2月24日放送【ラジオとくしま防災委員会】は✨
2月19日(日)阿南市役所にて行われた阿南高専✖️東京大学の学生による「小さな事前復興プラン発表会」のご報告!
今回は市民ワークショップの進行を、青木委員長と私の防災士ふたりで担当👍🏻💡
東京大学、阿南高専の学生さんらが街歩きや地域の方との交流から生み出した【事前復興まちづくりプラン】を3つ提案。
そこに対しての魅力と課題を話し合いました😊😊
老若男女、7歳〜上はベテラン防災士さん、行政や専門家のトップの方まで、地域の方も多くご参加くださり、阿南の街が抱える課題を認識した上で、どう変えて行けるかの可能性にみんな関心高い!!!
私達のワークショップの司会の役割は、命を守るためのアイデアをポジティブに楽しく前向きに考えるための空気感をつくること✨
途中喋りすぎて「五月蝿い」と🤣ご指摘が入るくらい、皆さんしっかりグループでセッションされていました🌟
ワークショップはじめにも、最後にも、会場の皆さんと「防災スイッチON〜!!!」をさせていただきました🙌🏻🙌🏻💓
そして、ママ防災士仲間の米原さん考案 フェーズフリークリアファイルの阿南高専var.も無事納品出来、会場で配布もさせていただきました☺️☺️✨
徳島生まれのフェーズフリーアイテムもより多くの知っていただける機会になりました🙏🏻✨
素敵な機会をくださった阿南高専 多田先生ありがとうございました!
#阿南高専
#東京大学
#阿南市
#阿南防災士の会
#防災士
#災害危機対応マネージャー
#事前復興
#bfm791
#エフエムびざん
#ラジオとくしま防災委員会
#徳島ママ防災士の会スイッチ
#ママ防災士
#フェーズフリークリアファイル
#フェーズフリー
#みんなで防災スイッチON