『サイクリスト』ライターのあきさねゆう(@saneyuu)さんをゲストに迎え、2021シーズンに向けた全ワールドツアーチーム(+α)の移籍情報と、新チーム体制へのプレビューを行っていきます。
今回はグルパマFDJ、イネオス・グレナディアーズ、イスラエル・スタートアップネーション、ロット・スーダル、モビスター・チーム、チーム・キュベカ・アソス、チーム・DSM、トレック・セガフレード、UAEチーム・エミレーツ、アルペシン・フェニックス、トタル・ディレクトエネルジーの計11チームを徹底解説。
新加入選手はほぼ漏れなく徹底解説。あの選手は一体どんな経歴を?という疑問にお答えします。
参考:「2020-2021注目移籍情報まとめ」https://www.ringsride.work/entry/20-21Transfers
参考:「Pro Cycling Statsの2021年チーム情報のページ」https://www.procyclingstats.com/teams.php?s=worldtour&year=2021
各チームのページに飛んだあと、「Incoming transfers」のリンクを押すとそれぞれのチームの移籍情報のページに飛べます。
目次
0:02:07~ 前回取り扱ったチームの放送後の変更点
■アスタナ・プレミアテック:LLサンチェスやイサギレ兄弟、そしてルツェンコが残留
■サーカス・ワンティゴベール⇒アンテルマルシェ・ワンティゴベールマテリア
■ドゥクーニンク・クイックステップにマーク・カヴェンディッシュが加入
■EFプロサイクリングに別府史之が加入
0:13:34~ グライドさんからの補足情報
■アスタナ・プレミアテックとヴィノ・アスタナモータースの関係
■ミッチェルトンは誰の所有物か、そしてマヌエラ・フンダシオンを連れてきた元選手とは
0:18:24~ 放送後変更点の追加
■バーレーン・ヴィクトリアスにジーノ・マーダーとジョナサン・ミランが加入
00:22:25~ グルパマFDJ
■アッティラ・バルテル――珍しいハンガリーの有望若手クライマー
■マッテオ・バディラッティ――遅れてきた新人の1人
■クレマン・デイヴィ――重量級ルーラー?
■ラース・ファンデルベルフ――意外と登れるパンチャータイプ?
■育成チームからの出身者がしっかりと早く結果を出せるチーム
■ピノ、デマール、ゴデュ、キュング・・・来年のグルパマFDJの展望
00:40:02~ イネオス・グレナディアーズ
■ダニエル・マルティネスはベルナルに匹敵する才能
■ワールドツアー・ステージレースでの総合優勝経験者が12名
■リッチーはさすがにアシスト?
■ワーフ、スタナード、クネース、去っていく選手たち
■アダム・イェーツで何を狙っていく?
■ローレンス・デプルス――世界最高峰の山岳アシスト
■あまりにも強かったU23ジロ・デ・イタリアのトム・ピドコック
■新生イネオスはアルデンヌに強い!
00:59:00~ イスラエル・スタートアップネーション
■クリス・フルームの2020年の「意味」
■セップ・ファンマルク――ニルス・ポリッツに代わる北のクラシックエース
■ダリル・インピー――フルームご指名のアシスト
■マイケル・ウッズ――オリンピックが最大の目標?
■アレッサンドロ・デマルキ――逃げのスペシャリスト
■パトリック・ベヴィン――昨年世界選4位の男
■カールフレドリク・ハーゲン――クリス・フルームのアシスト要員?
■セバスティアン・バーウィック――ヘラルドサン・ツアー総合2位
■タジ・ジョーンズ――ランカウイで勝ったスプリンター
■良いスプリンターが多いチーム
■イスラエル選手をしっかり育てるチーム
1:23:42~ ロット・スーダル
■9人中7人がコンチネンタル/育成チームからの昇格
■カミル・マウェツキ――スプリンター?パンチャー?クライマー?
■アンドレアス・クロン――ウリッシに勝った22歳
■クサンドレ・フェルフールセン――ロンド・デ・リザール総合優勝者
■セバスチャン・グリニヤール――ルーラータイプ
■ハリー・スウィーニー――U23版イル・ロンバルディア優勝者
■マキシム・ファンジル――ツール・ド・サヴォワ・モンブラン総合3位
■ヴィクトール・フェルシェーヴ――サヴォワ・モンブラン区間1勝、U23LBL2位
■シルヴァン・モニケ――U23版ロンバルディア4位
■フィリッポ・コンカ――U23版ジロ・デ・イタリア総合5位
■若手有望クライマーたちを大量獲得。ロット・スーダルの狙いとは?
■ハーム・ファンフッケ、マシュー・ホームスという成功例
■ヘルベン・タイッセン、ステファノ・オルダーニ・・・若手スプリンターにも注目
1:44:57~ モビスター・チーム
■ミゲルアンヘル・ロペス獲得の意味
■来年のツールはモビスターに期待でき、る?
■グレゴール・ミュールベルガー――アラフィリップと2度競った男
■イバン・ガルシア――勝ち星の稼ぎ役、そして北のクラシック適性も
■ゴンサロ・セラーノ――ベタンクールの後継者となるか
■アブネル・ゴンサレス――謎のプエルトリコ人
2:01:04~ チーム・キュベカ・アソス
■サンデル・アルメ――契約最終年だけ頑張る男
■ファビオ・アル――悲運の英雄は復活なるか
■ショーン・ベネット――期待度大のパンチャー
■コナー・ブラウン――あらゆる可能性のある若手
■ディミトリ・クレイス――ロンド・ファン・フラーンデレン6位
■サイモン・クラーク――元EFのキャプテンの驚きの移籍
■キリアン・フランキーニー――山岳アシストor逃げ要員
■ラッセノーマン・ハンセン――昨年のロンドでマチューを助けた男
■セルジオ・エナオ――再びエースとして戦えるチャンスも
■ベアトヤン・リンデマン――全グランツール、全モニュメントを走っている男
■マッテオ・ペルッキ――ニッツォーロの親友
■ロブ・パワー――2018ジャパンカップ覇者
■マウロ・シュミット――ディリエ、キュングに似たオールラウンダーの可能性も?
■ハリー・タンフィールド――2年前のツール・ド・ヨークシャーで逃げ切り勝利
■カレル・ヴァツェク――エヴェネプール・キラー
■エミル・ヴィンイェボ――ヨークシャーでのカンプの勝利をアシストした男
■ルーカス・ヴィシニオウスキー――ニッツォーロのリードアウトトレインの一員?
■2年前のCCCチーム騒動のときと比べると、不安は少ない構成?
■思ったよりはマシだったが、結局きつい
2:31:00~ チーム・DSM
■ロマン・バルデ――ヒルシと共にアルデンヌ・クラシックを狙える
■マルコ・ブレンナー――2019年のシーズン20勝。期待しかない驚異の18歳
■アンドレアス・レクネスンド――2020年23日中7勝という驚異の勝率
■ニキアス・メルクル――クロアチアのレースに相性の良い男
■ロマン・コンボー――5年間全てのレースで完走している男
■ケヴィン・ヴェルマーケ――ハーゲンス・バーマン出身の20歳
2:47:38~ トレック・セガフレード
■アマヌエル・ゲブレイグザブハイアー――ニバリの右腕になれるか
■アントニオ・ティベッリ――メカトラしながら勝った昨年のジュニア世界選TT
■マティアス・スケルモースイェンセン――タフさが売りのデンマーク若手
■ヤコブ・イーホルム――「ドーハ世界戦」を「逃げ切り」で勝った男
2:54:39~ UAEチーム・エミレーツ
■ラファウ・マイカ――ポガチャルのアシストとして大きな期待
■マッテオ・トレンティン――クリストフとのコンビネーションに期待
■ライアン・ギボンス――ガビリアのアシスト?エースとして走れるチャンスはあるか?
■フアン・アユソー――2021年ワールドツアー最年少選手。ギプスコア・クラシカ優勝者
※モラノ、ラエンゲン、トロイアは直後に契約延長が確定
3:05:30~ アルペシン・フェニックス
■2021年はすべてのグランツールとクラシックに出場可能
■シルヴァン・ディリエ――2018年ルーベ2位
■ジャスパー・フィリプセン――ボーネン2世?
■クサンドロ・ムーリッセ――登りも北のクラシックもいけるワールドツアー級
3:11:46~ トタル・ディレクトエネルジー
■ラトゥール、ヴュイエルモー、ジェニエ・・・AG2Rグランツール組を一気に獲得
■ボアッソンハーゲン、ローレス――クラシックでも更なる強化
■UCIプロツアーランキング首位を奪還できるか?
GM名鑑2020はこちら→ https://note.com/saibana