Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
10万部を超えるベストセラーになった『営業マンは断ることを覚えなさい』、『社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!』などの著作を通して"勝てるビジネス"や"売れる仕組み"、継続発展する組織作りのためのコアな情報を発信し続けてきた経営コンサルタント石原明が、毎週リスナーの皆様のご質問に直接お応えするスタイルでお届けする、すべてのビジネスパーソンに向けたビジネスのヒント満載の番組です。石原の生... more
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.
July 11, 2016特別ゲスト・登山家 栗城史多氏【後編】「滑落からの絶体絶命を救ったのは○○○だった!?」登山家の栗城史多氏をお招きしたスペシャルな対談後編です!MP3ファイル...more0minPlay
July 07, 2016第338回 「石原先生にコンサルをお願いする際は、どのタイミングが良いのでしょうか?」例えば新規事業であれば、ビジネスの構想段階で、真っさらな状態でご相談いただける方が良いですね。既存の事業であればいつでも大丈夫です。また、ご心配の(笑)「誰か別のコンサルが来て、石原先生に直接見ていただけないのでは?」という件ですが、課題に応じたスペシャリストが担当につく場合でも、2〜3ヵ月に一度は私が直接、お会いしています。ご興味があれば、まずはTOP3%倶楽部の勉強会後の懇親会の場で、私に声をかけてください。MP3ファイル...more0minPlay
July 04, 2016特別ゲスト・登山家 栗城史多氏【中編】「僕のチャレンジは否定がなければ意味がない。」登山家の栗城史多氏をお招きしたスペシャルな対談中編です!MP3ファイル...more0minPlay
June 30, 2016第337回 「日本の福祉施設の組織を良くするには? また、いち介護士にできることは?」日本の介護の仕事は、まず国策としての制度ありきで、資本主義の原理とは離れたところでスタートしてしまったこともあり、ビジネスのあり方そのものが上手くない業界なんです。ご質問に対する答えを私は持てていませんが、介護問題の専門家の方々の見解を総合すると、特に介護保険の対象を、介護を必要としない人にまで広げてしまったために、本当に必要な人に、必要な分のお金が分配されないことが、問題の根本にあるようです。MP3ファイル...more0minPlay
June 27, 2016特別ゲスト・登山家 栗城史多氏【前編】「実は、登山のきっかけは失恋だった。」登山家の栗城史多氏をお招きしたスペシャルな対談前編です!MP3ファイル...more0minPlay
June 26, 2016【特別編】人生を変えるポッドキャストの聴き方・使い方本番組をサポートしているキクタスが、ポッドキャストを配信している各界のトップランナーのみなさんをお迎えして、「人生を変えるポッドキャストの聴き方・使い方」をうかがいました。MP3ファイル...more0minPlay
June 23, 2016第336回 「今できることをやることと、ある道を(意図して)究めることの違いについて」どんな分野であっても、その道で本当に成功したいのであれば、まず「自分がその業界で今、どの位置にいるのか」を、周辺知識も含めて幅広く知っていることが最低限です。自分の技術を磨くことと同時に、そうした情報を学習していく努力をしてください。また、本物の一流になって行くのは、受け入れられる度合いの大きい人です。自分の主義主張と違うものを否定せず、感謝して学べる人こそ、本当の意味での"ブレない人"です。MP3ファイル...more0minPlay
June 16, 2016第335回 「自分に大きな熱量が無くても、人を巻き込んで動かす秘訣を教えてください」自社の理念や行動原理を組織全体に浸透させることは、組織のリーダーの大きな役割の一つです。ここで大切なのは、組織マネジメント上、リーダー自身が直接、全員を変えようと"しない"ことです。自分よりも上手に、エネルギーを持って伝えられる数人にまず理解させ、そこから段階的に組織全体に伝播させていき、結果として全体が動く、というイメージを持ってマネジメントしてください。MP3ファイル...more0minPlay
June 09, 2016第334回 「やりたいことの明確化や見つけ方、先生はどうアドバイスされますか?」若い頃はエネルギーはあっても情報量が少なく、自分が選べる選択肢が見えないものですよね。社会に出てある程度の経験を積んで、自分として本当にやりたいことが見つかるまでは、"基礎力"を身に付けることに注力するようアドバイスしています。今、自分にできることをやりながら、「チャンスに出会うまでの時間に、そのチャンスをモノにできる自分を作っておく」と考えてください。MP3ファイル...more0minPlay
June 02, 2016第333回 「管理部門で会計を担当しています。キャリア形成についてアドバイスをください」今いる環境で会計業務についてのベースを固めながら、会社の外にもネットワークを築いて行く努力をしてください。将来、経営のNo.2として活躍したいのなら、そうした人材を探している経営者に、一年間に50人くらいの会えるような活動をされると良いと思います。例えばオフの日や時間に、無料でコンサルや会計面のアドバイスをすることで、自分の力試しと人脈作りが同時にできると思います。MP3ファイル...more0minPlay
FAQs about 石原明の経営のヒント+(プラス):How many episodes does 石原明の経営のヒント+(プラス) have?The podcast currently has 688 episodes available.