「三菱電機が新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」1号機のサービスモジュール本体を公開」 三菱電機は2024年12月10日、新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」1号機のサービスモジュールを報道関係者に公開しました。HTV-X 1号機のミッションは国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送やISS離脱後の技術実証を目的としており、2025年度に「H3」ロケットで打ち上げられる予定です。HTV-Xは2020年まで運用されていた宇宙ステーション補給機「HTV(こうのとり)」の後継機として開発された無人補給機で、主にISSへの物資輸送を行います。HTVが質量4トン・容積49立方mの貨物を搭載できたのに対し、HTV-Xでは質量5.82トン・容積78立方mと1.5倍ほどに向上しています。ISSへの物資補給ミッションにおける係留期間は最長6か月間ですが、HTV-XはISS離脱後も最長1.5年間にわたって単体で飛行可能。物資補給を終えた後は技術実証や実験に対応する軌道上実証プラットフォームとしてのミッションを行えるように設計されており、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の担当者は「二刀流」と表現しています。