Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
いっぱいいっぱいでがんばってるけど、しんどいときもたくさんある。 氣持ちが折れそうになっていることだってある。 それでも前を向いて歩いていこうとしているあなたが、しなやかな心の強さをふんわり身につけていく。 そんなほんわかトークです。... more
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 92 episodes available.
November 12, 2025092.人間関係にちょっと疲れた時の心の持ち方職場での人間関係、または、学校、ご近所、趣味や学びの講座の参加者、所属コミュニティ、ママ友、などの様々な人間関係で、氣持ちが疲弊し疲れてしまうことってないですか?相手の性格や挙動の特性による影響、仕事や取り組んでいることに対する温度差、逆に自分のコミュニケーション課題への注意、などのいろいろな要因がありますよね。そんな経験ってきっと誰にでもあると思います。 今回は、そんな時に自分を取り戻すための、ちょっとした心の持ち方をお話しします。...more13minPlay
October 29, 2025091.「アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)」であなたが本当に気をつけるべきこと「多様性」の大切さが言われ、様々な方面で、他人に対する「無意識の偏見」への認識が高まっています。 とても大切なことですが、非常に重要なのに見落とされがちな観点があります。研修講師やキャリアコンサルタント、コーチングのコーチの方々も特に意識していたり、教えてさしあげると良いポイントやネタでもありますが、まずは「自分事」として聞いてみてください。思い当たることはありませんか?...more13minPlay
October 01, 2025089.未来の私へ今日から始められる「ごきげん」習慣 Step 1仕事もプライベートも頑張りたいけど、毎日時間に追われてなんだか心がザワザワする…なんてこと、ありませんか? もしかすると自分の機嫌を自分で取るのを忘れてしまっているかもしれません。そんな時は、「未来の自分へのプレゼント」を送るのが「今の自分」もステキに変えてくれる魔法なんです。そしてそのマジックはとてもシンプル。今回と次回の2回に分けて、その具体的な方法をご紹介します。...more13minPlay
September 03, 2025087.◯◯は止めてはいけないクライアントができない、講師としての安定した研修の仕事が得られない、集客できない、・・・様々なご相談をいただきます。その場合、多くの方が「私には経験がない」「私はもう歳だから」「認定資格を持ってない」等の理由を挙げますが、そんなことではない、もっと手前でシンプルな理由があったりします。理由を知って、前向きに始めようとすれば今日からでも始められる理由であり、非常に重要な行動です。 今回は、そんなものすごいシンプルなのに、ものすごい重要なステップについてご紹介しています。...more10minPlay
August 20, 2025086.「信用」と「信頼」は違う。あなたが高めるのは・・・「信用」と「信頼」の違いを明確に自分の言葉で説明できますか? コーチや講師、セラピストさん、占い師さん等で、「実績が・・・」「クライアント数が・・・」「認定資格が・・・」「クライアントさんの声の数が・・・」とか気にして動けない人も多いのですが、本当にたいせつなのはそこではないのです。そんなものはなくても、数少ない出会った人に「この人はなんとなく信頼できそう」って思ってもらえることこそが大切なのです。ではその自分が「信頼」され、「信頼」を得られるためのポイントは何か?そんなことをご紹介しています。...more16minPlay
August 06, 2025085.自己評価を高めるシンプルなアファメーション「自己評価を高める」方法として、自己啓発やコーチング等でいろいろな人たちがいろいろと紹介されていますね。 多くがだいたい似通ったものですが、「もう知ってることだったけどやっぱり効果無かった」「どれもできなかった」という人たちがものすごい多いのが事実。そんな中で、「アファメーション」の一種ですが、誰でも実践しやすく、効果が出やすい方法があります。 なぜ効果が出やすいかと言うと、あなたの「本質にアクセス」する方法だからです。 今回は、そんな方法をご紹介します。コーチやセラピストの方々にとっても、自分が伝えるノウハウとして真似していただいてOKです。...more16minPlay
July 23, 2025084.「ありがとう」を伝えるにもポイントがある「ありがとう」を効果的に伝えられる人にはどんなヒミツがあるのか。 他の人たちと何が違うのか?単純なスキルやノウハウではなく、人の本質にも関わることで、とても大切であり、自分の幸せな成功や周囲やクライアントさん方からの信頼感を高めるポイントだったりもします。「ありがとうの伝え方」を是非、あなたのビジネスや周囲とのさらに良い関係構築に活用してください。...more24minPlay
July 09, 2025083.自分の「弱み」を活かすコーチングやコンサルティングのサポートを受けていて、「あたなの『強み』は何ですか?」「『強み』をまず明確にしましょう」と何度も言われ、「『強み』なんてないです・・・」など、苦しくなってしまったことはありませんか?強み、強み、・・・言われても自分では見つけられずに困って苦しかったら、自己理解を深めたり自己発見の方法は、本当は別に「強み」だけにこだわる必要はないんです。効果的な他のやり方もあるんです。 その1つが「弱み」に着目する方法。 ご参考になりましたら幸いです。...more23minPlay
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 92 episodes available.