Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
いっぱいいっぱいでがんばってるけど、しんどいときもたくさんある。 氣持ちが折れそうになっていることだってある。 それでも前を向いて歩いていこうとしているあなたが、しなやかな心の強さをふんわり身につけていく。 そんなほんわかトークです。... more
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 91 episodes available.
September 04, 2024061.育児・家事をする女性フリーランス・起業家の仕事の現実、悩みと向き合い方「ワークライフ・バランス」は、企業や組織で働いている人の課題として語られるケースが多いのですが、特に女性で、起業している人、個人事業主、フリーランスだって同じように大きな課題として向き合って頑張っていらっしゃる方々が多いように感じています。今回は、内谷さんが育児やご家庭を持ちながら、アナウンサー、司会業、研修講師業、その他の仕事をずっと第一線で続けてこられている中で、実際にどんな悩みや苦労があり、対処して続けてきているのかを聞いてみました。...more27minPlay
August 21, 2024060. あなたが話す言葉はあなたになる「言葉はたいせつ」とよく言われ、言葉選びや日頃どういう言葉を口にしているか?がたいせつと言われます。その通りなのですが、実はもう1つ重大な要素があります。それは、言葉の「話し方」です。 人に対して自分はどういう態度を取り、どういう話し方をしているか?です。言葉選びはたいせつだからと言って、ポジティブな言葉を言っていれば良いのではなく、どんな表情で、どんな態度で、どんな気持ちで話しているか? これは言葉選びと同じくらいに、またはそれより遙かに重要なことだったりします。「非言語のメッセージ」と言われるコミュニケーションもここに入ります。選ぶ言葉も、言葉以外のことも、あなた自身そのものになっていくことをお伝えしています。...more12minPlay
August 07, 2024059.「ワクワク」ワークが苦しかったらコーチングを受けたことがある人たちから時々、「ワクワクを感じることは?」「ワクワクを感じることが大切」と言われて苦しかった、辛かったというご相談をいただきます。そうしてコーチングが苦しみになって自信をなくしたり、自己否定に向かってしまう方々も意外に多かったりします。 そんなおちこんだ気持ちの状態から自分で抜け出るための考え方とか気持ちの切り替え方をご紹介します。...more10minPlay
July 24, 2024058.”独り” になる時間はたいせつ日々の暮らしの中で「独りになる時間」はありますか? パートナーがいる・いないとか、同居の人がいる・いないは全く関係ありません。 1日の中でほんの少しであっても、独りになる時間を持つことの意味や効果をご紹介します。...more12minPlay
July 10, 2024057.講師の「1対1」と「1対 多」研修講師、社労士や中小企業診断士、税理士といった士業の方々からよくご相談をいただいたり、アドバイスを求められることです。講演やセミナー、研修の「1対 多」で自分が一方的にしゃべっている時は良いが、急な質問、持論を展開する長い質問と他の人たちが一斉に退屈しだす状況があると、パニック気味になってしまう。どうしたら良い?という声です。そんな場面での講師スキルや考え方などをご紹介します。...more14minPlay
June 26, 2024056.落ち込んだ時の立ち直り方他人の言動、アンケートに書かれたコメント、人に対してどうしてそんなことを言えるのかと思う言葉を受けて、落ち込んだり、自分を責めたり、怒りを感じることはありませんか?そんな感情の状態になった時の、決して自分に無理せず、自然に立ち直っていけるための思考方法や対処方法についてご紹介します。これは私自身が日頃から実践していることで、ご紹介するととても喜んでいただけることでもあります。 講師やコーチ、看護師さんや介護に携わっている方々だけでなく、SNSへのコメントを見て傷つけられたり落ち込むことのある方々にもオススメです。...more16minPlay
June 12, 2024055.「遠慮」と「配慮」は違うコーチングやキャリアコンサルティングで話すことがあるだけでなく、新入社員研修や若手世代のフォロー研修などではよく話してお伝えしているテーマです。この2つの本質的な違いを知っておくだけで、自分の状態の自己チェックもできたり、自分を前に進める原動力にもなったりします。 知っておくと役に立つこの2つの違いをご紹介します。...more11minPlay
May 29, 2024054.「失敗しないように」と考えてはいけない「ちゃんとやらなければならない」 「失敗や損をしたくない」「人から何か言われたくない」と考えることは多いと思いますが、それが自分の心ややる気にブレーキをかけていることがあります。また、そういう方々にコーチやコンサルタントからよく言われるアドバイスが、逆効果になっていたり、さらにクライアントの心に重荷をかけていることが沢山あります。そこから脱却できて、前に歩み出せる考えの持ち方、スキルをご紹介します。...more8minPlay
May 15, 2024053.最初は誰かのものまねでOKコーチングのコーチ、講師、接客サービス、あるいは、占い、スピリチュアル系のサポート、などなどで「人」に関わるビジネスをしていきたい人たちが、実践的に自分の実力や能力を高めていける効果的な方法の1つをご紹介します。 さらに、その具体的なポイントと、ほとんどの人が気づかない、知らない本質的なメリットもお伝えします。...more13minPlay
May 01, 2024052.「ベイビーステップ」をたいせつにするコーチングでもキャリアコンサルティングでも、クライアントのサポートをしていてお伝えしたり、活用することが多いプロセスです。実際にこの「ベイビーステップ」を使ったことで成功した事例も多くあり、その考え方やノウハウをご紹介します。さらに、ここだけの話ですが「成功させるために重要な3つのポイント」もお伝えします。ぜひご自身の目標達成やクライアントのご支援、トークのネタとして使ってください。...more15minPlay
FAQs about しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク:How many episodes does しなやかに私らしく 人を支える人のカフェトーク have?The podcast currently has 91 episodes available.