世界直送インタビュー第4回、引き続きノルウェー首都のオスロ直送!福祉ケースワーカーの若林博子さんにインタビュー。
お役立ちリンク集
旅の指さし会話帳57.ノルウェー篇
外務省基本情報
スカンジナビア政府観光局内 ノルウェー
国民食のグランディオーサは冷凍○○
さくいん
00'55"~ 若林さんの著書とノルウェー語を習得した経緯
04'53"~ ノルウェーの東尋坊!ピレーケストーレンとは?
11'18"~ オスロでの観光の楽しみ方
【※】正しくはスタヴァンゲルはオスロから7時間ほど掛かるそうです。
12'45"~ ノルウェー人が好きな食べ物、、、
【※】この食べ物、最新のデータでは年間2700万食を販売したそうです。
15'50"~ ビールやタバコの値段、販売規制
18'50"~ 休日の過ごし方
20'30"~ ハンドボールがけっこう強い!
21'40"~ 本業の福祉ケースワーカーとは?
23'30"~ 平均年収490万円 税金と物価と格差の話
26'40"~ 凶悪な犯罪が少ないかもしれないノルウェー
30'40"~ ノルウェー人の気質
32'30"~ EUに所属していない国
34'30"~ 福祉国家の弊害、“病欠率”の高さ
37'00"~ 有給は5週間(※25日!)休暇はまとめて使うに限る?
39'20"~ 格差の小ささは競走意識の低さ?
43'10"~ 同棲生活への考え方と法律
51'15"~ 永住権取得の条件(※国籍取得は7年滞在で権利)
54'50"~ ノルウェーでの男女の出会い方
57'10"~ 日本にあるノルウェーは?ノルウェーにある日本は?
59'30"~ 告知
次週予告
オーストリアのウィーンに暮らす日本人の方にお話を伺います。2月17日配信予定。
引き続きまして緊急募集
世界直送インタビューは、世界各地で暮らす日本人の出演者を募集しています。出演を希望される方は、chokusou#@#gmail.com(#を消してください)まで簡単なプロフィール、滞在歴、話したいことを書いてご連絡ください。なお、個人情報保護の観点のもと番組へお寄せ頂いた個人情報は番組内のみに限って使用させていただきます。
また、旅好きや国際関係に興味があって番組に無償で協力していただけるウェブデザイナー、番組構成作家についても募集しております。
過去の作品一覧、またはそのアドレスなどと海外旅行歴を添えて上記のアドレスまでご連絡ください。
その他、質問や感想、インタビュー国のリクエスト希望についても随時お待ちしております。