の悲しみとは ~徒然草を熱く語り合う!~読み継がれてきたのには訳がある。中世の文学(徒然草、方丈記、歎異抄)を楽しく読み解く、これぞ「古典の白熱教室」の様子をお送りします。※私の語り部分だけ抜粋しています■今回の内容・徒然草:25~30段和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿「白熱 古典教室(第2回 )」人生における最大の悲しみとは ~徒然草を熱く語り合う!~は令和和歌所の最初に登場しました。...more23minPlay
November 10, 2023【辞世の歌】その1 倭建命「倭は国のまほろばたたなづく青垣山ごもれる倭しうるはし」「辞世の歌」を知り、詠み残そう!現代に辞世の歌を詠み、後世に残そうなんて人間は皆無です。それはわたしたちが「死生観を失くしてしまった」ということにほかなりません。このシリーズでは、連綿と語り継がれてきた名だたる辞世の歌をご紹介するとともに、死生観、人生観について考えます。(令和和歌所の圓学がお送りします)和歌の型・基礎を学び、詠んでみよう!オンラインで和歌の型・基本を学び、自身で詠み、月次の歌会で仲間と高めあう「歌塾」開催中!「歌塾」(オンライン)季刊誌「和歌文芸」令和七年夏号(Amazonにて販売中)投稿【辞世の歌】その1 倭建命「倭は国のまほろばたたなづく青垣山ごもれる倭しうるはし」は令和和歌所の最初に登場しました。...more4minPlay
FAQs about ラジオ和歌マニア♪:How many episodes does ラジオ和歌マニア♪ have?The podcast currently has 509 episodes available.